昨日はいいお天気でしたけど、ひめちゃんとタバサねーちゃんは、お留守番でした。
「明日お出かけね。」と約束したので、何処かにお出かけしなければなりません
そろそろ岩宿のカタクリの花は、咲いているかな?
何年か前にタバサねーちゃんは、行ってます
岩宿(みどり市笠懸町)のカタクリ群生地にお出かけです
本日のコースは、カタクリ群生地を廻って岩宿遺跡に出て、鹿の川沼の北岸を歩いて現在地に戻ります。
この岩宿の里公園についても確認です。
鹿の川沼は、江戸時代に岡登用水を開削した岡上景能が、用水の溜池として整備したもので、土手には桜の木が植えられ、4月初めには見事な桜の花が沼に映ります。~(中略)~また、稲荷山北斜面には、関東でも有数な面積を誇るカタクリの群生地があり、3月下旬から4月上旬にかけて斜面一面にカタクリの可憐な花が咲き乱れます。
鹿の川沼は、岡上景能によって造られたんですか
帰りに銅像にご挨拶しなくては
少し早いかな?
休日なのに、車もさほどありません
おじさん&おばさんが、チラホラです。
でも、初めての所で緊張してます。
稲荷山の北側を歩きます。
咲いています
アタチは来た事あるよね。
白柴タバサちゃんのカタクリの花を訪ねて
可憐なカタクリが咲いてます
笠懸村の時代から、大切にしてきたんですね。
山の北側の斜面に。いっぱい咲いてます
少し落ち着いてきました
散策路の北側にも、カタクリの花です。
大切にされて、増えてるんだね
山の北側の大木を切って、日当たりが良くなったんだね。
きれいだね
以前来た時より増えている感じです
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます