なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

箕面のキノコ 7/14ぶん

2016-07-14 21:19:39 | キノコ・粘菌

箕面の徘徊で撮ったキノコです。夕立になって土砂降りの予感がしたので、急遽徘徊を中止しました。正解じゃった・・・

ちっこいキノコ 食用にも毒にも薬にもならないキノコって図鑑にもあんまし載ってないんよね。

ヒメアシグロタケ・・・そんな名前は、無さそうじゃし・・・ ずいぶんちっこくて白っぽいから近縁種とかそのようなものかな? 


これは、ナギナタタケでええかも・・・


オリーブサカズキタケでええようにも思うが・・・

何かイグチの仲間 チャニガイグチかな・・・



アシグロホウライタケ


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。