『娘の怖いもの ~その1~』
で紹介したとおり、娘は鬼が怖いようだ。
最近、お風呂に入っているとなぜか・・・。
娘:「あ、『ちっちゃいおばけ』きた。」
と、やたら
『ちっちゃいおばけ』
がお風呂に入ってくる。
娘:「こっちおいで。」
娘:と、抱っこするふり。
娘:そして母に、
娘:「これな、あかちゃんのおばけなん。」
娘:「あかちゃんはな、こわくないねん♪」
母:「あかちゃんのお化けは怖くないの?」
娘:「うん。」
娘:(≧▽≦)
しばらくすると、
娘:「あ、おかあさんのおばけがきた。」
・・・
娘:「あのな、おかあさんのおばけがな、」
娘:「あかちゃんの、あかちゃんのおばけ むかえにきてん。」
と増えて来る。(笑)
しかも、迎えに来たお母さんお化けも
一緒にお風呂に入っているらしい。
・・・
母:「お母さんのおばけも怖くないの?」
娘:「うん。」
娘:(´∀`*)
・・・
娘の解説はまだ続く。
・・・
娘:「あかちゃんのおばけの『ばすたおる』はな、」
・・・
娘:「うさぎさんやねん。」
娘:「おかあさんのおばけの『ばすたおる』はな、」
・・・
娘:「かいじゅうさんやねん。」
と、お風呂から上がって拭くバスタオルの柄も知っているらしい。
娘の話では、一緒に横で拭いているようだ。
・・・
・・・・・
母:「おばけ、こわくないの?」
・・・
娘:「○○○(娘の名)、ちっちゃいのやったらこわくないねん。」
母:「じゃあ、お母さんおばけは?」
・・・
娘:「こわくない。」
母:「じゃあ、大きいのは?」
・・・
・・・・・
娘:「こわい。」
・・・
母:「じゃあ、鬼さんは?」
・・・
・・・・・
娘:「こわい」
娘:((_≧Д≦)ノ
・・・
だ、そうだ。
・・・
娘が今怖いのは
おおきいおばけ
そして
おにさん
・・・
((_≧Д≦)ノ コワイ~

(http://blog.with2.net/link.php?255875)
てかちっちゃいおばけとか見えてるの!?
将来はどこまで見えるようになってしまうのでしょう!?(笑)
俺は貯金・・・できてません><
頑張ります(笑)
ビオラは庭で育てました、
イサキはすすぎ科の魚です、
とても美味しいお魚です、
私、よく鬼ババァに変身するんですが、みーちゃんに嫌われる度100%ですね~。
いやいや、みーちゃんに会ったらニッコリしちゃいそうです♪
またまた「みーちゃんワールド」の始まりですね♪
お母さんおばけと赤ちゃんおばけは大丈夫なんですね(笑)。
でも、豆をぶつけたら大丈夫と分かれば、一番張り切って豆を投げつけるのはみーちゃんじゃないでしょうか?(笑)
「そのとき」はぜひとも記事に!(笑)
ねこでした。ニャン☆
娘の中ではしょっちゅう出てくるのです。
いきなりその話になったりするのでこちらも結構ドキッとします。
>将来はどこまで見えるようになってしまうのでしょう!?(笑)
将来・・・まあ、見えないほうがいいですね。(^o^;
貯金・・・お互いがんばりましょう。(笑)
イサキ・・・またお魚屋さんで探してみます。
娘の人の話を聞かない度、言うことを聞かない度が
もう限界に・・・。
ε=(-。-;)
これに慣れれば何とかなるんでしょうか?
ひょっとして娘が一番怖いのは母親なのかもしれません。
(^o^;
意外と怖がったり。
かとおもうとものすごく態度が大きかったり。
あの基準が良くわかりません。(^o^;
いくつになっても恐いものは変わらないようですね(笑)
と云うか、その話を聞いてしまさんは怖くないですか?
私なら速やかに風呂場をさります(笑)
>なぜ豆?
ちょいと調べてみましたが諸説あってどれが正説かいまいちわかりませんでした(^^;
豆を「魔目」とか「魔滅」と掛けてあったり、
古代では穀物や果物には「邪気を払う霊力」があると考えられていたからとか、、、
詳しくはお暇な時にでも下記のサイトを参照してみてください
http://iroha-japan.net/iroha/A05_zassetsu/01_setsubun.html
http://www.ryoutan.co.jp/re/oni/2003.html
http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0720.htm
http://www.teraokaseiko.com/nb/56/NewBSite/contents/hotto/page/1.html