タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タクシン氏の影響力って、こんなところにも ??

2013年09月12日 | タイのちょっと気になる報道!
  
 インラック首相の頻繁な外国歴訪が、タイにプラスになっているのか、とソムチャイ上院議員は、
議会審議の席上で、こんな例を 引き出して問題にしているようです。 昨日からの続きです。

首相府相の報告では インラック首相の外遊は、41カ国、52回となっており、費用の総計は3億バーツに
のぼるというのです。 ソムチャイ議員は、「首相府相はインラック首相の外遊が輸出、貿易、外国投資の
誘致に役立っていると説明しているが、今年7月期の貿易赤字は180億米ドルにのぼっている」 と指摘 …

 
     <タイの首相府は問題ないと言っているが…>

更に 「インラック首相の外遊は、世界の政府トップの中でオバマ米大統領、ブッシュ元米大統領に次ぐ
第3位になる」 と抗議するとともに、これほど頻繁な外国訪問が、タイにとってプラスになっているのか
チェックする必要があると … 確かに 世界の歴代3位とは 凄いですが、名誉あることでもありますネ。

この異議の訴えは、9月2日に行なわれた来年度予算案の議会審議の席上でしたが、そんな異議など
無視して、9月2日~3日に中国・東南アジア諸国連合博覧会 (中国・南寧) へ、現在は 15日まで欧州
諸国を 公式訪問しています。 タイ国のためになるから歴訪しているのでしょうが、ホント お盛んですネ。

 
    <モンテネグロって、こんな所にあったんだ!>

 今の訪問先は、イタリア・バチカン市国・スイス・モンテネグロで、スイスではジュネーブで開催される
国連人権委員会の総会に出席する予定で、バチカン市国ではローマ法王を 表敬訪問すると ・・・

タイの首相が モンテネグロを 訪問するのは今回が初めて、そして 国連人権理事会の本会議で タイの
首相として初めて演説するそうです。 インラック首相の大活躍、中進国の首相としては珍しいでしょう。

 野党の議員も カリカリしているのは、今回の歴訪にモンテネグロが含まれていることが上げられます。
実は、インラック首相の実兄であるタクシン元首相は、モンテネグロ政府発給の旅券を 所持しています。

 
  <タクシン氏も よく モンテネグロを 訪れるのかな…>

そして タクシン氏は、モンテネグロのホテルにも投資しているんですネ。 
政府へのクレーム、結構 タクシン氏が絡んでいます。  ある意味 偉大な政治家ですよネ。

 そんな中、政府は10日の閣議で そのモンテネグロの公用旅券保持者を 対象に、タイの入国ビザを
免除することを 承認しています。 ここで新たな疑惑というか、誰でもそう思いますけどネ。 これは
旅券を 発給されているタクシン氏からのお礼ではないのか、と大きく問題視しています。 

 
 <今では貴重なツーショット、インラック首相とお兄さん…>

こんな見え見えなこと、どうしてやるのか ホント 理解に苦しみますネ。 有識者も言っています。
「ビザ免除が適用されるのは、タイと特別な関係にある国だけ。 モンテネグロは該当しない」 と指摘 …

 でもインラック首相は反論するかもネ、「何言ってんの! 私の大切なお兄さんにパスポートを
発給してくれているのよ、タイと特別な関係にあるじゃ~ない」 って ・・・  
 


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイの好い事 (ただの酔っ払い)
2013-09-12 12:31:31
農家の所得を上げるために米の買い取り価格を上げる。タイにとっても党にとっても好い事です。(日本も同じ)全国的に300バーツの賃金は低賃金を売り物に外国企業を呼べなくなったので2015年のアセアンを考えるのと地方の所得向上と党にとっても好い事だと思います。日本も繊維産業などを切り捨てたようにタイでも今産業を変える時だと思います。タクシンさんが首相になってすぐに日本のODAは要らないと言いました。今回もタクシンの政策でしょうね。
返信する
nagaichi (酔っ払いさんへ)
2013-09-13 10:04:11
いろいろと所感を 有難うございます。
返信する

コメントを投稿