お正月は、バイクの点検です。
タイヤの空気圧。オッケー。
ハンドル切れ角。ひっかかり無い?オッケー。
ブレーキレバーにぎり、制動。オッケー。
フットブレーキ。オッケー。
クラッチレバーにぎりよし。オッケー。
クラッチワイヤー、アクセルワイヤー給油よし。オッケー。
チェーンあそび、給脂。オッケー。
今日はエンジンオイル交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/ad2c56f7ee9b7cd61e45198b2a6272f4.jpg)
いつものナッツ缶です。
近所を一周してエンジン温めたら、ドレンボルト外してオイルを排出します。
ドレンボルト戻して締めます。
締め付けトルクは、外した時の感覚です。
新しいエンジンオイルを入れます。
オイルはカストロール5W-40です。
いつものストック品です。
近所を一周して確認、オッケーです。
粘度低めのオイルで、冬の寒い朝でもエンジン始動らくらく。
ふけあがり良好、加速も軽やかです。
たのしい。
タイヤの空気圧。オッケー。
ハンドル切れ角。ひっかかり無い?オッケー。
ブレーキレバーにぎり、制動。オッケー。
フットブレーキ。オッケー。
クラッチレバーにぎりよし。オッケー。
クラッチワイヤー、アクセルワイヤー給油よし。オッケー。
チェーンあそび、給脂。オッケー。
今日はエンジンオイル交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/ad2c56f7ee9b7cd61e45198b2a6272f4.jpg)
いつものナッツ缶です。
近所を一周してエンジン温めたら、ドレンボルト外してオイルを排出します。
ドレンボルト戻して締めます。
締め付けトルクは、外した時の感覚です。
新しいエンジンオイルを入れます。
オイルはカストロール5W-40です。
いつものストック品です。
近所を一周して確認、オッケーです。
粘度低めのオイルで、冬の寒い朝でもエンジン始動らくらく。
ふけあがり良好、加速も軽やかです。
たのしい。