名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「過重労働対策」

2014-01-12 | 労働ニュース
前略

なぜ1カ月当たり100時間、または2~6カ月平均で月間80時間超という基準が設けられたのでしょうか。ポイントの1つは、東京のビジネスパーソンの通勤時間が、片道平均1時間半かかることです。1日当たり5時間の残業に従事すると、勤務時間と通勤時間の合計で16時間以上、会社に拘束される計算になります。生活時間と呼ばれる残りの7~8時間のうち、睡眠に割り当てられるのは5時間以下になってしまうと考えられているのです。

 また、いくつかの医学研究によれば、睡眠時間が減ると突然死のリスクが多少高まったり、メンタル面での不調が起こりやすくなったりするとされています。

中略

“サービス残業”は労働基準法違反
 このような背景から、労働法令などは残業時間の短縮策を講じることを企業に求めています。例えば休暇取得を促進したり、・・・・・


第4回 「過重労働対策」 バブル期の意識では、健康リスクは減らない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間SPA!【40代の貧困】親の介護で出口なし

2014-01-11 | 労働ニュース
「このままいけば、人生設計できると思いましたね。でも、人生一寸先は闇ですよ」と打ちひしがれるのは、3年前に非正規雇用になった水谷雅和さん(仮名・44歳・年収250万円)。
「’03年に勤務先の事業撤退もあり、転職することになりました。運よくすぐに転職できたのですが、あいにくの非正規雇用。まだ30代だし大丈夫だろうと、どこか甘く見ていた感はありましたね」

【40代の貧困】親の介護で出口なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和解:「産経職場いじめ」で元社員に解決金 大阪地裁

2014-01-11 | 労働ニュース
毎日新聞 2014年01月10日 02時30分(最終更新 01月10日 03時09分)

訴状によると、40代の男性は1991年に入社し、大阪府内の印刷工場で働いていた。94年ごろから、職場の先輩社員1人に、ヘルメット越しにスパナで殴られたほか、浴室で尿をかけられたり「害虫」「生ゴミ」と言われたりするなど、いじめを受けるようになった。

 和解:「産経職場いじめ」で元社員に解決金 大阪地裁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今放送中。NHK会社の星「深刻化する職場トラブル!どう身を守る?」

2014-01-10 | 労働ニュース
組内容サービス残業や不当解雇など職場でトラブルに直面した時、駆け込み寺として注目されているのが一人でも加入できる労働組合「ユニオン」。どう活用できるのか探る。

Good Job!会社の星「深刻化する職場トラブル!どう身を守る?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック企業「やりがい搾取」横行も 弁護士明かす卑劣手口

2014-01-05 | 労働ニュース
NEWS ポストセブン 1月3日(金)7時5分配信

 昨年12月、厚生労働省がブラック企業の実態調査を行ったところ、電話相談や内部告発によって「問題あり」とされた5111事業所のうち、82%にあたる4189事業所で労働基準法違反にあたる長時間労働やサービス残業などが見つかったという。

中略

――そんなブラック企業への対処法として、法的に訴えるほど体力的にも気持ち的にも余裕のある人は少ない。「辞めることが一番の対処法」との声もある。

佐々木:もちろん、うつ病や自殺にまで追い込まれるぐらいなら、会社を辞める選択肢も否定しません。ただ、「辞めればいい」という意見は、「辞めない人が悪い」という論調につながります。それは悪質なブラック企業の存在を肯定したうえに、被害者の社員に責任転嫁する矛盾した物言いです。

ブラック企業「やりがい搾取」横行も 弁護士明かす卑劣手口
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする