名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

<富山大>准教授を処分 学生に個人情報登録促す

2017-02-18 | 労働ニュース
 富山大は17日、無許可で富山市内の人材派遣会社の取締役となった上、講義中に同社ホームページ(HP)に個人情報を登録するよう学生に促したなどとして、総合情報基盤センターの40代の男性准教授を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。処分は14日付。

 富山大によると、准教授は昨年6月、経済学部と工学部の1年生計約80人が受講した情報処理の授業で、難易度が高いタイピングテストの結果が良くなかった学生に「このままでは単位はあげられない」などと持ちかけ、同社HPに名前やメールアドレスを送るよう指示。少なくとも35人が登録した。

 准教授は「アルバイトを紹介したかっただけ」と、単位の見返りは否定・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の居酒屋で「チューしよ」…同僚女性の唇を無理やり奪い、刑事事件に【傍聴記】

2017-02-18 | 労働ニュース
「チューしよう」。深夜の居酒屋チェーン店で、嫌がる同僚女性にキスしたとして、都内の飲食店につとめる20代男性が強制わいせつ罪に問われた事件で、東京地裁は2月16日、懲役1年6カ月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。

男性は飲食店店長で、女性は同じ店のアルバイト従業員。つまり、上司と部下の関係だったが、交際しているわけでなかった。むしろ、厨房などで男性とすれ違うたび身体に触れられることなどがあったため、女性は距離をおいていたという。今回、ただの「セクハラ」におさまらず、「刑事事件」にまで発展した。

●「その場の雰囲気、ノリで終わったと思っていた」

昨年初夏の事件当日、深夜遅くに店を閉めたあと、2人はほかの同僚数人と一緒に居酒屋チェーン店に入った。女性はこの日も、「男からセクハラされるかもしれない」と飲酒せずに警戒していた。だが、話題が恋愛話におよぶ中で、女性の隣にすわっていた男性は「チューしよう」と話しかけ、嫌がる女性の両手首をつかんで、強引にその唇を奪ったのだ。女性は被害届を提出した。・・・・続きはこちら" target=" _blank">・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺寸前救われ「屋台で恩返しを」 69歳男性、生きる意味見いだす

2017-02-18 | 労働ニュース
▽増えるパワハラ

 警察庁の集計(速報値)によると、県内で昨年自殺したのは145人で前年比23人増。東尋坊では14人が亡くなった。東尋坊で自殺防止活動に取り組むNPO法人「心に響く文集・編集局」の茂幸雄代表(72)は「自殺志願者は中高年も多いが、近年は20~30代の男性でパワハラに悩む人が目立つ。毎日夜遅くまで働かされ、うつ病になる。高学歴の人もいる」と話す。

 2004年に活動をスタートした同NPOは、週に6日、午前11時から日没まで3人がパトロール。これまで584人(今年1月末現在)の自殺志願者を保護した。活動を始める前の10年間の東尋坊の年間平均自殺者数は25・6人だったが、以降の10年では14・2人になった。

 国は昨年4月、自殺防止計画の策定を地方自治体に義務付けた改正自殺対策基本法を施行。厚生労働省の担当者は「地域の取り組みがより推進されるようになった」とする。

 ▽たこ焼き屋台を

 男性は疲れ切った体で自殺の場所を下見している最中に茂代表に保護された。「死んだらあかん」と言われ、おろし餅をごちそうになった。「保護されなければ、ちゅうちょなく海に身を投げていた」と振り返る。

 その後、ハローワークの紹介で7社の面接を受けたが落ち、生活保護を申請した。「ぜいたくしなければ暮らせる。ありがたい」。今は5千円で買った中古の自転車で、近くの図書館へ行くのが楽しみという。「自殺の原因はさまざまあるが、もしかしたらどれも、解決できるんじゃないか。いろんな人の助言を受ければ、何も死ぬことはないのかもしれない」と思うようになった。

 茂代表は「自殺志願者のほとんどは、できるなら社会の一員として生きたいと願っている。法施行を受け、社会全体で自殺を防ぐ体制が強化されれば」と指摘する。

 男性は若いころ、たこ焼きの露店の手伝いをしていたという。「ボランティアとして、(同NPOの)事務所の前で、たこ焼きの屋台をやりたい。お世話になった人たちに恩返しがしたい」と笑顔で話した。・・・・続きはこちら
**************
リーマンショック直後の2009年に、自殺直前の電話相談が入ったことがありました。
担当者が話を全部聴いて、一緒に問題解決の方法を考えて、思いとどめて頂いたと聞いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育士の激務は年収323万では割に合わない

2017-02-18 | 労働ニュース
■潜在保育士80万人なのに、なり手がいない

 2013年には「待機児童解消加速化プラン」により、2017年度末までに40万人分の受け皿を確保する目標を掲げた(2015年に目標を50万人に引き上げ)。さらに2016年には匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね!! !」が注目され、緊急施策として臨時的な受け入れ強化などが打ち出された。しかし、受け皿の整備を上回るペースで女性の就業が増えている。・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前施設長が私物化 さくら学園措置費流用

2017-02-18 | 労働ニュース
 宮崎市高岡町の児童養護施設「さくら学園」の前施設長が運営に充てる措置費を不正流用していた問題で、県は17日、児童福祉法に基づき実態解明を求める行政処分を行ったと発表した。また、新たに自宅電話料金やサプリメントなど高額な物品への流用が判明し、現段階の不正額は約1300万円となっている。職員へのパワーハラスメント、手当の不支給も明らかになり・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする