母が寝ようと布団へ行くと
・・・
息子の肩・・・いや頭?
そのすぐ側に
・・・
・・・・・
娘の足が!!
その距離・・・3センチ未満。
ドロップキックを息子にお見舞いするプロレス選手の図、
といった感じ。
ひょっとしたら娘が息子を蹴った?
・・・
いつもは息子をベットに寝かせるのだが、
この日は娘に絵本を寝転んで読みながら息子に授乳。
息子が寝てしまったのでそのままにしておいた。
娘の布団のすぐ側に。
娘は自分の布団から母の布団へ足をはみ出し爆睡。
暑かったと思われる。
しかも体がほぼ90度回転!
・・・
・・・・・
今後は気を付けねば。
・・・
・・・・・
せめて母を間に挟むべき、だった。
・・・
・・・・・
えっ?そうじゃない??
Oo。.(_O_)┌┛☆)-з-)..zZ ...
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
(http://blog.with2.net/link.php?255875)
「何故そんなかっこになるの!?」って感じで(笑)
>『24人のビリー・ミリガン』『ビリーミリガンと23の棺』
これもいつか読みたいと思いつつなかなか手が回らないです(^^;
一触即発の大ピンーーーチ!
発見が早くって何よりでした!!!!良かった!
中学一年の娘と一緒に寝てますが、
今もドロップキック、膝蹴り、ラリアートされます。
いつまで娘は乱闘寝相を繰り広げるのか…
大家族スペシャルとかで赤ちゃんが産まれると見ててヒヤヒヤするのは私だけ?
だいたい四男あたりのイタズラ盛りが赤ちゃんにイタズラして大泣きさせて母ちゃんに怒られる、みたいな。
息子さん危なかったですね
お子さんは寝相が悪いのが当たり前ですから
苺 食べられます、
でも、ほとんど小鳥の餌になってしまいます。
鰺のマリネ ハーブの香りがたまりません
とても美味です。
みーちゃんのことだから(?)心配と信用と半々だと思いますが、きっと大丈夫だと思いますよ?・・・きっと・・・(笑)。
しまさんの子育ては「いろんな」意味で将来の私の子育てに役立ちそうです。
え、どんな意味?
それは・・・ナイショ!(テヘッ☆)
ねこでした。ニャン☆
ええ、マミィも例外ではありませんともさ。
男の子二人ですから子どもたちはそりゃあ凄惨な寝姿で…。
だけどすくすく育ちました。とっても健康です。
麦踏みみたいな効果があるのかもしれませんよ!
朝、次女のオムツ替えをする時はそのまま布団の上で
するのだけれど、ほんの数センチ横に、歩く長女の
足が来た時は焦りました…。
いや…軽く当たりました…。
次女泣きました…。
どうかあさお君は、そんな被害を受けませんように。(-人-;)
暑い時はとんでもない移動をしているようです。(^o^;
そう言えば去年、娘に蹴られましたね・・・。
あの2冊、セットで一気に読むことをお勧めします。
通勤の時、多少重くても持っていくのもいいですよ。
私はあと、ペットボトルでお茶1リットル分と、
お弁当なんかも持っていました。
下手な筋トレよりいいかも。(*´艸`)
ぶんちゃんはその行為に気付いているんでしょうか?
ドロップキック・・・本当に危機一髪でした。
息子が泣いていないので、セーフだろうと勝手に思っておりますが、
ひょっとしたら・・・と思うと怖いですね。(^o^;
大家族ならおかあさん、こんな時ほったらかしかも・・・。
なんて。(^o^;
>四男あたりのイタズラ盛りが赤ちゃんにイタズラして大泣きさせて母ちゃんに怒られる、みたいな。
そうそう、で、そのあいだにまた別のところで喧嘩勃発、とか・・・。
なんだかんだ言って逞しく育ってくれるんでしょう、
きっと我が家も・・・。