京都市中央卸売市場では、食彩市などいろいろなイベントが開催されています。
その日は鍋まつりが開催されていたのですが、人の多さを考えて断念。
やはり開場前から長い列があったそうです。
参加したのは、青果センター3階にある京の食ミュージアム・あじわい館で開催された実演講演会「野菜ソムリエが教える冬野菜塾」
試食付き~
料理のデモはぽんさまなのです。
講師の藤田正さんは、野菜ソムリエコミュニティ京都・前代表、ジュニア野菜ソムリエ。
歳は取ってるけど「ジュニア」やそうで。
長年京野菜に関わってこられ、珍しい野菜の栽培もなさっているそう。
この日もご自分の畑から穫れたての野菜を持ってきてくださいました。
今回は大根、ブロッコリー、九条ねぎ。
大根の種類がたくさん
一番よく見かける青首だいこん、辛いのや、皮だけ赤いの、中も赤いの、大きくてもてあます聖護院だいこん・・・
畑や庭がなくても、ベランダでも袋で育てられるんですよ~
試食
私はこれが一番好みです。
スーパーや町の八百屋さんでは見かけないけど、錦市場の珍しい野菜をいっぱい置いてはるお店ならあるかも。
野菜に対する熱意が伝わってくるお話はあっという間に時間が経ってしまいます。
新鮮でいい野菜を買うポイントや保存方法なども教えていただきました。
が、平日はたいてい会社帰り夜7時過ぎに野菜を買っているので、あてはまるものはほとんどなかったなぁ。
そしていよいよぽんさまの実演。
大根豚の白みそーす
このソース、作り置きして、忙しい時野菜をレンジでチンして添えれば、手間かからずにたくさん野菜が取れていいよ。
ブロッコリーの香ばし詰めと大根皮の中華漬け
きつねパスタ
麺つゆやみりんが入ってるので、もう少し甘いかなと思ったら、柚子こしょうがきいてておいし~~い
家で油揚げの代わりに合鴨で作ってみたけど、やっぱりおいし~
さすが、野菜ソムリエだけでなく利酒師でもあるので、パスタ以外は酒のあてにもよろし。
こんな感じで試食させていただきました。
今回は実演見学と試食で自分で作ることはなかったのですが、次回12月21日はぽんさまの料理教室が開かれます。
「京野菜のかわりおせち」
定番だけではなく、もう何品かおせちに加えたいという方にピッタリ。
その日は鍋まつりが開催されていたのですが、人の多さを考えて断念。
やはり開場前から長い列があったそうです。
参加したのは、青果センター3階にある京の食ミュージアム・あじわい館で開催された実演講演会「野菜ソムリエが教える冬野菜塾」
試食付き~
料理のデモはぽんさまなのです。
講師の藤田正さんは、野菜ソムリエコミュニティ京都・前代表、ジュニア野菜ソムリエ。
歳は取ってるけど「ジュニア」やそうで。
長年京野菜に関わってこられ、珍しい野菜の栽培もなさっているそう。
この日もご自分の畑から穫れたての野菜を持ってきてくださいました。
今回は大根、ブロッコリー、九条ねぎ。
大根の種類がたくさん
一番よく見かける青首だいこん、辛いのや、皮だけ赤いの、中も赤いの、大きくてもてあます聖護院だいこん・・・
畑や庭がなくても、ベランダでも袋で育てられるんですよ~
試食
私はこれが一番好みです。
スーパーや町の八百屋さんでは見かけないけど、錦市場の珍しい野菜をいっぱい置いてはるお店ならあるかも。
野菜に対する熱意が伝わってくるお話はあっという間に時間が経ってしまいます。
新鮮でいい野菜を買うポイントや保存方法なども教えていただきました。
が、平日はたいてい会社帰り夜7時過ぎに野菜を買っているので、あてはまるものはほとんどなかったなぁ。
そしていよいよぽんさまの実演。
大根豚の白みそーす
このソース、作り置きして、忙しい時野菜をレンジでチンして添えれば、手間かからずにたくさん野菜が取れていいよ。
ブロッコリーの香ばし詰めと大根皮の中華漬け
きつねパスタ
麺つゆやみりんが入ってるので、もう少し甘いかなと思ったら、柚子こしょうがきいてておいし~~い
家で油揚げの代わりに合鴨で作ってみたけど、やっぱりおいし~
さすが、野菜ソムリエだけでなく利酒師でもあるので、パスタ以外は酒のあてにもよろし。
こんな感じで試食させていただきました。
今回は実演見学と試食で自分で作ることはなかったのですが、次回12月21日はぽんさまの料理教室が開かれます。
「京野菜のかわりおせち」
定番だけではなく、もう何品かおせちに加えたいという方にピッタリ。