えっ、そんなぐらいで?
というような内容でもすぐに泣ける母。
・・・あ、テレビ観ている時の話です。
息子と2人の時に
録画していたドラマを観ていた時の事。
母:( ̄^ ̄゜)エェハナシヤ・・・
そんな母を見た息子。
わざわざ前に来て
・・・
・・・・・
息子:「わいいょうぶぅ~?」
息子:(*゜0゜)?
と、覗き込む。
母:「うん、大丈夫やで。」
母:(/□≦、)
息子:「わいいょうぶぅ~?」
息子:(*゜0゜)?
・・・
母:「う~ん、やっぱり大丈夫じゃない~。」
母:「あさおぉ~。」
と息子に抱きついてみた所、
息子は
・・・
・・・・・
物凄く迷惑そうに
母の手を振り解き、
逃げていった。
〃ノハ;´Д`)ゞ

娘も最近ちゅーとか時々嫌がってます・・・。
抱きつかれた瞬間
大丈夫だと判断したのですね。
しっかり者だ!(笑
何ていうか結局救われた気がしないし、
あの時代ではきっとどこにでもあった出来事
見たいな気がして。
旦那様、とっても素敵ですね。
うちの旦那、全くテレビや映画を見て泣くことないんですよ・・・。
>「一応異常を感じて聞いてはみたけど、特別なにか慰める気はない」
正にその通り!
こちらはちょっと寂しいんですけどね・・・。(笑)
本当にびっくりするくらい涙もろい私。
男の子だからなのか、この年齢特有のものなのか、
息子だけなのか・・・こういう行動って
本当嬉しい成長です。
まあ、逃げなければ素直に感動するんですけどね・・・。(笑)
厳しいですね・・・。(笑)
息子もようやく入園しました。
毎日通っている場所だけに本人にとっては
あまり違和感のない場所のようで昔から
いたかのように馴染んでいました。
それよりも私が実家の店の手伝いをするほうが
・・・違和感ありそう。(;^□^)
でもきっと拒絶しながらもそう言ってもらえる事
自体には安心感を持つんじゃないでしょうか。
まあ・・・思春期になってもちゅーとかぎゅーとか
喜んでしている息子がいたら、それはそれで心配かも・・・。(笑)
これはもうこねこさんとぎゅーしてちゅーしておきましょうか。(笑)
あ、でもTくんに怒られたら困るんで、
遠慮しておかねば!!(笑)
心配されても逃げられても・・・。(笑)
息子の成長だとこれもよろこぶべきなんでしょうか?
逃げられるのはかなり凹みますが。
markさんは泣いていない?
それじゃあ早速なんか感動の映画でも鑑賞してみては?
本当にすぐに泣くので映画でもハンカチは必需品です。(笑)
息子、私がよく息子がこけたりすると聞くから
そういうもんだと思っているのかな・・・と
も思ったり。
でも数年後もこういってくれるやさしさが欲しいです。
>私も最近よく振り払われます。。。
>それはそれで別のウルウル・・・
ね・・・本当、ウルウルしますよね・・・。
泣くのを見られたくないから。(・・;)(;^_^A
というクールな対応!www
しまさんを振り払うこのギャップ…。
えええええ!?
男の子ってそうなんでしょうかね…。
もしそうだとしたら…私…この先何度も何度も
ズーンとどん底に落とされる未来が待っている
というコトでしょうか…(汗)
それにしても、私も出産して以来。
さらに涙もろくなったように思います。
子供が絡んだシーンはもう絶対ダメです。
あさおくんもいよいよ入園ですね。しまさんは職場復帰でしょうか。またしばらく忙しくなりますね。あさおくんが元気に通園できますように!
ママからの愛情表現に照れを感じているのかも。
我が娘も、私からのハグは思い切り拒絶ですだ!!!
子供を産んでから、ヤケに涙もろくなりました。なんでだろぉ~
うわ・・・それは、さらにしまさんが泣いてしまいそうな場面でしたね・・・。
代わりに・・・かなり大きい娘になりますが、私を抱きしめるというのはどうでしょう?(キャ~☆)
私なら、しまさんにチュ~☆されても、嫌がりませんし、むしろこちらから求めるかもしれません(にゃは☆)。
ねこでした。ニャン☆
こんなことを言われたら、別の意味でウルウルしてしまうかも?
もっとも、抱きついたときにこんな風に逃げられたら、また別の意味でウルウルしてしまいそうですけれどね(笑)。
私は…涙を、最近は流していませんね…。
精神的に、ちょっと「枯れて」来ているのかも?
もうほんと些細な事ですぐウルウル状態(^^;
あさおくん、優しいですね。
こんな風に云われるとさらにウルウルしそうです(笑)
私も最近よく振り払われます。。。
それはそれで別のウルウル・・・