夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

もっこもこ~♪

2012-01-29 08:33:51 | 閑話
いやになるほど寒いですね~。

朝のお散歩でも雪がちらほらしていることも。


去年買ったルームシューズは桃ちゃんの餌食になり、1シーズンでアウト。
でもこの頃、桃ちゃん、スリッパ系に興味を示さなくなってきました。

お仕事以外の数時間のお留守番はもうすっかりケージフリーにしているのですが、帰ったらボロボロになっているものがない。
たまに寝床のひざ掛けや小さい毛布を引っ張り出して振り回した形跡があるけど、スリッパは無事。

で、これ買いました。



ぬくぬく~♪


北欧テイストだけど、メイドインチャイナ
安かったもんなぁ・・・


皆さまもお風邪・インフルエンザ、気を付けてくださいね。
マスクするとメガネが曇ってうっとおしいんやけど、カイロと共に必須アイテム。

ギャラリーのろぺこさんに納品しました

2012-01-22 11:30:32 | 納品
ギャラリーのろぺこさんに納品しました。
ストラップ3点とネックレス3点です。

招きはにわちゃん。右手上げ、金運招きです。



お願いはにわちゃん。



いもむしちゃんストラップ



ガラスにアーティスティックワイヤーを巻いたネックレス



プチネックレス




なかなか新作紹介コーナーにアップできない



空堀あーとぼっくすでの委託は終了しました

2012-01-14 22:22:18 | 夢風庵より
本日お店からの引き上げが終了しました。

途中少し離れたこともありましたが、本当に長い間、お客さま、そして店長さんにお世話になりました。
皆さま方に可愛がっていただいたお店がなくなるのはさびしいですが、次のステップに向けて行けよという流れかもしれません。

立ち寄って、手に取って見てくださって、お買い上げくださった多くの方々にお礼申し上げます。

本当に長い間、どうもありがとうございました。


大阪での販売場所はなくなりましたが、京都のイベントには様子を見ながら出店希望を出していきたいと思っています。
またどこかで見かけられたら、お声をかけてくださるとうれしいです




空堀あーとぼっくすさんから明日撤収します

2012-01-13 15:51:10 | 夢風庵より
明日14日土曜日、午後になると思いますが、ぼっくすから引き上げます。

閉店の後送ってもらおうかとも思っていたのですが、大阪でしか手に入らない素材を買いに行かないといけないので、1日早いのですが引き上げさせていただくことにしました。

あーとぼっくすさんは15日日曜まで営業してはりますし、最後まで作品を置いてはる方もいらっしゃると思いますので、どうぞご覧になってください。

取り急ぎお知らせまで・・・

ボンボンカフェでランチプレート

2012-01-08 09:12:06 | そとごはん
出町柳の画材屋さん、大地堂さんにランチタイムをはさんで行く時は大体こちらでランチ。

私が降りる河原町今出川のバス停の真ん前にあります。
ボンボンカフェ


ちょっと人が多くていつも撮れないのですが、川べりのオープンスペースが気持ちがいい。

そちらが空いてなくても、店内はなかなかいい感じです。
ギャラリーにもいい造りです。

お料理は単品は、ちょっと「んん??」というのもあるのですが・・・
日替わりランチか、ボンボンプレートが量もちょうどいいくらい、いろんな味が楽しめるので、こちらをいただきます。





護王神社 清荒神 初詣

2012-01-03 09:53:22 | 京都便り
今年は1月2日に初詣。
まずは少し遠回りになりますが、バスを乗りつぎ清荒神さんへ。



京都で火の用心といえば愛宕神社が有名で、町家物件を見に行くとダイドコに年季の入った「火迺要慎」のお札が貼られていることもあります。

しかしあの山道を登る力もなし。

大阪では宝塚の清荒神さんが馴染み深い。
京都に来た当初、検索していたら京都にも荒神さんがあるのを知ってからは、毎年こちらでお札をいただいています。

台所以外にも電気とはいえ炉を使いますしね。

古いお札を納めて新しいお札をいただきます。



お正月は絵馬のサービスがあり、1枚いただいたので、お願いを書いてきました。
もちろんギャラリー、お店にピッタリなお家。



次の目的地護王神社へ。

御所を突っ切ればそう遠くはありません。

砂利道は足にきついので、出来るだけやわらかい土、芝生をゆっくり歩きます。
桃ちゃんと一緒だと、はしゃぐ桃ちゃんに引っ張られてそうはいかない。

この日は朝から小雨が降ったりやんだりのお天気。
途中で!!!



携帯の画像なのではっきりしませんが、虹でございます
なんか願い事が叶いそうじゃござんせんか


烏丸通に出ればすぐにあります。



今年の干支、辰が描かれた巨大な絵馬がお出迎え。




足の回復をしっかりお祈り。

大祓の人形を納めるとお札は後日送られてくるので、こちらではおみくじを。

末大吉







よし!




桃ちゃん、新年初散歩

2012-01-02 08:54:15 | 桃便り
元日の初散歩。



砂利道が足にきついので、御所散歩はしばらくお預け。
冬だけは芝生を歩いても、足が赤くカイカイにならないんだけど、もうしばらく辛抱してね~。

いくつも公園があるしね。



走り回る。






ボールも追いかけ




子供さんも気になるの




きれいで広い公園が近くにいくつもあってよかったね~








明けましておめでとうございます

2012-01-01 12:58:01 | 夢風庵より
本年もよろしくお願いいたします。



新しい年が、皆さまにとっても、自分にも、実りある素敵な1年になりますように♪



早く寝たのに7時過ぎまで寝てしまいました~。
7時間以上眠るのは久しぶり。
いつもこれくらい眠れるといいんやけど、夜10時には寝ないといけない・・・

京都に来てから、新年の画像のお花は近くの花屋さんで買うアレンジなんですが、自分で活けたり、アレンジしたいなぁ。
お花のアレンジと、立礼のお茶のお稽古始めたい。


今年の、遅くとも秋頃には少し身の回りに動きがあるかもしれません。
その時にあわてないよう、体調を整えて、足を治すことが最優先。

また具合がよくなれば、少しずつ近場のイベントから参加していきたいと思います。

1日24時間、1年365日、みな平等。
これをうまく使えるかどうかなんですね~。