続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

冬バージョンの案山子家族

2024-12-31 12:16:01 | 群馬県・旧勢多郡

ひめちゃんは堀之内を西に出て、久しぶりに諏訪神社の向こうの高台を歩きます。

突き当たりまで行って南に下り、山上城跡公園に寄ります。

ロウバイの名所・山上城跡公園、咲いてるかな?

みんなまだかたい蕾です

一種類しか植わってないのかな

あちこちで開花の便りもあるのにね

ひめちゃんちも東の方の一本、開花進んでます。

 

太鼓橋を渡って帰ります。

ちょっと劣化が進んでるかな?

また落城しないように、地域力が必要だね

 

 

 

12月28日、旧赤城村の赤城農産物直売所に出かけました。

品物より人の方が多いような、大変な人出です

とりあえずいろいろ買い込んで、帰路につきます。

国道353号線を帰ればいいのですけど、大胡周りで帰ろう

あれ、県庁が進行方向に見える

どこかで道を間違えたようです。

ナビを入れて、大胡廻りで帰ります。

大胡城に寄って行こうか

久しぶりに大胡城散策しました。

記事は後日

 

何となく「かかし家族」がいた場所を通ってみます。

あれ、いる

急遽、停車です

こんにちは

冬バージョン・かかし家族です

 

みんな見たことある人です

すっかり冬支度してます

ぼたんを押すと、ワンワンワン

かわいい

 

野良仕事中の方々もいます。

夏にも野良仕事中でしたね。

お疲れ様

 

収穫の名残があります

猛暑の日々で毎日畑仕事をしていたら、二人ともこんなに日焼けしてしまいました。

 

おつかれさま

 

 

ここは荒砥川の左岸、みんな西を向いてます。

さっき左前方の大胡城跡を訪問してきました

 

冬の日に暖かいかかし家族に逢えました

ここは上州前橋市河原浜町です。

 

すてきなメッセージです。

こころ和みました

ありがとうございました

 

ここは上州、背景の赤城山は必須です。

みなさんに逢うために、道を間違えたのでしょう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめちゃんの師走の女淵城登城記

2024-12-29 17:47:04 | 群馬県・旧勢多郡

ひめちゃんは、岩神沼まで行きました。

今朝は沼全体に薄氷が張っていて、誰もいません

最近は全然お出かけしてないでふよ

つまらないでふ

寒そうな一日になりそうだけど、近くのどこかにお出かけしよう

 

朝ご飯の後、お出かけします。

タバサねーちゃんは、日当たりのいいところで一眠りしています。

ちょっときつい寒さなので、お留守番してもらいましょう

右のドーム型のハウスは、七海ママの晩年のお家です。

あちこちに潜ってしまうタバサねーちゃん、もしかして安心できるかなと置いてみました。

タバちゃん、ドームの中に寝たり、ベッドに寝たり、気ままに移動しています

 

 

近くのどこか、とりあえず女淵城(前橋市粕川町)に行ってみます。

 

さて、北の方に行こうか南の方に行こうか

案内版の奥に、カモさんがいっぱい見えます

本丸跡を通って、北回りで行きましょう

 

 

ひめちゃんは念入りに情報収集です。

ワンコが来てますでふよ

 

 

本丸跡の説明板で、はいポーズです

説明板がよく見えない

目をこらすと、

伝説口碑に高野辺家成、南渕秋郷の名があり、足利直義、荒井図書允、沼田平八郎等の名と共に、此の城は古文書戦記に登場する名城で在る。戦国時代での平城として貴重な遺構である。

すぐ北に、高野辺家成の娘が継母に沈められたという、魔住田ヶ淵があります

 

 

北の方に行きます。

犬のお散歩が多いのかな

ひめちゃんはウンチパック持参で、もう中身が入ってます。

お出かけすると、いつもお土産を持ち帰りです。

この辺りはホタルが出るようです。

 

 

廻り込んで、カモさんの姿発見

たくさん居るけど、近づけないね

やっぱりタバちゃんと来たかったでふよ

 

 

北の方には、上毛電鉄の線路が見えます。

その向こうに、魔住田ヶ淵はあったそうです。

今は埋めて立てられて、小さな史跡の案内があるだけです。

右にみえる踏切の付近に、カメラを構えた人々がいます

電車を待ってるのでしょう

右奥に足尾の皇海山(すかいざん)が見えます。

冬には、あんなに険しい山だったんだ

 

 

折角だから電車の通過を待とう

しばらく待ったけど、なかなか来ません

寒いから諦めて帰ろう。

 

 

帰りかけて少しすると、カンカンカーン、電車の来る警報です。

電車が来るでふよ

ここは、上毛電鉄のいい撮影スポットなのでしょう

 

さて、帰りましょう

 

あれ、また警笛が鳴ってます。

今度は反対方面から電車がやって来ます

新里方面からの電車です。

赤城山とコラボしています

この上電が開通した頃はこの地域の人は大歓迎で、膳八幡神社にも手水鉢だったかな(?)、開通記念の奉納がありましたね

何時までも走っていて下さいね

 

今日は寒かったけれど、電車の通過に出逢って良かったね

今度は暖かい日にタバちゃんも一緒にお出かけしようね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の多々良沼(白鳥のいる風景)

2024-12-28 14:40:12 | 邑楽紀行

寒い寒い朝です

ひめちゃんは、赤柴の超老犬・プーちゃんの前を通って、堀之内を北に出ます。

プーちゃんは旭に体を温めています

ひめちゃんは、シカトして通り過ぎます。

ごめんね、バイバイ

岩神沼には、誰かいるかな

近づくと、いっせいにカモさん達が飛び立ちます。

カモさん達、耳がいいんでふね

 

 

 

12月19日、多々良沼探訪続きます。

ガバ沼駐車場から、南の邑楽町多々良公園駐車場に移動です。

ここには何度も駐車しています。

 

 

沼に突き出た半島の方に向かいます。

振り返ると、赤城山です

赤城山を背景に白鳥って、いい景色

 

 

半島の先の浮島弁天を目指します。

かなりの数の白鳥がいます

 

対岸の桟橋が見えます。

さっき駐車した、日向駐車場です。

グレーのまだ幼鳥もいます。

一緒にシベリアからやっていたんだね

みんなたくましく、食べ物を探しています

 

 

赤城山を背景に、たくさんの白鳥たちです。

赤城山は、シベリアから来るときに、目印になる山なのかも

 

寒いけれど、浮島弁天にはそれなりの人が詣でています。

あれ、ゴミがきれいになっています

去年来たときは、沼畔から投げ込まれたゴミがいっぱいでした

良かった

 

 

赤い浮島橋を渡って、聖域です。

浮島弁天の由来を確認です。

抑 当社は鎌倉幕府没落の時、執権北条高時の弟四郎慧生が、或る夜日頃崇拝する江の島弁才天が夢枕に立ち、「汝等の池上毛の郷に霊地あり、其処え逃れて居住なし、北条家の再興を図るべし」とのお告げに従い、弟荒間五郎友春重臣三名を伴い主従五名にて多々良沼に辿りつき、恩林寺を建て東林友丘和尚を開山として北条家の菩提寺となし、北条家代々の護り神たる江の島弁財天を恩林寺東林友丘和尚に懇請して勧請し鎮守として建立したものである

江ノ島弁天を勧請したのですね

合掌

御朱印は恩林寺でいただいてあります。

また機会があれば、訪問しましょう

 

 

浮島弁天の後ろを廻って駐車場に戻ります。

カラスもいます。

アオサギもいます。

白鳥のみなさんは、ひたすら餌を求めてしっかり食べているようです。

しっかり食べて体力をつける時期なのかな

華麗に舞う白鳥には逢えませんでしたけど、たくましい白鳥の姿に感動です

また来まーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモの行列がやってくる!(師走のガバ沼)

2024-12-26 17:56:01 | 邑楽紀行

ひめちゃんは蕨沢川を渡らずに、久しぶりに川東の石造物群を通ります。

どうしてここにあるんだろう

かなり古い凝灰岩の石造物もあります

曲がりくねったこの道は、古い道のままなのでしょう

やはり赤城山への道の一つかな

 

今朝の赤城山は穏やかな顔を見せています

 

ひめちゃんは、赤柴の超老犬・プーちゃんの前を通って帰ります。

プーちゃんは、元気に「遊ぼうぜ

ひめちゃんもちょっとだけ反応しました。

でもすぐに、いつもの態度に戻ってシカトです。

ごめんね、バイバイ

 

 

 

もしかしたら、多々良沼にはもう白鳥が来てるかな

12月19日、出かけてみます。

一応ナビを入れると、国道50号線をひたすら行って、足利の堀米町で降りる指示です。

いつもは、太田市の只上で、国道122号線に入って行っています。

まあ、ナビ様の言う通り行ってみよう

 

 

ナビ様の言うとおり行って、多々良沼北岸の日向駐車場に到着です。

ああ、多々良沼だ

 

 

駐車場内の休憩所兼資料館(野鳥観察棟)に立ち寄ります。

ここは製鉄の跡があったのですね

白鳥の剥製もあります。

白鳥の餌代募金箱に、心ばかり喜捨です

 

 

白鳥はいるかな?

あれ、白い子がいます

でも、ここにはあまり来ないようです。

 

 

駐車場内の案内板です。

右下の白鳥スポット・ガバ沼に移動してみよう

 

 

ガバ沼に移動です。

駐車場は、ほぼいっぱい

平日なのに、こんなに人が来てる

 

います

若いカップルです

恋は成就したかな

 

 

カモもたくさんいます。

白鳥より遙かにカモが多い

あれ、カモが見物人達の方に行列を作ってやってくる

でも、ごめん、何も持ってないよ

餌付けされているんだね

1名だけ、異種の子も混じっています。

でも、いじめられていないみたい

 

「ちょっと白鳥の数が少ないね むこうの駐車場にいこう

もっと南の駐車場に移動しまーす

 

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走のムーハウスガーデン2024

2024-12-25 13:56:59 | 日記

少し寒さの和らいだ朝です

ひめちゃんは、堀之内を西に出ます。

 

ひめちゃん、何思う?

なんとなく七海ママに似てきたね

あれ、何か来たかな

最近はお散歩で出会うワンコ、めったにいないね

諏訪神社を廻って帰ります。

神社前からの遠くの山々です。

今朝はちょっと霞んでるね

 

 

ガーデンパトロールで発見です

ロウバイが咲き出しました

もう少ししたら、梅田湖のロウバイパークに行ってみましょう

 

 

ひめちゃんちのガーデン(ムーハウスガーデン)に、早咲きの椿が咲いています

師走のムーハウスガーデンに咲いた椿です

この冬は、一部の椿はあまり状態が良くなく、きれいに咲いてくれません

どうしてなのかな?

 

今一番きれいかな

侘助の一種です。

挿し木で増やそうかな

 

早くから咲いていますけど、どうもきれいに咲かない

 

こちらも早くから咲いてます。

いつもよりちょっと小輪に咲いてるかな

 

ごく普通の赤色の椿も、いいものです

 

これも今年はきれいに咲けない

 

素朴な白も、いいもんだ

 

木陰でたくましく、たくさんの花芽を着々と開花させています

 

覆輪の出がイマイチ

 

白いえくぼのような斑点が、花によって異なります。

 

華やかだけど、今年はちょっときれいに咲けない

 

こちらも、今年はきれいに咲けない

 

これも侘助系、いい感じです。

 

早くから咲いてます。

 

これもきれいに咲けない

 

やっと一輪発見、小豆色の珍しい花です。

いつの間にか、大分切り込まれていました

保護対策をしなくては

 

 

名残のバラたちです

上野国山上では、来年の3月頃まではさみを置かないと、涸れてしまいます。

春になったら、またお世話開始します

 

 

獅子くんが突然逝ってしまってから3年、小次郎パパが16歳半で天寿を全うしてから2年が過ぎました

カバ丸が出現してから、このあたり明るくなったね

晴れが続くと、三四郎地蔵&サマンサ地蔵&ののこ地蔵、みんな同じ色に見えるね

春にはチューリップが芽を出すはずだよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする