収獲の終わったピュアホワイト。
来年はここにトマトが育つので、春までにこの残骸を分解させることが重要。
氷を噛んで融かすのと一緒で、いきなり切り倒すのではなくトウモロコシを上から何度も鋏を入れ、だいたい6~7に分割にします。

それを完全に乾燥させて、微生物の種を入れ、土にすき込み、冬までに二回ほどロータリーをかければOK。
来春には微生物が溢れた土壌になっています。
一方、メロンのハウスの片付けも始まりました。


このハウスは、このあとカボチャの乾燥、磨き、箱詰めなどの作業場になります。
片付け作業もいい加減にすればあっという間におわるのでしょうが
基本的にキッチリしたい性格の僕は、「汚れ物は洗浄して、、、」という主義。
下にひいていたマルチは、しっかりと乾かして泥を落として捨てるとか
かん水チューブやホースなどは、洗浄して干してから格納するとか
ひと手間かけるようにしています。
生産性のある仕事じゃないので、疲労感は残りますが、
♪なんてこともない作業が、めぐりめぐって、多くの方の笑顔を誘うものだと信じ
片付け作業も楽しく頑張ります。
「本州の皆様ごめんなさい。北海道はエアコンの設定を間違えたようで昨日からとても寒いです」(笑)
来年はここにトマトが育つので、春までにこの残骸を分解させることが重要。
氷を噛んで融かすのと一緒で、いきなり切り倒すのではなくトウモロコシを上から何度も鋏を入れ、だいたい6~7に分割にします。

それを完全に乾燥させて、微生物の種を入れ、土にすき込み、冬までに二回ほどロータリーをかければOK。
来春には微生物が溢れた土壌になっています。
一方、メロンのハウスの片付けも始まりました。


このハウスは、このあとカボチャの乾燥、磨き、箱詰めなどの作業場になります。
片付け作業もいい加減にすればあっという間におわるのでしょうが
基本的にキッチリしたい性格の僕は、「汚れ物は洗浄して、、、」という主義。
下にひいていたマルチは、しっかりと乾かして泥を落として捨てるとか
かん水チューブやホースなどは、洗浄して干してから格納するとか
ひと手間かけるようにしています。
生産性のある仕事じゃないので、疲労感は残りますが、
♪なんてこともない作業が、めぐりめぐって、多くの方の笑顔を誘うものだと信じ
片付け作業も楽しく頑張ります。
「本州の皆様ごめんなさい。北海道はエアコンの設定を間違えたようで昨日からとても寒いです」(笑)