二日酔いを意味する英語の「はんぐおーば(a hangover)」
まあ“酔っ払い”の言うこと。by.NA-094
はんぐおーば
王様の仕立て屋 サルトリア・ナポレターナー 13巻より:今更だけど、ね
最近、スコットランド関連の資料を見直している。
その中には、読みかけのままだったものも多く。
なかなか悩ましいところ。
そんな1つでもある、お気に入りのコミック作品、
「王様の仕立て屋 サルトリア・ナポレターナー」の13巻では、
物語の行間において、
「タータンはスコットランドで発祥した伝統的な格子柄…」との説明が、
加えられていたけど…。
チェック柄を、“格子柄”と記すところは、なんとも粋なところ。
ポピュラーで便利な外来語に慣れて、
忘れがちになりそうな言葉を思い出させてくれる。
この巻では、スコットランドのタータンを発端にして、
チェック柄の装いに関わる物語が進行する。
服飾に関わる物語では、コミック作品ならでは表現が活かされ、
楽しませていただきました。
来月には、新刊も出るだけに楽しみなところ。
(過去の記事「「コミック購入:王様の仕立て屋・・・続編」」)
蛇足:
スコットランドの話が出たこともあって、
英国風に紅茶でも味わいたい気持ちになった。
さて…。
日本では、日常的に、お茶が飲まれていたこともあって、
嗜好品としては、紅茶より、テイストの違うコーヒーが楽しまれるけど。
日本人なら、まず紅茶を味わう前に思い出して欲しい国と人物がある。
それが“インド洋の真珠”とも呼ばれる国、スリランカ(かつてのセイロン)。
1951年のサンフランシスコ講和条約において、
連合国と日本との間の和平条約では、
第2次世界大戦の賠償請求に加え、領土分割案まで出ていた。
その会議において、
後にスリランカの大統領となるジャヤワルダナ大臣から、
「我々は、権利を行使するつもりはありません…」との言葉が、
出たことで、会議の流れは変わり、日本は領土を分割されることを免れた。
当時、首相であった吉田茂は…。
「日本人は、この大恩を、後世まで忘れてはならない」とまで言った。
しかしながら…。
こんな大事なことを、学生時代の教科書には、
どこにも書いてなかったような気がする。
教科書に書いてなくても、
知らないといけないことがあるということかな?
それにマンガも読まないと、ね?
(2019年1月訂正)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )