平日の入浴は母が子供2人を入れる。
まず母が入って洗い終わってから2人を呼び、
一気に洗うのだ。
母が洗い終わるまで、娘に息子を任せている。
そんなある日。
母が先に入り湯船に使っていると、
・・・
娘:「おかあさん、なにしてんの?」
娘:(* ̄0 ̄*)
母:「お風呂に入ってるの。」
母:(;^□^)
・・・
娘:「うんちいきたい・・・。」
娘:( ̄^ ̄゜)
母:∑( ̄□ ̄;)!!
母:「早く行っておいでぇな。」
・・・
娘:「でも、あさおが・・・。」
母:「仕方ないやん、大丈夫やから。」
母:「ドアだけちゃんと閉めてさっさと行っておいで。」
母:「漏れたら困るやろ?」
と言うと納得したのか、浴室のドアを閉めた娘。
その後、娘が必死に息子に話す声が。
娘:「あさぁ、めんめ!めんめやで!!」
どうやら息子が開いていたドアから出ようとしているところを
必死で止めているようだ。
娘:「おねえちゃん、すぐにもどってくるしな!!」
・・・
・・・・・
その後、パタンとドアが閉まり、
パタパタパタ・・・
娘が走っていく音が聞こえた。
そんな気遣いが出来るなんて。
息子の心配をしてくれるなんて。
以前、息子が泣くから2人でお風呂待つのがいや、
なんて言っていたのがウソのようだ。
そう言えば点滴の時も心配で、
娘:「お母さん、あさおないてる!!」
娘:「おかあさん、いかないと!!」
娘:(_≧Д≦)ノ
って言ってくれてたよね。
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
まあ、娘が息子のおもちゃを取り上げる事もしょっちゅうですけどね。
今後もどんなお姉ちゃんっぷりを発揮してくれるのか楽しみです(^^)
まだまだ子供なのだけれど、ちょっとした気遣いや
世話をしてくれる姿を目にすると、ちゃんとお姉ちゃんへの
道を着々と進んでいってるんだなぁ~と感じますよね。
うちの長女もただ「おいでぇ~」と言うのではなく
次女に「あぶないからおいで~」と言っていたのを
見たときにはお姉ちゃんだなぁと思いました。
みーちゃん・・・またまたお手柄ですね☆
気遣いまでできるようになれば、母としてしまさんも少し安心して任せられますね(微笑)。
ねこでした。ニャン☆
昨日もみーちゃんが
ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク ってやってきて
「あさおに優しくしたったてね~。。。」
と言われちゃいました。見るとあさお君が横でつかまり立ちしてましたね。
しかし、言い方が、しまさんそっくり!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!おもしろかったです。
でも子供と一緒に入るお風呂ってなかなかのんびり出来ないんですよね~。
広いお風呂にのんびり入りたい…
きっと仕事の出来る女性になると思います。
もう、みいちゃんが居てくれてると安心やん。
しまさん夫婦の老後も大丈夫!
その頃・・・私は居ませんけど・・
いつの話やねん!と誰かに突っ込まれそうですけどね!
多分お母さんが思うのの倍くらいでは
ないでしょうか。
多分しまさんのハハがしっかり
みいちゃんにも入っているんだと
思います。
そして、みーちゃんの嬉しい優しい心遣い…!
しま家のお子様たちの成長ブリに目を細めてます~。
既に気持ちは「おばあちゃん」(爆)!!!
微笑ましいです
やさしく叱ったり何かを教えてあげたり・・・
ウチもそうなんですけどね(*´∇`*)
みいちゃんはほんとうに優しいお姉ちゃんになるなぁ♪
お姉さんしていますね
お嬢さんが上だといいですね
素敵なお嬢様ですね
コメント有り難うございます