令和4年12月11日(日曜日)
今日は、私にとってのワールドカップである三男・良三朗のサッカーの試合がありました。大分市での開催。議会開会中であり、現地に足を運んでの応援とはなりませんでした。活躍したとの報告を受け、安堵しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/9eaede648086c52d18e4844f65ef8e60.jpg?1670765471)
さて、再三お知らせしているようですが、日田市議会12月定例会には、総合的な子ども支援拠点の整備に向けた実施設計委託の予算(1,865万6,000円)が提案されています。
2月に令和4年度当初予算の発表をした際に、市長から、9月定例会での提案を目指すことが明らかになりましたが、さらに時間をかけ、丁寧に作り込んでいく必要があるとの考えで、9月の予算案の提出が見送られ、今定例会に提案されたものです。
今年度、当該事業関連の予算は、検討委員会の委員謝礼(10万5,000円)と委員旅費(4万2,000円)が計上されています。また、周辺整備事業として、土のう保管庫解体(108万6,000円)と倉庫移転補償(110万円)に予算がついています。ちなみに、これらの情報は、市のホームページから「予算に関する説明書」で確認可能です。
11月下旬に示された建築計画書図面と現地との位置関係を、私自身が、イマイチ理解できていない気がしましたので、図面を手にして、この計画で増築が予定されている中央児童館の周辺を歩いてみました。特に、何かが得られたわけではありませんが、現場に足を運ぶことの大切さを改めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/808ab442ebe424c6f32f95c9303a44d9.jpg?1670765493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/176c8747cff55283586fd0faa2e8ffca.jpg?1670765512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/fed1da8ad2a33ebc831351f4afe05019.jpg?1670765527)
午後は、デスクワーク。議会報告を作成するためには、先日の一般質問の内容をまとめる必要があります。また、委員会審査の準備もしなければなりません。ただ、一般質問で取り上げましたが、それを踏まえてどんな質疑をすればいいのか…。しっかり考えます。
夕方、地域のよりどころとして活躍してくれたJR日田彦山線の今山駅に感謝を伝えたいという地域有志によるイルミネーションの点灯式が開かれると聞き、出掛けました。夜明上町今山は、妻の実家があり、町内の夏祭りや地区のふるさと祭りには、議員に当選する前から参加してまいりました。ぜんざいをいただき、駆け付けた地域の皆さんと一緒に、点灯の瞬間を見守りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/852384aa8de3f0326b67c768c9a74e1a.jpg?1670765560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/7b6980c9ca075de600381c4ada93ca89.jpg?1670765573)