里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

邑は草が最盛期です

2024-08-05 12:47:58 | 暑い夏

 ここまでは 雨が届かず、暑さばかりが続いてます。夕方になると北の方には 雨を抱えたような入道雲は立ち上がってるんですが 千葉の半島の南の方まで来る根性の有る 入道は居ません。

 お日さんが頑張ってる間は 外仕事はとっても出来るもんじゃありません。スピーカーからは外には特別の 用の無い者は出ない様に、とアナウンス、家人には 80歳を超えた老人が畑で云々ではみっともないから止めろ、の暑さが続いてます。

 地面は草が伸び放題の最盛期を迎えてます。この蛇草の穂の集合は畑と土手の有様です。畑の方は 何回か野菜作りのお兄ちゃんが トラクターを通してたんで 生き残った根性の有る蛇草の天下になってこうなった。左はその畑の土手です。村の草刈りから一か月も経っていません。 

 

 蛇草も他のも 梅雨明け頃から物凄い伸びよう、次の代の種いっぱの この穂を伸ばして 種を撒く支度だったようです。

 

 Tさんの畑、旦那も息子も手伝ってくれないから もう作らない、と言ってます。が 先祖が苦労して作った畑なんで 自分の代では 荒らしたくない、と頑張ってます。

 Tさんの婆ちゃん 先週 頑張って草を刈ってました。今朝には 強い日でこの通り、すっかり干し草になってます。干し草と言うか 燃えてしまいそう、

 

 こっちは 隣の放棄畑。すっかり山に還ってます。一面の烏瓜やヤブガラシに葛も伸びて 覆ってしまってます。

 

 ここも高齢化が進んで 畑に若者が出て来ない限り こうなってしまいそう。先祖の人の苦労なんて 思い致せない者ばっかなんて 情けないが、価値の天辺に金を置かせた 我々の世代の愚かさが そうさせた結果の 品性の貧しさ 故なんでしょうな。

 今年の落花生の畑です。この猛暑の中、ここまで来ました。草共の蹂躙を何とか凌ぐ ぎりぎりの線です。

 

 まだ 畝の中の蛇草やなんかを 取り中の畝の様子。もう落花生が槍を差し 槍先に豆の莢が着いてますが 邪魔な草は抜いて遣らないと、と葉を掻き分けて退かせてます。

 草の根に絡んで抜けて来た莢は 土の中へ 戻してますが、なんとかなるでしょうと、落花生の強さに頼るのみです。

 前庭の 野良ウコンの藪です。

 

 長芋の畑の隣なんですが 猪公はウコンは好みで無いようです。穿り返された長芋の蔓は枯れてます。

 来年の種芋も採れなそうです。

 収穫がほぼ終わったブルーベリーです。房になって濃い紫の実が着いてる時は 採るのが手いっぱいで 写せなかったんで せめてものお礼で撮って置きます。

 

 畑は草の猛威で 作物を救出するのが大仕事です。南瓜なら負けないだろうと放って置いたら 完全に草に埋没してます。葱の今年の収穫は自家需要の半分もいきそうもありません。やっと草より上に葉を出してるトマトとナス、ピーマンなんかの他は、草刈り機で全部刈ってしまうより無いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする