S課長+Sさんとメンラーをいただき、解散とかどっか行くとかノープランムシマルどうなるかと思ったらSさんから提案、
「まだお腹いけるかんじっすか、どっかいっちゃいますか」
「いやー、まだもう一杯くらいいけますよね」
ラーメンのはしご案!
おそろしい子、って思っていたら店は決まらないけれどとにかく歩いておまちに向かうことに。
『ポーラーベア』
広島の有名店だから、ちょっと記念にというか話のタネにみたいな流れになって入店。
ムシマルもS課長Sさんもともに純粋な広島民ではないのです。
おきれいな店員さんに季節限定を聞くと、9月末時点ではマロンなんとか(栗に、お酒を利かせた品)というお答え。
それに。
みんな310円のシングル。
S課長に奢っていただく。わーい。
イートインというか、店内の椅子で食べる。
「でかいっすね」
確かに、ムシマルは一回前に行ったときダブルを頼んでツインタワー気味だと思ったもんだが、シングルでも軽い摩天楼クラスである。
ぺろぺろ。
食べながら舐めながら次の目的地について話す。
Sくん「タワレコ行っちゃいますか?ちょっとブラついてみましょう」
ブラつく。
ムシマルはCD系ショップは高知のTSUTAYAばかり。
〇〇レコードみたいな店名の個人店も高知の大学生時代たまに寄っていたことがあるが閉店した。
完全閉店。
涙は禁止だ。タワレコ。
パルコの上階。
パルコは月一で行く。けれどそれは1Fの四国銀行に寄っているだけである。
服を買ったのが1回、スイーツパラダイスの場所確認(飲食はしていない)で1回とそのレベルである。(1年半で)
タワレコ、ムシマルは随行人間にすぎず見るだけのつもりだったがラーメンズ系の特集が組まれてコントDVDが置かれていたので買っちゃう、チョロイ人間だ。
パーカーも売っていて、「フィルムカメラ」って描かれた一着を買いたくなるが左脳がそれを阻止する。
何階かのMUJIRUSHIでコーヒーを飲む。
無印良品ってコーヒー飲めるんですね。
オシャンティである。
カップにつける柄を、モミジと宮島と三本の矢らから選べた。
モミジチョイス。
深煎りと朝煎りを選べて100円。
マジンガーZ劇場版の話などをする。
なんだかね、オシャレ度が+6上がった気がする。
ドラクエⅥでいえばテリーくらいオシャレ。
「電気屋行きましょう」
ヤマダ電機に。
スマホとパソコンの通信ケーブルを買う。
メロンパン無料券をもらう。
(ムシマル結構もの買っている)
丸善でちょっと本棚のあいだをふらつく。
1Fで使えるということでメロンパン券使ったら、
テイクアウト不可であった。
そのカフェ的場所でコーヒーと一緒にいただいたら、アンケート協力を求められた。
それが目的か。
メロンパン券を持たない二人とわかれる。
メロンパンを食べている人にアンケートと営業トークを仕掛けるという甘い罠だった。
(確かにメロンパンの渇きは、ペロッと食べるには重い)
自分は、賃貸仮宿はインターネット回線持っていて無料(というか家賃に含まれている)と言うと、アンケートの人はおとなしく戻られた。
ひとりになって神楽を見る。
神楽が駅前で無料。
アンテナショップ的なところでパンと野菜と酒を買う。
いい休日でした。のんびりと刺激的。
もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。
クリックいただけるとムシマルが喜びます。
広島ブログも参加しました。