連休明けの晴れたの日のこと。
娘を迎えに行くと、娘がお友達と二人、
園庭でしゃがみこんで一生懸命なにやらしている。
母:「なにしてんの?」
・・・
娘&友人:「さらこな!!」
プラスチックのプリンカップ位の容器に
真剣な顔をしてサラサラの粉を盛り、
水平にする、という作業をしている。
かなり真剣にやっていたようだ。
母:「帰ろうか。」
と言いふとそのお友達の名前を見る。
4月に入ってきたばかりのふうかちゃん(仮名)だ。
彼女、この4月からリニューアルした
『いないいないばぁ』のことちゃんに似ている。
娘:「あのな、みいこけてん。」
母:「え?いつ?どこでこけたん?」
娘:「あのな、おすな・・・」
と娘が言いかけると、
ふうか:「あのな、みいちゃんおすなばでこけはってん♪」
ふうか:「なっ♪」
ふうか:ヾ(^▽^*)
と娘が話し終える前に話すふうかちゃん。
・・・
・・・・・
翌日。迎えに行くと、娘が髪を留めるピンを持っていた。
母:「これ、どうしたん?」
娘:「ふかちゃんにもらったん。」
母:「え?そうなん?」
と話していると勝手に教室から出てきたふうかちゃん登場。
ふうか:「これ、ふうかちゃんがみいちゃんにあげたん。」
ふうか:「な~♪」
ふうか:(o≧∇)o
その後もしゃべり続けるふうかちゃん。
ふうかちゃんの弾丸トークの前では娘が無口に見える。
しゃべりで娘が負けているのを始めて見た。
別に勝負しているわけではないのだが、
娘が話で押されているのを見るのはちょっと新鮮。
(^艸^*)
そう言えばふうかちゃん、クラスでただ一人の4月生まれ。
口達者なのはそのせい?

(http://blog.with2.net/link.php?255875)
ふうかちゃん、強烈ですね~!きっと、ふうかちゃんのママ譲りだと思います~。
もしかしたらこれから娘さんももっとしゃべるようになっちゃうかもしれないですね(笑)
うわっ!
みーちゃんに強敵現る!!・・・って感じでしょうか?(微笑)
でも、この機会に「おしとやかみーちゃん」になってもらうとか?・・・わぁ~~無理だぁ~~!!(笑)
ねこでした。ニャン☆
ふうかちゃん、これからもたくさん登場しそうで楽しみです。
みーちゃんよりお話上手のお友達ができたなんて。
無口なみーちゃん、まだ見たことないなあ。
遊びに行ったときも、15分位したらすぐ馴染んで
ずっと楽しそうに話してくれるもんな。
それとも無意識のうちに、バランスとってたりして―子どもとはいえ、彼らなりにそういう感覚ってあるかもしれないですね。
このくらいの年齢だと4月生まれと翌3月生まれだったら差は大きいですね、1年近くですから。
僕もよく保護者の方と喋ってる子でした。
たしか・・・。
う~ん・・・
生まれが早い子の運動神経は発達が早いと聞いたことがありますが。。。
どうなんでしょうねww
あ、でも脳の回転の速さとか考えたら頷けなくもないですね♪
仲良く遊んでいたってことは、今後もふうかちゃん登場しそうですね。
今後の展開がちょいと楽しみ♪
その内!二人でワーっと話してるかも
わが娘も4月生まれですよ♪
まぁ娘がおしゃべりなのは・・・
私に似たからかも