あさおにとっては初めての、そして
みいにとっては4回目の小学校の運動会が土曜日にありました。
母は役員の為、前日の夕方5時に
保護者席のテント設営
…
なぜかこの学校、自治会単位での
テントを役員が設営。
新興住宅地の我が家など、
どれでもない自治会の役員は設営したのに
全く座れず、自家用テントを持参
という未だ納得いかないルール。
ですが、テント設営と解体だけで済みました。
6年生のお母さん方に本当感謝です。
広報なんで当日の写真でクタクタでしたが、
PTA役員の大変さがわかった日でも有りました。
今日はその振替休日。
きいは保育園に預けましたが、
只今伊丹空港にて家族4人で満喫中。
3時から突然思いついた
『グリコ工場見学』
に行ってきます!!
また記事にしたいと思います。
( ´ ▽ ` )ノ
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
しかもグリコ!!
いいなぁ~。ワタシも行きたいわ~。
昨日夫婦で科学技術館へ行き
子供に交じって
遊んで来ました^^;
もともとの住民の専横、著しいと思います。
強く言うと、いろいろと差別されて、更に悪いことになる可能性がありますし…悔しくて、仕方が無いですね。
グリコの工場見学…それは、楽しそうです。
私も、やってみたいです!
運動会、お疲れさまでした。
おそらく「いろんな意味」でお疲れだったことでしょう(笑)。
みいちゃんの活躍は保証されてると思いますが、あさおくんは・・・・・・何かやらかしてくれたのでしょうか?
私の興味は、工場見学よりもそちらです(笑)。
ただ、工場見学も面白そうなので、運動会と両方の記事を期待してます♪
ねこでした。ニャン☆
まぁ、どこの保護者も同じような思いだと思いますが、こどもの行事なので頑張れるのかぁと思います。
グリコの工場見学、要予約では?
お土産がいいらしいみたいですね。
333
役員になると仕事がさらに倍増しますよね・・・!
お子様達のご活躍も興味がありますが、
何はともあれ、無事に済んでおめでとうございました。
グリコ!!!アーモンドキャラメルのグリコ工場ですか~!!!
どんなお菓子を作る工場なのでしょうか!!
とても楽しみです☆
お子さんを持つ親御さんにとって子供の大きなイベント準備はなかなか大変ですよね↓
ケガしなくて良かったです。
お疲れ様でした!
グリコ工場見学!めっちゃ気になりますww