子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

しま家の事件簿3 ~現在~

2008-12-23 23:29:52 | KIDSのネタ



結局父は、


土曜日の昼過ぎからタミフルを服用。


いつもは1Fの和室で川の字になって眠る我が家も


この時からは父のみ2階で暮らしてもらうことに。


食事も一人寂しく2階で食べ、


トイレ以外はその部屋で眠る父。


勿論子供には2階へ上がらせることなく無事1日が終了。



母:「そういえば会社はいつから行ってええの?」


父:「月曜日からいいらしいで。」


母:「じゃあ月曜の朝に診てもらうの?」


父:「いや、治ってたらもうそのまま行く。」



あ、そう。


大人は治癒証明書とか要らなかったんだっけ?


全く社会人の感覚を忘れた母。




しかし月曜の朝。



父:「やっぱり、今日休むわ・・・。」



とまた2階で眠る父。



一応食事は家族皆で摂ったが、


ちょっと母が先にお風呂で洗っている間に


子供たちを見てもらっているだけで


フラフラだった父。


しばらく起き上がっているとフラフラするらしい。






あ、火曜日現在。



近くまでの買い物なら普通に行けました。


明日はやっと出勤出来そうです。




そうそう、そんな父ですが・・・





今夜も1人、2階で寝ています。





今年中にやってしまうって言ってしまった仕事があるらしい・・・。
出来るのか?

寝込んでいる間にサッカーの試合とガンダムを録画していたものを
熱心に観ていた。
案外元気?


しま家の事件簿3 ~胡散臭~

2008-12-23 06:56:55 | KIDSのネタ



母:「で、検査どうやったん?」



母:「ちゃんと出たん?」



父:「A型は反応なかったんやけどな。」


父:「B型がすっごい微妙に出てて・・。」


父:「先生が『これ、どう思います?』って。」


父:「『う~ん、多分B出てますよね?』」




・・・えっ?








多分Bなんだ





だから昨日




先生:「なんか今日急に高熱で風邪のかんじゃさん多くて・・・。」




とか言ってたんだ。






父:「でも咳も鼻水も大したことないのに。」



父:「熱だけすごかったしな。」



母:「タミフルの効果あったん?」



父:「頭痛はすぐに治まった。熱もさがったし。」




じゃあやっぱりB型やったんよね・・・。




しかし月曜日には出勤できず。
昨夜もまだちょっと動いたらフラフラしていた父。
今日は皆でケーキ食べられるかしら・・・?