続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

錦秋の小平川探訪2(小平の里と高津戸峡)

2023-11-30 15:45:57 | 小平川紀行2

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を出ます。

ひめちゃんは、さっそくご褒美の催促です

横歩き(カニさん歩き)をして、しつこく要求します。

ここ数年、いつも食べているドッグフードを少しだけお散歩の時に持って行ってます。

 

諏訪神社の北西の元蓮田(以前蓮が植えてあった田んぼ)を、久しぶりに歩いてきました

今年は草がすごくて、なかなか足を踏み入れられなかったのです。

西の空には、欠けかけた白い月がありました。

 

 

 

小平の大杉から成満院を通って、鍾乳洞のある小平の里に寄ります。

ライトアップがあるのかな?

 

付近の案内版を確認です。

ここもワンコ禁止です

ちょうどお昼時なので、小平の里にあるお食事処「狸穴亭(まみあなてい)」に寄ります。

 

狸穴亭の奥の方が、紅葉がいいと聞いた場所のようです

わー、きれい

 

この東の道は、ワンコは禁止ではありません。

公道ですから当然なのですけど。

成満院のアレス君も、この道をよく散歩するそうです

紅葉もいいけれど、もうじき行き止まりだそうです。

 

紅葉を愛でながら戻りましょう

とっても満足な紅葉狩りができました

 

 

帰りは、福岡大橋経由ではなく、高津戸(たかつど)廻りで帰ります。

素通りの予定でしたけど、気になる光景があります。

ちょっとだけ、大間々神明宮の駐車場に停車です。

 

道の反対側は、ながめ公園の菊まつりです。

ここも、ワンコ禁止です

さっき渡った高津戸橋に戻ります。

 

大勢の人が、カメラやスマホを構えてます。

まさか、中国語

いろいろな人が来ています。

 

錦秋の高津戸峡、ちょっとだけカメラに納めて退散です

いつか、タバちゃんと歩いたことがありました

白柴タバサちゃんの高津戸峡散策(後編)

高津戸峡自体は、ワンコ大丈夫なようです。

神明宮境内とながめ公園は、ワンコ禁止です。

 

風も冷たくなってきました

急いで車に戻ります。

この道の突き当たりは国道122号線、日光への道です。

この道の右手が広い駐車場になってます。

 

向こう側・ながめ公園には、「犬の入場禁止」の貼り紙が見えます

紅葉と菊がきれいなながめ公園です

入り口で、ワンコと記念写真を撮っている家族がいました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の小平川探訪(円空仏と大杉)

2023-11-28 16:13:25 | 小平川紀行2

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、夜は室内犬をしています。

ひめちゃんは、基本的におかあさんのお部屋で過ごします。

時折、屋内を自由に移動しているようです。

タバサねーちゃんは、居間のミニサークルの中のベッドか、コタツの廻りで過ごします。

 

昨夜、ひめちゃんは心穏やかでない一夜を過ごしました

タバサねーちゃんが、おかあさんのお部屋のひめベッドに先に入って、熟睡してしまったのです

ひめちゃんは、おかあさんのベッドの上でしばらく寝て、夜中にはコタツ廻りのベッドに移動しました。

 

でも、今朝は仲良く、字塚越(字天神の東)を歩いてきました

西の空には、白い月がまだ残ってました。

 

 

 

 

小平(おだいら みどり市大間々町小平)には、未だ紅葉が残ってるかな?

久しぶりに、成満院の円空仏さんにも逢いたいし

一昨日、出かけてきました。

 

修験の寺・成満院(じょうまんいん)は、現在は普通の家です。

円空仏やその他の修験の寺の記憶は、市を通してやって来た人にのみ対応しているそうです。

 

ひめちゃんちは親戚なので、☎の連絡のみで訪問です

円空さんは、この小平川にそって北上、日光に行ったのです

 

アレス君に、こんにちは

シャイで、お部屋に籠もってしまいました

しばらくして、やっと出てきてくれました

 

円空仏の月光菩薩に「こんにちは」です。

少し傾いた感じがするのは、木を生かしたのでしょう。

微笑んでます

右第七と墨書があります。

薬師如来の眷属・月光菩薩と考えられるのですね。

合掌

 

 

今日は小平川を遡って、かつて成満院が祭祀を担当していた岩穴観音まで行きたい旨を伝えます。

すると、道が崩れていて復旧中で、岩穴観音までは無理だろうとのことでした

じゃ、大杉まで行ってこよう

 

車を止めたすぐ側の、親水公園からの錦秋です

ひめちゃん・タバちゃんと来ようと思ったけれど、なんと「ペットの持ち込み禁止」の立て看板

残念

 

 

小平川沿いに細道を上ります。

心細く上ります。

でも、所々に人家があります。

 

やっと到着です

こんなに山奥だったっけ

樹齢1000年ですって

 

大杉の下の御堂、朱を塗り替えたようです。

石造物のみなさんに合掌

 

大杉の左手には、錦秋の小平川です

 

 

振り向くと、岩穴観音⇒です。

そのうちに再訪しましょう。

 

少し奥には、十二神社です。

大切な山神様ですね。

 

道の反対側、小平川の風景です

錦秋の小平川、少し探訪できました

さて、成満院で、鍾乳洞のあたりが紅葉がいいと聞きました。

寄って行きましょう

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を尋ねて吾妻路(中之条歴史と民俗の博物館「ミュゼ」)

2023-11-27 20:24:39 | 群馬県・西毛

昨日はとても寒い朝でした。

赤城山にも白いものが見えました

でも、ひめちゃんとタバサねーちゃんは、元気に天神田を歩いてきました

昨日から、外のお部屋は、床暖マットが二重になりました

 

 

 

11月19日、紅葉を尋ねて、吾妻(あがつま)方面にドライブです。

ひめちゃんちのおとうさんは、昔々中之条に住んでいた事があります。

 

赤城南面の国道353号線をひたすら西に行きます。

利根川を大正橋で渡って直進、国道353号線と別れます。

渋川駅の脇を通ります。

警笛が鳴ってます。

けっこう長く鳴ってます

待ちくたびれた頃、煙を吐いた蒸気機関車がやって来ました

あっという間に通過して行きます。

後ろの車両から身を乗り出して、カメラを構える人もいます。

 

JRも、こんな試みをしていたんですね

わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車と同じで、この秋は乗車券をゲットするのが大変だったことでしょう。

思いがけずに、蒸気機関車に逢えました

 

 

吾妻川の南の県道35号線を走ります。

この道は、地元の人は、「ひかげみち」と言うそうです。

榛名山の北側で、日当たりが少ないと言うことかな

 

どこかにいい紅葉の景色はないかな?

箱島湧水⇒ヶあります。

もしかしたらいいかも

でも、ペットボトル持ってきませんでした

やはり湧水は汲んでいきたい。

 

 

優柔不断に進みます。

川の北側の「ひなたみち」(国道353号線)に出て見よう

不思議な景色の断崖です。

ライダーさんも、出ています。

 

しばらく進むと、前方に不思議な形の山が出現

嵩山城趾(たけやまじょうし)です。

麓まで行きました。

まだ、登城できてません

御城印は、確か中之条ミュゼで出していたと思います。

このままミュゼでも寄ってみましょうか

 

右折してミュゼめざします

 

記憶をたどって、歴史と民俗の博物館ミュゼに到着です。

ここは、旧吾妻第三小学校校舎と言うことです

群馬県内にただ一つ残された明治洋風小学校建築の貴重な建物である。

とあります。

 

あれ校舎の右端にモミジの紅葉です。

 

やっとモミジの紅葉に逢えました

紅葉の奥には、二之宮金次郎さんです。

たった1本だけど、素敵な風景になってます

 

 

博物館は開館中です。

あれ、シンボルのケヤキが黒い

保存のために樹木医に薬を塗ってもらってるんですね。

ここは十二様(山の神)の境内だったのです

 

 

今の企画展は、ぐんまの長谷川町子「鈴木ひで」でした。

ここ中之条生まれの画家です

ほのぼのとした、心和む絵です

展示の最初にあった、家出の経緯にビックリです

通りかかった嬬恋キャベツのトラックに、私は風呂敷包みひとつを抱えてに、「乗せていって、東京へ」と霧中で助手席に飛び込みました。

すごい行動力です

昭和28年の事です。

もうこの頃から、嬬恋はキャベツの産地だったのです。

企画展チラシの裏の年譜には、1944年(昭和19)旧中島飛行機小泉製作所に除し挺身隊として勤務とあります。

小泉(現大泉町)の中島飛行機で終戦を迎えたのです。

展示室のビデをは、本人がある小学校の講演会で自己の体験を語っていて、ちょうど終戦の日の様子でした。

ズーと聞いていたい話でしたけど、余りゆっくりは出来ないので途中で退席です。

残念

 

 

帰りは素直に、国道353号線を帰りました。

白井宿付近の赤城山です。

いつも見なれた姿とは、全く異なります

白井宿もしばらく寄ってません。

またその内に寄りましょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北仙台東昌寺・支倉常長の墓

2023-11-25 13:49:01 | みちのく紀行

寒い寒い朝です。

ひめちゃんは天神田を歩きます。

カラス以外は、もうまったく鳥さんは見かけないね。

 

振り返って赤城山です。

曇に覆われてる。

曇が流れてる。

 

庚申塚古墳を通って帰ります。

やっぱり、赤城山は吹雪いてるようです。

そろそろタイヤ交換を考えないとね

 

ひめちゃんちの枇杷(びわ)の花が咲いてきました

今年はいっぱい実を付けてくれました

来年も、よろしくね

 

 

 

仙台3日目、ホテルをチェックアウトして、仙台駅に向かいます。

市バスのデザイン、昔のままです

午後の新幹線まで、もう少し仙台を探索です

 

 

まず、その存在は知っていましたけど、今だに行ってない支倉常長(はせくらつねなが)の墓に詣でましょう。

支倉常長の墓はいくつか説があるようですけど、北仙台駅近くのお墓を訪ねます。

 

駅でコインロッカーに荷物を預けて、仙山線で北仙台に向かいます。

仙山線で2つめ、東照宮の次の駅が北仙台です。

支倉常長の墓の案内は一切なしです

 

ストリートビューの記憶を頼りに、進みます

東昌寺の境内に到着です。

ここにも、案内はありません

 

見当を付けて、奥へ進みます。

やっと支倉常長の墓⇒がありました

説明板と大きな碑があります。

支倉六右衛門常長は、伊達政宗の命を受け、慶長18年(1613)に慶長遣欧使節として180余人の使節団を率い宣教使ソテロを案内人として、牡鹿郡(現石巻市)月浦を出帆、太平洋と大西洋を横断して元和元年(1615)スペインのマドリードでイスパニア国王フエリペ3世に謁見しました。・・・・・・

 

碑の文字はよく見えませんけれど、彼の事蹟が記されているのでしょう。

鎖国へと向かっていた時代、帰国後は大変だったでしょう。

でも、広い世界を見て来た彼は、不遇でも冷静に過ごせたことでしょう。

合掌

 

側の碑にソテロの文字があります。

支倉常長らを案内して、太平洋・大西洋を渡ったのですね。

鎖国・キリスト教禁止の中で、後に彼も捕らえられて処刑されたとか

 

前日、仙台駅の書店で、『宮城の教科書』(JTBパブリッシング 2023年6月1日初版発行)という本を購入してました。

その中に、慶長遣欧使節のルートがあります。

400年前に、こんなに広い世界を旅してきたのです

 

『群馬の教科書』も、ありそうです。

先日、やっと見つけて購入しました

知っているようで知らない地元の事が、分かり易くコンパクトにまとまっています

 

 

駐車場の奥には、子育て観音かな?

合掌

 

北仙台駅に戻って、東照宮駅で降りて、仙台東照宮に詣でましょう

 

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親善大使はタバちゃんに任せて・晩秋の膳城趾公園

2023-11-24 14:40:06 | 群馬県・旧勢多郡

朝日を浴びて、ひめちゃんは、天神田を歩きます。

誰もいないね。

ちょっと寂しい

 

久しぶりに、ケンくんちの側を通ります。

忘れられたパワースポットです。

明治初期の地図では、ここら辺は、地主・無量寺とあります。

 

 

 

 

昨日、サザンカ園の散策続けます。

東の道に出ました。

向こうに膳八幡神社が見えます。

もしかしたら、この道は八幡神社の参道かな?

道沿いに、大木になったサザンカが咲いてます

 

今年は、木の下にさりげなく、名札が付いてます

「光源氏」の名札もあります。

 

ひめちゃんたちは、サザンカ並木の外れで待ちます。

おかあさんは、駐車場に車を取りに行ってきます。

 

 

みんなで再び車に乗り込んで、すぐ近くの膳城址公園にやって来ました。

あちゃあ、いつになく子供が多い

まあとにかくグリーンベルトを一周して帰りましょう。

 

ひめちゃん、ちょっと緊張しながら情報収集です。

 

「かわいい、触っていいですか

「白い子を触ってね

子供達の手が何本も伸びてきます。

同じ両親から生まれても、色だけでなく性格も全く違う2人です。

タバちゃんは子供を怖がりません。

フレンドリーに接することが出来ます。

ひめちゃんの同腹のきょうだい・獅子丸もそうでした

 

 

親善大使はタバちゃんに任せて、ひめちゃんはグリーンベルトを歩きます。

タバちゃん、怖くないのかな?

アタチは、ちょっと恐怖でふ

 

しばらくして、タバちゃんがやって来ました。

お疲れ様

タバちゃん大人気で、みんなに触られたそうです

元気をもらいって、弾む足取りで闊歩です

 

タバちゃん、よかったね

 

 

グリーンベルト一周終了間近、タバちゃんは、また遊具で遊んでる子供達の方に行きます。

誰もいない時は、ひめちゃんも遊具とコラボしますけど、今日はパスです。

先に車に戻ってるね

 

 

モコモコタバちゃんになって帰ってきました。

タバちゃんも、換毛始まってるね

 

やっぱりお出かけ楽しいね

おうちに帰って、焼き芋でお昼にしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする