令和4年12月7日(水曜日)
日田市議会12月定例会の一般質問が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/95abcd4b1d9989ff4c67de973eb12f35.jpg?1670414613)
初日の6人の質問者のうち5人が、何らかの形で、市長の選挙公約である「総合的な子ども支援拠点」について取り上げました。
佐藤議員(市政クラブ)の最後の質問は、明日、私が予定していた質問とほぼ同じでしたので、答弁を踏まえて改めて確認したいと思います。今定例会に実施設計の予算を提案したのは、内容がしっかり固まった上でのことなのかという松野議員(公明党)の質問は、私と同じ認識がベースの質問だったと思います。梶原議員(市民クラブ)の質問に対する市長の答弁は、予定している明日の質問に反映させます。日隈議員(日本共産党)、原田議員(市政クラブ)の質問も参考にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/38a1dd37cb202496676f4b23e03edae5.jpg?1670414643)
この事業については、明日、中島議員(市民クラブ)が機能面や教育的視点などについて、そして、私・中野哲朗が事業の進め方について質問します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/736ba0e1a057da556a5ebed099a560a6.jpg?1670731687)
一応の原稿はできていますが、今日の質疑を参考にして、もう少し文章を磨きたいと思います。
今夜は、これにて失礼いたします。