水曜日。叔父(母の弟)は『ノー残業デー』の為、
彼女とデートで夕飯の必要がなくなる。
・・・
なのでこの日はしま家にとって祖父母が家に来てくれる日になる。
が、今回は彼女とのデートはなし。
弟が夕飯を家で食べる
ということで
・・・
しま家で食べてもらうことにした。
家に来た弟、
弟:「この秋に、式挙げることにしたし。」
とすぐに報告してくれた。
母:「知ってるよ。聞いたで。」
・・・
弟:「いや、お姉ちゃんの時は親から突然言われてびっくりやったし、」
弟:「ちゃんと直接言っておこうと思って。」
・・・
直接言われなかったこと、ちょっとショックだったらしい。
弟:「それにしてもよく生む気になったな、2人目。」
母:「なんで?」
弟:「いや、『1人生んだら暫くいいわ』って言ってたやん。」
大抵のお母さんがそう言うと思う。
母:「○○○(娘の名)1人残して死ぬの、いややん?」
母:「あんたもいややろ?1人残されたら。」
母:「どうせ遺産でもめるような金持ちでもないし。」
弟:ΣΣ(゜Д゜;)!
弟:「そうやな、1人残されるのはなぁ。」
・・・
弟:「でも、そんなこと考えるようになったんやなぁ。」
弟:「僕は未だにそんなこと考えられへんなぁ。」
いや、昔からこれは考えてたよ。
やっぱり兄弟はいた方が良いって。
・・・というのは言わなかった。(^o^;
弟の年齢から言ってそろそろ結婚するのは分かっていたのだが、
弟とこんな話をするようになるとは思わなかった。
私の中ではず~っと小学校の時のイメージのまま。
口では姉に対抗できずにすぐ手を出す弟。
姉なのにいつも弟には泣かされていた。
で、それが怖くって距離を置いていたような気がする。
時間にルーズで約束をすぐに忘れたりする所がいやだったり。
でも、人のために一肌脱ぐその時の行動力や優しさには
いつも感心していた。
結構良いヤツだ。
と思っているが、
・・・
・・・・・
それは絶対、本人には言わない。

(http://blog.with2.net/link.php?255875)
けっこういいやつだと思っていても、今さら口に出すのは照れる…よくわかります。
家族に対しては、私も基本的にそうですね。
実家を出てみて以前より感謝の気持ちは芽生えていますが、知人に
「じゃそれをちゃんと口にしたことある?」
と聞かれてしまうと
「いや、ない…」
といった感じです。
きょうだいは、いたほうがいいですね…同感です。
そうでも無いよって思ったり…。
だけど、やっぱり居る方がイイのかな~♪
兄弟だと、何故か照れくさくって言えない事、言いたくない事あるのかもしれませんね。私は兄弟でも末っ子だったので、短所長所含めて言われ放題でした~。
私は直接的に兄や姉に何も言えませんが…言いたくとも、言えなくなってしまったような気もします。
しまさんの兄弟関係、素敵です!弟さん、ご結婚決めたんですね!幸せをお祈りしています。
>それは絶対、本人には言わない。
なんだか今更照れくさいってのもあるんでしょうね。
私にも弟が一人いますがまず最近は滅多に会わないし、
会ってもほとんど言葉を交わすこともないです(^^;
>早起きもそれで費やされちゃうんでしょうか?
はい、その通りです(^^;
なんだかもったいないですよね。。。
>どうして正社員にならないのか
ならして貰えない事情もあるかもしれませんね(^^;
会社としては、いつでも切れる状態にしたいとか(^^;
私が今行っている会社にももう15年ぐらい?派遣として働いておられる方がおられます(^^;
ちなみに私は今の出向先は、3年半ほどです。
あんまり話した記憶がないですね。
新年会とかで飲んで話すことはあっても、
なんだか不思議な関係かな。
結婚のお祝いに、ぜひ言ってあげてください!!
ぜ~ったい喜ぶと思います!!(ノ´∀`*)
言わなければ100%は伝わらないし。
私は一人っ子なので、分からないんですが、
ネコと犬が兄妹でした♪
家族に普段の感謝の気持ちを伝える機会
・・・なかなかないです。(^o^;
言ったのは多分結婚式の手紙。
これも始めはやらないつもりだったんですが、
司会者の方が、
「盛り上がりが違います!!」
とおっしゃったので急遽やることに。(笑)
>きょうだいは、いたほうがいいですね…同感です。
私と旦那が死んで、娘1人より・・・って思うんです。
>そうでも無いよって思ったり…。
>だけど、やっぱり居る方がイイのかな~♪
これって難しいと思います。
ただ、自分と旦那が居なくなってから、
家族の思い出話が出来るのって兄弟だけかな、と思ったり、
葬儀の手配も2人なら心強いかなと思ったり・・・。
>しまさんの兄弟関係、素敵です!
いや、そんなに言う程喋っていないんですけどね。(^o^;
>弟さん、ご結婚決めたんですね!幸せをお祈りしています。
ありがとうございます。
来年の秋になったら両親も2人暮らし・・・。
なんだかそんなに時が経ったんだと思うと考えますね。色々と。
ありがとうございます。
この秋に神戸のレストランで挙式だそうです。
・・・結構遠い。(^o^;
>私にも弟が一人いますがまず最近は滅多に会わないし、
>会ってもほとんど言葉を交わすこともないです(^^;
そういうものですよね。
うちも滅多に話さない、というより弟が遊びほうけ、
私が仕事で残業していたので、
顔を合わせませんでした。
大学時代は私が一人暮らしだったし・・・。
いつも早起きされていること、本当に感心して居るんです。
で、寝坊しないようにと少し見習っています。
でも、最近目覚ましの音が聞こえません、
何故なんでしょうね・・・。(笑)
同じ時間を同じ家で過ごしているのに
・・・友人よりも付き合ったり喋ったりした時間が短いんですよね。
本当に不思議な存在です。
ありがとうございます♪m(_ _)m
>結婚のお祝いに、ぜひ言ってあげてください!!
>ぜ~ったい喜ぶと思います!!(ノ´∀`*)
ΣΣ(゜Д゜;)!
そうなんでしょうか?
憎まれ口とかたたかれそうです。(^o^;
>言わなければ100%は伝わらないし。
そうですね。
一度手紙でも書いてみようかな・・・。
>私は一人っ子なので、分からないんですが、
>ネコと犬が兄妹でした♪
たくさんの兄妹じゃないですか。
きっとうちより密度の濃い付き合いだったと思います。
私が大学生になって1人暮らし、社会人になって残業
・・・で、ほとんど顔を合わせていなかったんです。
独身時代。
だから今の方が話をしているかもしれません。