令和4年12月27日(火曜日)
午前中は、三男・良三朗を歯科に連れて行くなど、家の用事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/ba9e7aaa19c0fec02c50b955c1693f6a.jpg?1672148289)
午後は、地元・三芳地区内で、ご挨拶。
対話によって、お問い合わせをいただいた案件に対する回答、市に対して確認を求めるご依頼、各級選挙の情勢などなど、情報交換や意見交換を楽しむことができました。また、寒さを吹き飛ばしてくれるような熱いお言葉をたくさんかけていただき、これ以上ない感激です。必ず、ご期待にお応えしたいと、決意を新たにしました。
新型コロナウイルス感染症が、再び猛威を振るい始めたのが心配ですが、対策をバッチリ施し、頑張りたいと思います。
さて、本日の挨拶まわりの中で「県議会議員の選挙は、大分県内全域が対象ですか? 範囲が広いと大変ではないですか?」との質問をいただきました。たしかに、これまでも、同様の質問を何回も受けたことがあります。
簡単に解説します。
・12月1日現在、大分県の選挙人名簿登録者数は、948,690人です。そのうち日田市は、52,753人です。
・県議会議員の選挙は、全県一区ではなく選挙区が設けられ、現在、大分県内には、16の選挙区があり、定数は43名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/4a7603e63a4a9fbb757882e34b3f0e6b.jpg?1672148318)
・基本的には、「市」や「郡」を単位とした選挙区になりますが、国東市と姫島村は、合わせて1つの選挙区です。また、以前の「玖珠郡選挙区」は「九重町・玖珠町選挙区」と呼ばれています。
・「日田市選挙区」からは、3名の県議会議員を選ぶことになります(大分市13名、別府市5名、中津市3名…)
・選挙区の範囲は、県議会議員も市議会議員も同じで、日田市のエリアです。異なるのは定数で、県議会議員は3名、市議会議員は22名です。
・日田市の場合、どちらの選挙も、統一地方選挙の中で実施されます。県議会議員選挙は4月9日(日)、市議会議員選挙は4月23日(日)が投票日です。
私自身が候補者となった後は、選挙資料のコレクションが捗らなくなりましたが、過去の日田の選挙に関して、興味のある方は、お問い合わせくださいね。資料、いろいろありますよ。