みいの事故でうっかり紹介し忘れたお弁当
・・・まあ、記録なんでお付き合いくださいませ。
【みいの運動会】
<みい>

<あさお>

<デザート>

・おにぎり(オクラ・鰹節・醤油、天かす・めんつゆ、鮭・ゴマ)
・ソーセージ
・うずらの卵
・アスパラ
・唐揚げ
・春巻き(チーズ・ソーセージ、チーズ・かぼちゃ)
・プチトマト
・パイナップル
・ぶどう
・かぼちゃケーキ
・・・みいのおにぎりが多かったのか、
珍しくパイナップルを残しておりました。
あさおも学校に行く前から嬉しそうにしていた割には
お弁当を広げたあと・・・遊ぶ方が大事だったのと、
おやつを食べていたせいか殆ど食べず。
かぼちゃケーキだけは熱心に食べていましたが。(笑)
みいは『かぼちゃケーキもいる』と言ったので付けておきました。
珍しく甘いのに気に入って食べたんです、今回は。
そして親はこれを適当に詰めて持って行きました。
そして、
【あさおの運動会】


・海老マヨ(海老・アスパラ)
・ベーコン巻き(ベーコン・アスパラ・えのき)
・ポテトサラダ
・きんぴらごぼう
・うずらの卵
・ちくわ&きゅうり
・プチトマト
・ブロッコリー
・サツマイモ
・おにぎり(天かす・めんつゆ、かつお・ゴマ・醤油)
保育園には両家の祖父母も来るため、
祖母(しまの母)が他に
・筑前煮
・唐揚げ
・佃煮
・柴漬け
・おにぎり(のり)
・・・などを作ってきてくれました。
ごめんなさい!!
さすがに2週連続ともなるともう
こっちのモチベーションとかも下がって
盛り付けとかも
・・・もう、入っていたらいっか。
ぐらいのレベルになってます。
子供達があんなにリクエストする
『うずらの卵』(ひよこ)
も、それほど人気がないくらいに・・・。(笑)

作業になるというのに。
こんなにもおかず盛り沢山な上に、かわいい表情の
うずらのヒヨコさんまで!
運動会のお弁当だって、三人のお子さんがいる中で
家族分を準備するだけでも大変だし、あの詰め込む作業が
意外にてこずったりもしますもーん。
ニコッとした表情が見えるお弁当だけでも、華やかで
和まされると思いますから♪
しまさん、毎回本当にお疲れ様です。
すっごいお久しぶりです
しまさんのお弁当、めっちゃ凝ってますね
ウズラの卵、可愛い~
わたしには、そんな技術はありません
ひたすら、作り続けるのみって感じですww
いっくんにキャラ弁を作って欲しいと頼まれたのですが、丁重にお断りしてしまいました…
母には、その手の技術はないって
タコさんウインナーが精一杯かなww
のんびり、ブログはアップしていきます
(のんびり過ぎるという気もしますが
また、よろしくお願いします
お弁当箱を開けたときの感動ったら、ハンパ無いでしょうねー!!!
こんな可愛くって美味しいお弁当、作ったこと無いです。しまさん、偉い!!!
二週連続っていうの、キツイですよね。
来年か、再来年はきぃちゃんも加わるかと思うと、ワクワクしちゃいます!!!
いやいや、何をおっしゃいますか。
詰めればいいだけ、なんてとんでもないくらいに素晴らしい出来だと思いますよ☆
私なんて、ほぼ毎日お弁当にしてますが、色目を少し気をつける以外は詰めるだけですから(笑)。
ねこでした。ニャン☆
今度は、シリコン製の仕切りを使って、作ってみてはいかがでしょうか…?
ホイルよりは、色鮮やかで、悪くないと思いますよ。
まあ、どちらもこれだけ立派に作ってあれば、上出来だと思いますけれどね。
ソーセージとタマゴのお花もニコニコ可愛いです♪
あさおくんの運動会のお弁当は
賑やかな感じです。
お弁当を開けると一斉にピヨピヨって声が聞こえそうです。
こんな可愛いお弁当、いいな~。
楽しい運動会でおいしくみんなで食べたんでしょうね。こんなに頑張ってお弁当を作ってくれるお母さんで、みいちゃんとあさおくんは幸せですよ~!
で、来年からきいちゃんのお弁当も加わるとwww(笑)
しかもみんな顔になってるし。
みい・あさおで微妙にとり合せ違うんですね。
運動会、私の時はいつもお稲荷さんだったかな、あとミートボールと玉子焼き。