嫌いな方はごめんなさい(二日連続ですみません)クモの話です。
昨日紹介したオニグモ、ブログを書き終え巣作りの結果を見に向かうと、そこにクモの巣は見当たらない。――――「?????」
痕跡のようなものはあったのですがグシャっと潰れたようで、糸が絡み合った状態のものが風に揺られていました。
――――「あぁ~残念」と本日のアップを諦めていたら、ナント、昨日はお昼を過ぎたあたりから、同じ場所に作り始めた。
午後は、クモの巣観察と片付け作業が並行して行われる事態に、、、、。汗
そもそも『クモの巣』って巣じゃないよね。
もちろんその真ん中に陣取っている姿は、いかにも自分の家、つまり巣のような趣はありますが、そこで休んでいたり寝ていたりする姿は見ることはできません。クモの巣って英語検索してみるとスパイダーWeb(ウエブ)と言うようです。Webはネット社会でも馴染みのある言葉で、網と訳され、『網目』の事。クモの網ってのが正しい言葉になりそうです。あと、スパイダーTrap(トラップ)と言うのも聞いたことがありますね。つまりクモの罠。どちらにしても身を削り、繊細な糸を巧みに編み込むひた向きな作業と、トラップにはまった獲物をむさぼる力強い姿、それを僕はあえて嫌いではないと言っておきましょう。
長い観察の中で気づいたことがあります。
それは基礎の大切さ。
朝にクモの巣が潰れていた原因が何となくわかった瞬間があって、それがこれ――――「綺麗じゃないですよね」
つまり、作った場所が悪い。倉庫の屋根とアスパラの間に作っているのです。
よく観察すると一昨日も昨日も網の設置個所は三点。一つは屋根、もう一つは地面、そして、最後のひとつはアスパラの枝なのです。
アスパラの枝を動かないような工夫もされていますが、風が吹くとゆらゆらと動く。つまり、基礎がしっかり固定されていないので、網が綺麗にできないのです。
上のように少し残念なクモの巣が完成されていました。それでも役割は果たせるのでしょうが・・・・。
もしかすると一昨日はクモの巣は、それが原因で壊れたのかも知れませんね。
どちらにしても、クモの巣を作っている姿は見事ですよ。
見事と言えば、蜂の巣も見事。
昨日見つけた倉庫の窓枠に作ったハチの巣(これは巣で間違いない)
この辺の人はジバチと呼んでいますが、正式にはクロスズメバチ。さされると痛いし、やはり毒があるようでかなり腫れます(経験あり)。
この時期(特に秋)は、顔の周りを威嚇されることも多く、しつこいのが特徴。一般的には土の中に巣を作るようですが、家の壁などにもこのような小さな巣を作りますね。
こいつは刺されると大変なので、こいつを僕はあえて嫌いと言っておきましょう。近くで飛び回られても困るので、キンチョールで「シュ―――――」っとさせて頂きました。ゴメン。
皆様も気を付けて、、、。
朝から日差しがあって気温もグングン上り現在24℃。既に暑いです。
スナップエンドウには厳しい残暑。あと数日は我慢ですね。
と言うことで畑に出かけます。二日にわたりクモの事を書きました。再度、嫌いな方はごめんなさい。最後まで読んで頂きありがとうございます。
暑い一日になりそうですが、今日一日が皆様にとって素敵な一日になりますように、、、、。それでは――――「行ってきます!」
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。