夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

明けましておめでとうございます

2019-01-01 14:00:00 | 夢風庵より


新しい年の始まり、大福梅と結び昆布の入ったお茶をいただいて。



いろいろこれからの計画と、今年はもう少しマメに記事をアップしようと・・・ゆるく決意表明

桃ちゃんからのご挨拶も桃便りで。



北野天満宮 大福梅

2018-12-31 11:02:50 | 京都便り
25日は会社休めないので、終い天神には行けませんでしたが、今年も何とか大福梅はゲット。



戌から亥へ。



ここはスロープがあって、石段を使わずに本殿、授与所に行くことができるのでほんとありがたいです。







来年は大阪通勤から解放されて、次の段階に向かうことができるかな・・・
とにかく足と手の動きが制限され、痛みがあると、市バス・地下鉄は座れない時も増えたこともあり、片道2時間通勤はきつい歳になりました。

事情があって、12月に桃ちゃんはペットホテル、私は9日ほど会社近くのビジネスホテル暮らし。
若い時から、ふらっと時刻表持って1人旅行に出て、ビジネスホテルや旅館に泊まるのが大好きだったのですが・・・
ユニットバスに跨いで入れないようになっていました。
洗い場と浴槽の分かれているセパレートタイプも、洋風の浅い浴槽はしゃがむのがきつく、座ってしまうと立ち上がれなくなってました(^^;

来年は分岐点になると思います。
時間を無駄にしないよう、よりよい道を見つけることが出来ますように・・・


皆さまも、良いお年をお迎えください

桃ちゃん、ドッグランに行きました

2018-12-30 13:00:00 | 桃便り
なかなか記事のアップが出来なくて、これも秋のお話。
桃ちゃん、ドッグランデビュー。
tarosakuさんという柴犬専門のドッグランです。

車がないと行くのが難しいのであきらめていたのですが、いつも桃ちゃんをとっても可愛がってくれる若いご夫婦が連れて行ってくれました。
その人たちも柴が大好きで、自分たちもと柴犬のブリーダーさん巡りをしてはるのですが、諸事情とご縁もあって、まだ実際に柴と暮らせないのですが、柴だらけという事で自分たちも行きたかったらしいです。
こっちもラッキー♪



テレビで紹介されたこともあり、いっきにお客さんが増えたそうです。



桃ちゃん、いきなり近づいてくる子には「ガウ!」が多いのですが、あまりの多さに戸惑ってるみたい(^^;
「ガウ」がでても、柴の「ガウ」には慣れてる方ばかりなので、様子見ながら大丈夫な「ガウガウ」と、少し距離置いた方がいい「ガウ」がわかってるので、そこかしこでワチャワチャが始まっても、みなさんニコニコ見てはります。
私が一緒に走ってあげられないので、ドッグランではずっとお二人にリードをお願いしてました。



屋内も柴まみれ。



お姉さんは実家にずっと犬がいたので、リードの扱いも慣れています。



帰るころには、すっかり慣れてご挨拶してました。



連れて行ってくれたお兄さんに撫でてもらってうれしいうれしい。





楽しかったね♪

tarosakuさん、今は雪の中、また暖かくなったら再開です。
ただお客さんが増えたので、前は予約なしで行けたのですが、今は予約制になりました。


桃ちゃん、10歳になりました 

2018-10-24 00:00:00 | 桃便り
少しアップが遅くなりましたが、10月21日、桃ちゃん10歳のお誕生日でした。
今回は、ええとこのお肉とかぼちゃ入り。





この日ワクチン接種。








送り火 夏の終わり 

2018-08-17 12:00:57 | 京都便り
16日は五山の送り火。

お散歩の後、午前中は雨が降ったりやんだり。
空模様と相談で様子見。



午後、雲はかかっているけれど雨は大丈夫そうなので、でも用心のため傘は持って(数年前、帰り土砂降りにあったからね)例年通り左大文字の護摩木志納所へ。







受付最終日の午後ともなると、地元の人らしき様子の方たちはほぼいないようで、両隣で説明を聞きながら書いている方たちも外国からの観光客。



「ラッキー ゴマギ」
「ユア ドリームズ カム トゥルー」の呼び声で、願い事を書いてはるみたい。
ただ説明がうまく通じていないのか、あまり意味が分からないのか、保存会の方にお願いして渡さずに「持って帰る」という人たちも。







暑い中、ほんとうにお疲れ様です。


夜、テレビ中継で点火の様子を見ながらお部屋の外へ。





無事に帰りついたね。



今年の夏の暑さは尋常ではなかったです。
夜のお散歩も10時過ぎでも汗だく、留守の時も1日中エアコンつけてました。
基本エアコン苦手なのですが、夜エアコンなしでは眠れたもんじゃないです。

高齢の方、家族が一緒なら無理にでもエアコンつけますが、エアコンなしで熱中症で病院へ搬送が多かったようです。
うちの母もそうでしたが「喉かわいてない」「いらん」とか言って、ほっとくと自分からはあまり水分摂らないんですよね。
味のついたものを無理にでも飲んでもらってました。
これからますます一人暮らしの高齢者が増えるだろうし、酷暑はこのままでは定着するやろうし、恐ろしい状態になりそうです。

そんな夏が今年ようやく終わります。



梅雨入り

2018-06-10 15:25:00 | 桃便り
ひとつ前の記事が「あけましておめでとうございます」

桜便りも投稿せぬまま時が過ぎ・・・
久しぶりの編集画面に戸惑いつつ、爽やかさとは程遠い投稿でごめんなさい

桃ちゃんは元気です。
いつも洗濯物のかごから靴下を引っぱり出しては振り回したり、ガジガジしたりしています。






いろいろ状況が変わり、思い通りに事が運びませんが、今は身の回りの整理を少しずつ少しずつ進めています。





桃ちゃん、今年最初のご挨拶

2018-01-01 22:00:00 | 桃便り
明けましておめでとうございます♪
よき1年になりますように・・・



今年初のお散歩。
このところ、のんびりゆっくり公園でお散歩ができなかったので、大はしゃぎの桃ちゃんに思いっきり引っ張られ。
新年早々こけたくないので必死に制御、何とか落ち着きました









道路と違って私の足にもとっても楽、自転車に気を付けなくてもいいし、座ってのんびりできる公園散歩は楽しいね。



桃ちゃん大好きな、わんこ用サーモンムース。
写真撮ってるから「よし」が遅くて、イラつく桃ちゃん。



かなりがっついていました(^^;





北野の天神さんでいただいた大福梅。
お茶に入れていただきます。








桃ちゃん、今年最後のご挨拶

2017-12-31 21:30:00 | 桃便り
桃ちゃん、年末シャンプーの予約が取れなかったんやけど、キャンセルが出たと連絡いただいて、何とか年内に綺麗にしていただく事ができました。
獣医さんにもお薬いただいて、ちょっと赤くなっていた足の指の間もきれいになって、これで舐めなければもう大丈夫。





来年は少しはいい方向に動きが出るといいな・・・








北野天満宮 大福梅

2017-12-29 22:00:00 | おでかけ
11月12月はいろいろと忙しく、気が付くと仕事納め、今日からお休みに。

先週になりますが、北野天満宮へ行きました。



来年の干支、戌の絵馬が飾られていました。



人が多いだろうと夕方になってからのお出かけ。

ずっと工事をしていた建物が完成していました。












お参りをしてからお目当てのものをいただいてきました。













京都ハンドメイドマルシェ

2017-11-04 00:00:00 | 夢風庵より
京都で初めての規模のハンドメイドのイベントが、みやこめっせで4日5日開催されます。

京都最大級のハンドメイドの祭典-京都ハンドメイドマルシェ-

大阪・名古屋・東京では入場料が必要な、屋内での大きなハンドメイド・アートイベントがあるのですが、京都は屋外での無料の手作り市が多いせいか、屋内でのイベントは入場無料の規模の小さいものが多いような気がします。

たくさんのお客さまが訪れて、年に何度か、定期的に開催されるようになればいいなと思います。