子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

初披露♪ ~その1~

2007-04-28 23:41:31 | KIDSのネタ



今年から月に1度音楽指導が始まった。


木曜日が第1回だったらしい。


お帳面には、



・・・



『今日は音楽指導がありました。

 ウルトラマンやチューリップの歌を

 先生と一緒に歌いました。』


とあった。



母:「へぇ~、ウルトラマンの歌、習ったん?」


母:「どんなん?」


と聞くと、


娘:「えっと・・・えっとな。」


・・・


どうやら歌詞がうろ覚えらしい。



母:「確か・・・『むね~ぇ~に、つけ~ぇ~てる』」


母:「『ま~~あくはりゅうせぇ~い』」


母:「じゃなかった?」


と言って、


母・祖母・娘の3人で歌った。


すると



・・・



娘:『て~きを~う~つ』ちがう!!


娘:『て~きを~う~て』なの!!


娘:ヾ(`□´;)ノ゛


と、怒られた。



その事をお帳面に書いたところ



・・・



・・・・・



お帳面には、


『みーちゃんが正解です!』


と書いてあった。


(;^□^)



で、一応今回も調べてみました。


良かったら歌ってくださいまし。



最後に


娘:しゅわ~っち!


娘:(_≧Д≦)」



とするのがミソ、らしい。




「ウルトラマンの歌」


東 京一作詞・宮内国郎作曲


胸(むね)につけてる マークは流星(りゅうせい)
自慢(じまん)のジェットで 敵(てき)をうつ
光の国から ぼくらのために
来たぞ われらの ウルトラマン

手にしたカプセル ピカリと光り
百万ワットの 輝(かがや)きだ
光の国から 正義(せいぎ)のために
来たぞ われらの ウルトラマン

手にしたガンが ビュビュンとうなる
怪獣(かいじゅう)退治(たいじ)の 専門家(せんもんか)
光の国から 地球のために
来たぞ われらの ウルトラマン


http://blog.with2.net/link.php?255875

最新の画像もっと見る

20 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (square)
2007-04-29 00:02:22
コメントありがとうございます。
(えっ、5/4が「みどりの日」になったんですか…知りませんでした、頭の中の情報が何とも中途半端で;笑)

幼稚園の先生がオルガンを弾いてみんなで歌うのが「音楽指導」なんですよね。きっと。
みうちゃん、ちゃんと歌詞が頭に入ってますね。
私も“て~きを~う~つ”だと思ってました。

ちなみにきょうの私のブログにメーデーの記事をアップしているのですが、そこでもたまたまウルトラマンの歌がセレモニーで流れてました。
メドレーだったらしいですけど…リアルタイムの世代だったら区別がついたのかな。
返信する
Unknown (hyohyo)
2007-04-29 07:35:24
な、懐かしい~♪
てか、今保育園でウルトラマンの歌を教えるんですね。
なんだかビックリです。
2番、3番初めて知りました(^^;

>あの2冊、セットで一気に読むことをお勧めします。
今寝る前に読んでいるのはそれです。
無理矢理鞄に押し込めば入るかもしれませんが
満員電車で出し入れするには辛いかも・・・(^^;
このGW中に読み切る予定です。

>時給制?
時給制ではないのですが、一ヶ月単位でノルマの時間が決められています。
返信する
まぁまぁ (のぐ)
2007-04-29 12:21:00
みいちゃんが間違ってるのは教える先生が間違ってるからで…かわいいからどっちでもいいですw。



しまさん、よく正しい歌詞を知ってましたね。二番、三番は劇中でBGMとして聞くかレコードを買わないと聞くことがないので更に馴染みのない歌詞なんですよね。



僕もリアルタイムじゃありません。違います。雪女ウーの悲しいお話に涙したりなんかしてないもん。
返信する
しゅわっち(≧▽≦) (こねこ)
2007-04-29 18:00:02
 こんにちは☆こねこです♪

 ウルトラマンはみーちゃんたちには新鮮なものでしょうね。私の世代でも昔の古いのは知りませんから。

 かといって今のウルトラマンを見てもピンと来ないですし、昔のも、そういうのがあったんだ・・・というくらいにしか思えません・・・。

 でも、みーちゃんが腕をクロス(でしたっけ?)して「しゅわっち☆」って言ってるのを見てみたいですね(笑)。

 きっとぎゅっとしたくなるくらい可愛いんだろうなぁ~♪

 ねこでした。ニャン☆
返信する
Unknown (智斗)
2007-04-29 18:26:54
懐かしいですねぇ。。。
ウルトラマン・・・僕の頃はやらなかったなぁ↓

ウルトラQのテーマならギターでちょこっとできたかも。。。
・・・って、アレは歌詞ないんですけどww

みぃちゃんのお歌、聴いてみたいです☆
返信する
Unknown (ぶんママ)
2007-04-29 23:01:16
「敵を撃つ」が正解ってことですよね?
どうして敵を撃てなんだろうか…???ん???

ウルトラマンタロウくらいまで、真面目に観てました。
レオ以降は見てませんね。しかし、ウルトラマンエイティは観てたな…
実は、ウルトラマン好きかもしれない…!!!!

個人的には、帰ってきたウルトラマンが好きです。
返信する
>square さま (しま)
2007-04-29 23:27:09
音楽指導・・・実は私も良く分かっていないのですが、
保育園の先生以外の方が指導される日のようです。
来年からは和太鼓を習ったりするらしいです。

歌詞、調べたところ、『敵を討つ』が正解のようです。
でも、音楽指導では『敵を討て』・・・きっとしゅわっちをするからですかね、みんなで。(笑)
メーデーでウルトラマンが流れる・・・なんだか聞いているだけだと笑えますね。
選曲、誰がしたのか気になります。
返信する
>hyohyo さま (しま)
2007-04-29 23:30:21
なぜウルトラマン、しかも古い歌を教えてもらっているのか・・・
ちょっと気になりますが親子3代で楽しめました。(笑)

2冊、既に読みかけておられたんですね。
人格の数が多くて一気に読まないと忘れそうでしょ?(笑)

>一ヶ月単位でノルマの時間が決められています。
・・・ってことは休みが多いほど残業のように
夜遅くまで勤務、っていうことですか?
返信する
>のぐ さま (しま)
2007-04-29 23:33:07
歌詞、どっちでもいいのですが、一々訂正されるので
私の母は続きがなかなか歌えませんでした。(笑)

ウルトラマン、夕方の再放送を見ていた記憶があります。
・・・でも、話は全くと言っていいほど覚えていないです。セブンもタロウもどれがどれだか・・・。

雪女ウー・・・調べましたよ。あの話、いいみたいですね。なかなかツウじゃないですか。
ちょっとみたいな、あれ・・・。
返信する
>こねこ さま (しま)
2007-04-29 23:35:00
ウルトラマン・・・私の子供の頃はちょうど再放送で夕方毎日やっていました。
こねこさんの時はちょうど空白期間ではないかと思われます。
最近また新しいウルトラマン、やっていますね。
何か知りませんが・・・。(笑)

親子3代で歌うのはなかなか楽しかったです。
娘の『しゅわっち』も見れましたしね。
返信する

post a comment