里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

里山は晩秋の気配

2023-10-21 11:44:05 | 晩秋

 昨日は前線の通過で 酷く吹きました。今朝アパートへ帰ってきましたが、ベランダの 大きな蘭の鉢が吹き倒されたり バケツとか如雨露なんかが飛ばされたりの惨状でした。

 里山の方は 急に秋が深まって、晩秋の気配です。畑の土手際の菊や吾亦紅なんかの辺りは 赤の飯が入り込み 花穂を負けずと挿し伸ばしてきて かえって風情が増した感じになりました。 

 放棄された畑の縁の藪は 蔓草やなんかの葉っぱが 黄色くなってきて なんだか寂しくなってしまいます。

 Kさんの 畑の土手、刈った草が乾いたのを掻き分け 露草がしぶとく 青い目立つ花を咲かせてます。

 その奥の土手の藪では ‘’狐の孫” が花を終わり 種で膨らんだ穂を立ててます。種を一杯撒いて 来年も酷い藪になって 手こずりそうです。

 一番奥の畑の境のお茶の木の生垣、今や生垣以外の役に立っていません、茶の花が盛りです。隠れるように咲いてるんですが 花が多いもんで 目についてしまうんです。秋が行ってしまう 挨拶みたいなもんでしょうか、

 畑は すっかり冬野菜モードです。大根の1回目です。蒔く前に しっかり防虫したんで 葉先は喰われましたが 芯は喰われなかったので ここまで来ました。Kさんでさえ 蒔いた内 かなり食われてしまい畝が空いてしまってます。とにかく今年の害虫、ハスモンヨトウ等の夜盗虫の類、は半端じゃない!

 白菜です。巻き始めました。こっちは 苗を作って植えましたが 1/3は喰われて 植え直しました。先に出た葉っぱは 食われてぼろぼろです。食われるより育ってくれる方が勝ってるようなんで、何とかなりそうです。2回目、3回目と苗を続けて植えてます。そっちは未だ幼いんで 虫の被害は重大です。

 長ネギです。こっちも夜盗の類の虫に遣られっぱなしです。青い葉の先の方を喰い、穴を開けたら そこから葉のチューブの中に入り 食い続けます。食い物の中に住んでるんで 天敵も来ないし、大きく育ちます。

 食われて 穴の開いたのや 半分になってしまった葉を 外から潰すように下たから抓んでいくと 中に住んでる夜盗虫を潰せます。かなりの指応えですよ。

 夏野菜の冬瓜を始末しました。未だ雌花も結構着いてるし 蔓も伸びてるし、で この株には申し訳ないんですが あんまり蔓延って 大きな面積を藪にしてるんで、思い切って抜いて 蔓を剥がしました。残骸は1輪車に山盛り2杯にもなりました。藪の中から 大きい奴だけでも8本ばかり ゴロンと出て来ました。

 冬瓜を剥いだ跡は 取り敢えず2畝作って、片っ方には スナック豌豆とグリーンピースを一袋づつ蒔きました。もう片方は 菜っ葉を蒔きます。

 畝は 相変わらず 真ん中をスコップで溝にして 刈って何日か経って乾いた草を持ってきて踏み込み 肥料を入れるやり方です。歳の所為でだんだん溝堀の勢いは衰え、腰を伸ばし伸ばし遣ってます。

 獣はいまや 同居してるみたいなもんで、トラクターで耕して均した畑を 我が物顔で大きな足跡を残して行ってます。家の裏の藪も掘り返してくれてるし、柿は 朱くなった奴から食い散らかしてるし、遣りたい放題、皆はもう慣れたもんで 一寸の事では魂消なくなったみたいです。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2度目の金木犀が香ってます | トップ | ようやく当たり前の季節らし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

晩秋」カテゴリの最新記事