楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

グラストラッカー加速が悪い~キャブレター点検と掃除

2018-07-14 | バイク
うちのグラストラッカーは、スロットル半開きが調子悪い!?
ブリ・・ブリ・・ブブブリ・・と変な加速して、
スロットル全開で、どっかーん加速です。

キャブレターを分解掃除すると、調子が戻ります。
フロート室に、なにやら黒いカスが溜まる???

前回掃除したのは、1月ごろ。
また、調子悪くなったので、いつものキャブレターの掃除です。
だいたい6カ月ごとの点検清掃だね。

グラストラッカーのキャブレターを分解します。
と言いながら、いつものようにフロート室を外すだけです。
他は問題ないからね。

1.ドレンびす緩めて、ガソリン抜きます。
2.スロットルワイヤを外します。
3.エンジン側、エアクリーナ側のバンドを緩めます。
4.キャブレターを斜めにひねります。
5.キャブレターの下側、フロート室を外します。

6.フロート室の中にゴミが無いか、点検清掃。
7.メインジェット、パイロットジェットの穴を掃除します。
   今日は、ナイロンのワイヤーを突っ込んで掃除です。
8.分解したものを、もとに組み戻して、できあがり。

作業後の試走です。
・・・ゆっくり走るのが、滑らかになった。
やっぱり中低域が、程よく太くて、トルク走りだね。

単気筒エンジンは、中低域が暴れるのが普通だと思ってたけれど、
グラトラは、こんなにゆっくりトコトコと走れるバイクだったんだね。

たのしい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする