なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

微小キノコ パイプタケなど・・・ 4/23ぶん

2016-04-24 08:30:03 | キノコ・粘菌
箕面徘徊キノコぶんです。

と言う事で微小キノコ パイプタケです。オリンパスTG-4顕微鏡モードで1cmくらいまで寄って、めいっぱいズーム最大50倍くらいの顕微鏡で見た感じに写ります。 これじゃないと無理かも・・・ 直径は、0.5mmも無くて0.3mm前後では無いかと・・・


遠目では、白いカビ 10倍くらいのルーペでやっとつぶつぶに穴があいたのが判るくらいかな。これより小さくにしか見えないじゃろね。


ウラベニガサ・・・じゃなくて・・・ミイノモミウラモドキだそうです。この感じのは、黒っぽくても白っぽくても全部ウラベニガサじゃと思ってたな・・・


たぶんフンホコリ(粘菌¥変形菌)の出来たてじゃないかと・・・ 茶色くなって黒くなって終了


何かの粘菌 アカとかムラサキアミホコリみたいなんじゃろけど・・・


ちっこいキノコ ベニカノアシタケ 画像検索してみたらぴったしくらい似ていました。 キノコじゃ無くて虫の先生から教示がありました。ありがとうございます。


ホソツクシタケに近いけれど朴の実じゃなくてたぶんナラガレの伐採木から生えてたんよね。フデタケっつうのんか、もしくは近い仲間のような・・・


何か判らんキノコ


裏側の傘のヒダもきれいです。TG-4 キノコや粘菌の撮影には、もってこいのカメラじゃね。


松ヤニが固まったのん LEDのリングが写り込んでしまった・・・


ギベルラタケ クモにバッカクキンの一種が寄生したこじつければ冬虫夏草の一種。煎じて飲めば、頭の悪いのに効くとか・・・ ウソこけ~! はいはい


※ オリンパスTG-4 被写界深度合成

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガードレールに来る虫 箕面... | トップ | 箕面徘徊 4/24ぶん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きのこ むし (アニキ)
2016-04-24 10:57:39
ウラベニガサみたいなのは ミイノモミウラモドキやね。傘の上のでっぱりと柄のねじれたような条線でわかる。
オレンジのちっこいのはベニカノアシタケが近いかも。
虹色の虫はナガニジゴミムシダマシというキノコの敵じゃ。
返信する
Unknown (なまず++)
2016-04-24 11:54:19
ありがとうございます。助かります。しかしよう判るもんじゃね・・・
一応調べてはみるんじゃけど、わからんのが多いんよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。