7月のISO乙女会。
今回は花咲おばさま、しぇるさま、そして私の3名。
会場は下鴨の蕪庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/a90fbf2506131dfe22c64ed8d191d7a8.jpg)
昭和5年創業以来ずっとこの地で営業なさっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/ffed7a1b43ffae4cdec325f96316100d.jpg)
腕が悪く使えない写真ばかりだったのですが、広い素敵なお庭。
広い敷地、建物とお庭を維持管理していくのは本当に大変だと思います。
広い古いお家が時々売りに出されているのですが、取り壊され駐車場になったり、現代風のお家が何軒か建てられたり、お散歩コースでもさびしい情景を目にします。
何とか次の時代へと受け継いでいっていただきたいものです。
素敵な室内の写真はブレブレで、すべてボツでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ご覧になりたい方はしぇるさまのブログで。。。
そしてお料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/34/3f76e18cbe6820c326e9c5d7e949636f.jpg)
大皿で運ばれた料理をお店の方が取り分けてくださいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/bc1c507807c7cc09c9e3638ca0eef48d.jpg)
小さくて分かりにくいですが、人参は牛さんの型抜き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/32de1126694203b48ea74cf5de0effd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/d860f495afe34e3fc9dace7a27d2b776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/4e1e18a08bd81d65bb9bbe578f10974d.jpg)
この後のお料理は、ブレブレとお話がはずんでしまい撮り忘れ・・・でえらく少ない写真になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
中華のコースは大食漢の私でも、最後の方はふぅ~というくらいお腹にどっしりなのですが、こちらは味付けも薄味、油もさっぱりで、まだまだいけそう・・という感じの京風中華でした。
もう少し涼しい季節に、ゆっくりお庭の散策もしてみたいです。
今回は他のみなさんは残念ながらご都合がつかず、少しさびしい3人の会になりましたが、さすが同年代、共有した時代ネタで盛り上がる盛り上がる。
またまた楽しくおいしい時間を過ごさせていただきました。
花咲おばさま、しぇるさま、ありがとうございました。
羽織でしぇるさまの帯を拝見できなかったのが残念。
今回は花咲おばさま、しぇるさま、そして私の3名。
会場は下鴨の蕪庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/a90fbf2506131dfe22c64ed8d191d7a8.jpg)
昭和5年創業以来ずっとこの地で営業なさっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/ffed7a1b43ffae4cdec325f96316100d.jpg)
腕が悪く使えない写真ばかりだったのですが、広い素敵なお庭。
広い敷地、建物とお庭を維持管理していくのは本当に大変だと思います。
広い古いお家が時々売りに出されているのですが、取り壊され駐車場になったり、現代風のお家が何軒か建てられたり、お散歩コースでもさびしい情景を目にします。
何とか次の時代へと受け継いでいっていただきたいものです。
素敵な室内の写真はブレブレで、すべてボツでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ご覧になりたい方はしぇるさまのブログで。。。
そしてお料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/34/3f76e18cbe6820c326e9c5d7e949636f.jpg)
大皿で運ばれた料理をお店の方が取り分けてくださいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/bc1c507807c7cc09c9e3638ca0eef48d.jpg)
小さくて分かりにくいですが、人参は牛さんの型抜き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/32de1126694203b48ea74cf5de0effd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/d860f495afe34e3fc9dace7a27d2b776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/4e1e18a08bd81d65bb9bbe578f10974d.jpg)
この後のお料理は、ブレブレとお話がはずんでしまい撮り忘れ・・・でえらく少ない写真になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
中華のコースは大食漢の私でも、最後の方はふぅ~というくらいお腹にどっしりなのですが、こちらは味付けも薄味、油もさっぱりで、まだまだいけそう・・という感じの京風中華でした。
もう少し涼しい季節に、ゆっくりお庭の散策もしてみたいです。
今回は他のみなさんは残念ながらご都合がつかず、少しさびしい3人の会になりましたが、さすが同年代、共有した時代ネタで盛り上がる盛り上がる。
またまた楽しくおいしい時間を過ごさせていただきました。
花咲おばさま、しぇるさま、ありがとうございました。
羽織でしぇるさまの帯を拝見できなかったのが残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます