昨日のキヌガサタケはダメじゃったんで再度見に行きました。今日は、きれいに開いてるのが2本ありました。傘がいびつにならないできれいに開いてるのってええよね。
と言うことでキヌガサタケです。
キヌガサタケの通称タマゴ
アカシマサシガメじゃったか概ねそのような名前のサシガメ。
何かわからんカメムシ
キマダラセセリ
キマダラセセリ
マメコガネ
※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ
猪名川徘徊昆虫の部 今日は、虫の先生が居てるので良く見つけてくれます。目がええし好きこそ物の上手っつう感じ。
と言うことでゴマダラカミキリです。も一つ迫力無いな・・・
アオドウガネ
アカガネサルハムシ
ハムシダマシ?
ササキリっぽいので猪名川方面
ツバメシジミ
白っぽいアブみたいなのヨシコツルギアブ かも知れない。 まあ近い種と言うことで・・・
ベニシジミ
アオスジアゲハ
イトカメムシなのかガガンボの仲間なのか?
※ EOS-R6 EF100mm F2.8 マクロ
そろそろキヌガサタケが出る頃じゃなって話してたら虫の先生が見に行って・・・グレバの溶けて白くなったのやら残ってるのやら3本生えてるけど倒れたり倒れかけって糸電話がありました。お年寄りみたいなの撮ってもしょうがないかな何て事も考えたけれど、運動しないとあかんと思って行ってみました。
と言うことでお年寄りのキヌガサタケです。う~ん 横向き!
ほぼ倒れています。
でこれは卵 ほんとは、卵って言わないのかも知れないけれど・・・
キヌガサタケの卵1個間違って蹴飛ばしてしまったと思われるのが落ちてたんでカットしてみました。
マグソヒトヨタケも見に行きましたが・・・ 倒れていました。
幼菌
※ EOS-R6 EF100mm F2.8 マクロ