今日も下界は暑そうなので箕面の徘徊に・・・
順不同でアイタケです。
ハリカメムシの幼虫
チャニガイグチ
チチアワタケ
ホオベニシロアシイグチ
ホソツクシタケ 朴ノ木の花殻から生えてきます。
コビチャニガイグチ
コショウイグチ
上記の傘の裏
コウボウフデ これでもキノコ
オニイグチ 痛んでないのは、ええよね。
粘菌っぽいが図鑑4冊に記載無いんで・・・
セスジツユムシ
※ EOS-R6 EF100mm F2.8L IS USM
最新の画像[もっと見る]
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前