大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

信念を貫く

2022-12-20 23:58:25 | 日記
令和4年12月20日(火曜日)

日田市議会12月定例会、会期21日目。閉会日。

閉会日の緊張感とワクワク感は、いつも、当日にならなければ味わえません。しかし、それが、議会の運営が、いつもガチンコであるとの裏返しだと思います。

教育福祉委員会が、全会一致で減額修正を可決した「総合的な子ども支援拠点創設事業」については、私だけでなく、委員会に所属する議員だけでなく、市議会議員全員が、現時点では予算を認められないという判断を行いました。

私が市議会議員となって、減額修正は度々ありましたが、全会一致による決定は、平成29年12月以来、5年ぶりのことです。いかに、今回の提案が、この時点で問題・課題・疑問があったのかを示すということです。議会は、提案されたことには、会期中に答えを出さなければなりません。

結論部分だけを捉えければ、子育て支援の事業に、議会がノーという答えを出すのか!といわれるかもしれません。しかし、これまでの3年の経緯・経過があります。そこを知らずして、議会の判断がおかしいというのなら、ぜひ、議会や議員に聞いてほしいです。

私は、一般質問という機会を通じ、この事業の課題を以前から指摘したつもりです。だからこそ、子育て支援の充実を図るべきこの事業が、いつの間にか、4億円を超える公共建築事業へとすり替えられた感のある現状に対し、市長をはじめ執行部の誠意と責任のある回答を求めたいと思います。

話はかわりますが…。
今日は、請願に対する反対討論を行いました。その先の意見書の提出を求める請願でした。採択・不採択は抜きにして、信念に基づいて行動したいと思いました。




整理して改めて報告します。