名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

京都府内で労災死亡、前年の3倍 建設業の人手不足も影響

2017-12-03 | 労働ニュース
 京都府内での死亡労働災害の発生件数が、1~10月で18人と前年同期の3倍に増加した。特に建設業が4・5倍と目立っているため、京都労働局は1日から建設工事現場への監督指導を強化するなど、労災ゼロを目指す活動を始めた。
 死亡労災の内訳は、建設業が9人(前年同期は2人)、運輸業が4人(ゼロ)、製造業3人(同)、商業(1)、清掃・と畜産業がそれぞれ1人(ゼロ)だった。
 建設業では、トラックの荷台からショベルカーごと転落した60代男性が死亡したほか、50代男性が樹木の切断作業中に落ちてきた木の幹に当たって亡⇒続きはコチラ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業の人手不足、49.1%が正社員不足 「求人難」型の倒産が前年比2.2倍に増加

2017-12-03 | 労働ニュース
帝国データバンクは全国の企業2万3,235社を対象に人手不足に対する企業の動向調査を実施し、その結果を11月22日に発表した。調査期間は10月18日から31日で、有効回答企業数は1万214社。

 現在の正社員の過不足状況を聞くと、49.1%(該当なし・無回答を除く 以下同じ)の企業が「不足」していると回答し、3カ月前の7月調査時より3.7 ポイント増加、1年前の調査時より7.3 ⇒続きはコチラ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリエモンがベーシックインカムを推進する理由「最大のメリットは公務員の削減だよ!」

2017-12-03 | 労働ニュース
ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。『堀江貴文のQ&A「ベーシックインカムを導入!?」〜vol.822〜』では、ホリエモンが賛否両論のベーシックインカムについての見解を披露。




 今回取り上げたのは、「堀江さんの考えるベーシックインカムの主なメリットデメリットを教えていただけないでしょうか? 私は以下のように考えています。⇒続きはコチラ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<山形大パワハラ>調査に学外専門家複数参加へ 大学、組合に回答

2017-12-03 | 労働ニュース
 山形大xEV飯豊研究センター(山形県飯豊町)のパワハラ疑惑で、同大は1日までに、調査を行う特別対策委員会の委員に複数の学外専門家を加える考えを同大職員組合に示した。組合が透明性の高い調査を求めて10月17日、小山清人学長宛てに提出した要望書に文書で回答した。
 回答書で大学側は、侮辱的な書き置きを残されたとされる⇒続きはコチラ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベア3000円以上要求へ=自動車総連、電機連合―春闘

2017-12-03 | 労働ニュース
自動車総連と電機連合が2018年の春闘交渉に向け、基本給を底上げするベースアップ(ベア)要求を「月額3000円以上」とする方向で調整に入ることが2日、分かった。ベア要求は5年連続。16、17年と同水準の「月額3000円以上」を3年連続で要求する。企業業績が堅調に推移する中、個人消費を回復し、デフレから脱却⇒続きはコチラ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする