残照 2008年12月02日 | Weblog CONTAX T3 35mm プログラムオート IS0400 暮れゆく農村の風景。 新企画として著名な写真家さんの記事を載せたいと準備をしています。 当ブログが独自の観点で選んだ写真家さんの記述です。 どうぞお楽しみにして下さいね。 ただ第一回目は農村写真家の方にしようとまできまっているのですが、自分が撮った写真と写真家さんの記事のバランスをどうするか、また月にどれくらいの方を紹介するか迷っていますので、この企画のスタートは未定です。気長に待っていて下さい。 #写真 « 柿の木 | トップ | すだれ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 スナップ中心に (むろんた) 2008-12-04 03:07:06 ●モヒカン鉄さん、コメントありがとうございます。仰る通りスナップカメラマンを中心に広く浅く取り上げていきたいと考えています。お楽しみにして下さい。 返信する Unknown (モヒカン鉄っちゃん) 2008-12-02 23:25:24 こんばんわむろんたさんの基本とするスナップカメラマンの紹介でしょうか?スナップ一瞬を切り取る技がやタイミング人それぞれ違いますから、知りうることでとても有意義な事ですね。暮れ行く農村 ビニールハウスだけは暮れ知らず なんちゃって 返信する 先人の考え方 (むろんた) 2008-12-02 22:27:01 ●沼さん、コメントありがとうございます。先人の考え方を知れることは写真を撮る上でたいへんに有意義なことです。なんとか早くこの企画をスタートさせたいと思います。 返信する Unknown (沼さん) 2008-12-02 16:30:47 面白い企画ですね。カメラに触れるものとしては先人の考え方を知れることはそれ以上ない経験値かと思います。期待してます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
仰る通りスナップカメラマンを中心に広く浅く取り上げていきたいと考えています。
お楽しみにして下さい。
むろんたさんの基本とするスナップカメラマンの紹介でしょうか?スナップ一瞬を切り取る技がやタイミング人それぞれ違いますから、知りうることでとても有意義な事ですね。
暮れ行く農村 ビニールハウスだけは暮れ知らず なんちゃって
先人の考え方を知れることは写真を撮る上でたいへんに有意義なことです。
なんとか早くこの企画をスタートさせたいと思います。
カメラに触れるものとしては
先人の考え方を知れることは
それ以上ない経験値かと
思います。
期待してます。