子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

協力なしでは

2006-08-06 00:35:55 | 働く母・共働き



娘を迎えに行き、

ご飯を食べさせることまでは何とかなるのだが





・・・





・・・・・





妊婦になってからの私ことしまは



・・・



・・・・・



家事では



戦力外



となり、はっきり言って

今までの半分の働きも出来ていない。


( ; ̄ω ̄)ゞ





そこで



・・・



・・・・・




 『父』大活躍♪




夕食の後片付け、洗濯物を干す



・・・



もう



『娘と一緒に寝ちゃっている母』



とは大違い!!



( ゜Д゜ノノ"☆パチパチパチパチ




これで文句もほとんど言わずにやってくれるんだから





・・・





・・・・・





本当に人間で来ています。




働く母、家事できない母に必要なのは





・・・





・・・・・





よく出来た夫




今ならもう彼だけで娘とも暮らせそうです。


髪の毛さえ結えれば、ね。


(  ̄ー* ̄)ニヤリ




協力なしでは

2006-08-05 23:56:04 | 働く母・共働き



娘を迎えに行き、

ご飯を食べさせることまでは何とかなるのだが





・・・





・・・・・





妊婦になってからの私ことしまは



・・・



・・・・・



家事では



戦力外



となり、はっきり言って

今までの半分の働きも出来ていない。


( ; ̄ω ̄)ゞ





そこで



・・・



・・・・・




 『父』大活躍♪




夕食の後片付け、洗濯物を干す



・・・



もう



『娘と一緒に寝ちゃっている母』



とは大違い!!



( ゜Д゜ノノ"☆パチパチパチパチ




これで文句もほとんど言わずにやってくれるんだから





・・・





・・・・・





本当に人間で来ています。




働く母、家事できない母に必要なのは





・・・





・・・・・





よく出来た夫




今ならもう彼だけで娘とも暮らせそうです。





・・・





髪の毛さえ結えれば、ね。




(  ̄ー* ̄)ニヤリ





誰のもの?

2006-08-04 23:58:51 | KIDSのネタ



金曜日、家に帰ると母に郵便が届く。



開けてみると



『ミッフィーのグリーティングカード』



(*´▽`*)ノ~♪



いや、いくつになってもお手紙ってうれしいもんです。





お風呂上りに娘がそれを見つけた。

はじめは


・・・


封筒に張ってあった小さいミッフィーのシールに


注目



(ノ´▽`*)ウットリ



で、いつのまにか中のカードを出して、


また



(ノ´▽`*)ウットリ




で、そのカードを封筒に入れて



・・・



・・・・・



いや、入れようとして





・・・





入らない



ヾ(`□´;)ノ゛




ので母も手伝う。




(´∀`*)ウフフ






で、またカードを出して、



(ノ´▽`*)ウットリ




カードを封筒の中に入れて



・・・



・・・・・



いや、入れようとして





・・・





入らない



ヾ(`□´;)ノ゛




ので母も手伝う。




(´∀`*)ウフフ





・・・





なんて事をしていると



突然



娘:「これ、○○○(娘の名)の!!」


娘:( ̄^ ̄*)エッヘン



母:「いや、これお母さんのやし・・・。」

母:(^o^;




娘:「いや、○○○(娘の名)の!!」

娘:ヾ(`□´;)ノ゛



母:「おかあさんの。」




娘:「いや、○○○(娘の名)の!!」

娘:ヾ(`□´;)ノ゛



母:ついむきになってきて・・・

母:「おかあさんのやって。」




娘:・゜(゜´ロ`)゜゜・。



娘:眠いのもあって、座布団に突っ伏して泣き出した。

娘:『グリーティングカード』は娘の手にしっかりある。



母:( ;´Д`)ノ"

母:「これ、貸してあげるから。」

母:「な、それでいいやろ?」



娘:(¬。¬)チラッ……


娘:(* ̄^ ̄)=3



どうやら機嫌は直ったようだ。







( ̄^ ̄*)エッヘン





日課?

2006-08-03 22:50:39 | KIDSのネタ



娘を保育園に迎えに行く。


先生:「みーちゃん、おかあさんお迎え来たよ。」


娘:教室から出てくる。



母:∑( ̄□ ̄;)!

母:「あれ?髪型変わってるやん?」

母:「先生にやってもらったん?」



娘:(*´▽`*)ノ~♪



先生:「最近、夕方になると先生にくくってもらっているんですよ。」

先生:「みーちゃん、やってもらう先生も決めているみたいで・・・。」



母:(^・^゛;)ゞ





先生:「くくってもらったらすぐに」



・・・



先生:鏡でチェックしてました。




どうやら先生にくくりなおしてもらうのが日課になっているらしい。


そして



・・・



・・・・・



その先生にくくりなおしてもらえなかったら




怒っているのもなんとなくわかった。



(;´Д`)




・・・





・・・・・






( ̄^ ̄*) ククッテクダサイ!






新しい車!?

2006-08-03 09:57:34 | KIDSのネタ


実は・・・夏祭りの前日、

金曜日の朝、いつもより出発が送れた為、



ものすごく急いで





・・・






・・・・・





保育園の駐車場の黄色いポールに車の左後ろをぶつけました。


(;´Д`)





ライト破損。


バンパーと扉の後ろのボディーもやられました。




軽く見積もってそのお値段





30万円也。



(T_T)





保険でしのぐんですけどね。


(-。-;)





さて、それで先日修理に出し、代車に。



正直タバコ臭くて運転していても気分が悪くなる臭い。


父が大量に


『ファブ○ーズ』


散布。



で、さらに・・・アンパンマンのDVDについていた付録のCDをセット。





・・・



娘を送り出す為車に乗り、エンジンをかける。




『アンパンマンはきみ~さ~♪』




娘大はしゃぎ♪


(*´▽`*)ノ~♪




元気にお別れ。





・・・




・・・・・





会社が終わり、迎えに行くと、




娘:「あたらしいの?あたらしいくるま?」


娘:(≧▽≦)♪




と、なぜかハイテンション。




母:「ごめん。。今日はおじいちゃんとおばあちゃんが来てくれたから。」


母:「おじいちゃんのくるまやねん。」



娘:ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!


娘: 。・゜・(´Д⊂グスン


娘:すのこに突っ伏してオーバーな女優並みに泣いている。





何とか家に帰り・・・。


おじいちゃんとおばあちゃんが来た事で


ハイテンションになった娘を何とか寝かして無事一日を終える。




・・・




翌日。




娘:「あたらしいくるま?」


娘:(*´▽`*)ノ




もう新しい車に興奮♪





・・・





・・・・・





ではなく、


『アンパンマンCD』


がお目当てだと気付いた。




・・・




こんなに上機嫌なら





・・・





たまには車も修理してみるもんだ。






(*´▽`*)ノ アタラシイクルマ?





頭のたいそう

2006-08-01 22:36:47 | KIDSのネタ



【お知らせ】
 
 コメントのお返事は、『泣くの?
 (http://blog.goo.ne.jp/my-0529/e/feb53925b9b59f810c6bd713ec5d7d57)

 までできております。


 良ければ御覧下さいませ。

 <(_ _*)>

 また、今週ちょっと体力がないのと、

 自宅パソコンのディスプレイが濃い霧がかかったように

 グレーになっていてほとんど見えずのため、、

 皆様のところへお邪魔できておりません。

 本当に申し訳ないです。

 m(_ _)m




------------------------------------------------------




日曜日、久々にジャ○コへ行った。



今回のつわり・・・なぜか魚を食べたくなくなった。

そして・・・なぜかフライドポテトが妙に食べたくなった。



・・・


ので、店内で久々にファーストフードを食べる。


もう、なぜかびっくりするほどおいしく感じ、

娘とほぼ2人でポテトのLを食べる、食べる。



他にも調子に乗って食べていると



・・・



・・・・・



やっぱり気分が悪くなった。




仕方なく食材の調達は父に任せ、

娘をKIDSコーナーで遊ばせながら見守ることに。





・・・





娘は

『1.5M四方の小さなおうち』

が気に入った様子。



(*´▽`*)ノ~♪



そこに入ってはすぐにドアを閉め、

さらには2つついている窓もきっちり閉める。


他のお友達が開けると必ずすぐに閉める。


母が窓を開けたら

娘:「もうっ!」

娘:ヾ(`□´;)ノ゛

と言いつつ慌てて閉めていた。



他のお友達がこの家に関心を示すと・・・



娘:「滑り台し、滑り台あるよ!」


とか何とか言って、他の方へ興味を持たせようと必死。

おうちに遊びにくるお友達にいちいち仕切っていた。




・・・




・・・・・





恐るべし、保育園パワー





この馴れ馴れしさは保育園で培われたものだと思う。





いや、





ひょっとして





・・・





・・・・・






持って生まれたもの?



(,,°∀°)?






とにかくみんなに話し掛け、

遊び場をぐるぐる回って一通りの遊具で遊び、

そこへ来た子供だけではなく、

自分の子供に話し掛ける保護者の話にまで


・・・


割って入っていた。



( ;´Д`)ノ”





・・・





・・・・・





(*´▽`*)ノ~オナマエハ~?