箕面に行ったら前日がキノコ研究会とかだったらしくめぼしいものは、消えていました、じゃけん残り物っつうか見逃したようなのだけです。
という事でヤマイグチの一種です。概ね柄に黒い斑点のようなもようがあるのが多い種です。
トガリベニヤマタケかな・・・
カラカサタケ 今年は少ないな。
アシボソノボリリュウタケ?
アカエノズキンタケでええのかな? 昔、缶詰にしたという話を読んだことがあるけれど食用にはあまりにも小さすぎるが・・・
なんかわからんけどええ感じ・・・
フウセンタケの仲間っぽいが・・・
ホシホウジャク 山で日陰になった暗いところを飛んでたからISO 20000で撮ってみました。
※ EOS R6 EF 100mm F2.8マクロ
最新の画像[もっと見る]
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 4ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 4ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 4ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 4ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 4ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前