名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

ゴーン氏報酬見直しを=法規制導入も示唆―仏経済相

2016-05-04 | 労働ニュース
【パリ時事】フランスのマクロン経済相は3日の議会で、仏自動車大手ルノーの株主総会でカルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)の報酬が高額だとして反対票が過半数に達した問題について「ルノー取締役は再び集まって対応を話し合うべきだ」と述べ、報酬水準の見直しを要求した。

 
 その上で、数週間以内に改善が見られない場合は「何らかの立法措置を検討しなければならない」とも語り、高額報酬に対する法規制の導入も辞さない

ゴーン氏報酬見直しを=法規制導入も示唆―仏経済相
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱自、ちらつく「倒産」の二文字…名門没落の元凶「A級戦犯」の院政

2016-05-04 | 労働ニュース
 三菱自の経営危機は、ひとえに人災である。数々の不祥事や、その温床となった風通しの悪い組織をガンのようにはびこらせたのは経営トップの資質に問題があったからだ。人災の種を蒔いたのは元社長の中村裕一氏である。3期6年の社長の任期を終えた中村氏は、自分の意のままになるイエスマンを次々と社長に据え、院政を敷いた。


三菱自、ちらつく「倒産」の二文字…名門没落の元凶「A級戦犯」の院政
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1か月あたりの購入金額1位は20代女性!男性より女性のほうがドリンク剤を買っていた

2016-05-04 | 労働ニュース
ドリンク剤は男性・女性に関係なく飲まれ、購入金額では男性より女性の方が高い――。意外に受け止める人も多いかもしれないが、男性並みに仕事をこなす女性が増えたと考えれば、妥当な結果ともいえる。


1か月あたりの購入金額1位は20代女性!男性より女性のほうがドリンク剤を買っていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 労働災害による死者は35人(埼玉県)

2016-05-04 | 労働ニュース
埼玉県内で去年1年間に労働災害によって死亡した人は35人だったことが、埼玉労働局のまとめでわかりました。埼玉労働局によりますと、去年=2015年に県内で発生した労働災害で死亡した人は35人で、埼玉労働局が策定した来年度までを計画期間とする「埼玉第12次労働災害防止計画」で目標とした36人は下回ったものの、過去最少となった前の年に比べて1人増えました。死亡事故を内容別に見ると、高い所からの墜落や転落が10人で最も多く、交通事故が8人、機械などにはさまれたり巻き込まれたりした人が4人と続いています

2015年 労働災害による死者は35人(埼玉県)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富士山登るぞ!」社長の誘い断れず「死ぬかと思った」社内行事参加を強制していいの?

2016-05-04 | 労働ニュース
大手企業で、運動会などの社内行事を再評価する動きが出てきている。仕事とプライベートを分けて考える人が増えたことから減少気味だったが、景気が上向いてきたことなどを受け、ここ数年で社内行事を再開する企業が増えてきているという。

しかし、社内行事に参加したことで、トラウマを抱えてしまった人もいる。東京都内のIT企業に勤めるエリコさんは、かつて働いていた会社で「富士登山」を強制された。「ある夏の日突然、社長が『心身を鍛える』という理由で、『富士山に登るぞ!』と言いだしたんです。私は登山経験ゼロで体力的にも不安でしたが、断れる雰囲気ではなく、しぶしぶ承諾しました」。

その2日後、エリコさんは富士山にいた。「5合目からスタートしたんですが、岩場をよじのぼって脚はガクガク、『滑って

「富士山登るぞ!」社長の誘い断れず「死ぬかと思った」社内行事参加を強制していいの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする