家の水仙がやっと咲いてくれました。
暮には 蕾が上がって来てたんで、七草には咲いてると期待してましたが、遅れに遅れて 2月を前にやっとです。
日中は温かいのに、朝晩の冷え込みがきつかったか、乾燥続きの所為か、今年は遅かった。半月以上は間違いなく遅れてます。何にも無ければ----
じゃが芋を植えました。こっちは 半月以上早くに。
いつものキタアカリと キタカムイと言う新しい奴です。
キタカムイの種芋は 大きめだったんで2つに切り分けました。切り口が乾く迄 1週間待って植えました。
仲間は 早過ぎじゃないかい と 遅霜も有るし、と心配してくれました。早過ぎたのが どう云う結果になるか 楽しみです。
蚕豆の土寄せを終えました。Yさんが管理機に羽根を着けて こんなに綺麗にしてくれました。
こうなってれば 豆の茎が立ち上がって 2回目の土寄せをするにも楽です。
畑の土手の水仙は 一寸前から咲いてます。こっちは 前にこの畑を遣っていた 婆ちゃんが植えて置いてくれたものです。八重咲で少し小さ目の花ですが 一杯花を着けてくれます。
ベランダで 春植えの苗を作り始めてます。キャベツ、ブロッコリーは芽を出しました。ナス科の ピーマンなんかは 未だ芽は出ません。