夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

のろぺこさんに納品しました

2014-02-21 09:20:10 | 納品
ギャラリーのろぺこさんに新作納品しました。

市販のビーズで作ったピアス4点です。


天然石ホワイトレースアゲートのさざれ。大人っぽいグレーです。




キラキラ光るビーズ。材質は不明(たぶんプラスチック)
左右非対称になっています。




葉っぱはプラスチックです。
ブルーとグリーン、色違いで2点。しずくビーズの大きさも少し違います。








桃ちゃん雪の中

2014-02-14 20:38:20 | 桃便り
朝、屋根の上は積もってはいるけれど、道路はまだ大丈夫・・・な状態の時に「今のうちっ!」と雪降る中お散歩に。



桃ちゃん、雨の時は両足踏ん張って玄関から出ようとしないのに、雪だと嬉々として飛び出す。
濡れるのは同じなのになぁ。



いつもより速足で、引っ張られて危ない危ない



思いっきり引き戻し、「ついて!」の指示を出すんだけど、聞きゃあしないんだわ、これが。



降りがひどくなってきて足元も危なくなってきたので、滑って転んで怪我してもつまらんし、さっさと帰宅。



雪だるま状態でした・・・






桃ちゃん、お正月太り

2014-02-02 11:36:50 | 桃便り
ハッと気付いた時には2月に突入していました。
毎年いつも言ってるけど、1か月はあっという間。

年が明ければぐっと楽になるかと思ったけれど、人生そう甘くない

ただお散歩は、明るくなってから出かけられるようになったし、朝夕のラッシュを避けて通勤できるようになって気分的にも身体も楽。
座るために始発駅に戻らなくてもよくなったので、今まで往復4時間半かかってたのが、3時間半ほどになって、桃ちゃんのお留守番時間も短くなりました。

もう少しだからね・・・

桃ちゃん元気です。





お天気の日も





雪の日も



先日京都新聞に「京の雪景色消える?」という記事がありました。
温暖化と都市化の影響で、雪は降っても積もりにくくなっているそうな。
積もっても解けるのが早く、金閣寺あたりでも午前10時ころにはほぼ解けてしまうという話です。
確かに朝起きた時は積もっていてもすぐに雪は消えてしまいます。
自然のバランスが崩れ、南方系の害虫が増えているらしい。

タクシーの運転手さんと話していた、京都の街路樹がバナナやマンゴーになって、御苑でジャングルにいるようなカラフルな鳥が飛び交うという冗談が、冗談で済まなくなるなんて事になりませんように・・・



そしてお部屋でぬくぬく



お出かけで土間におろす時桃ちゃんを抱っこするんだけど、ちょっと重くなった気がする。