昨日の夕方、ひめちゃんとタバサねーちゃんは、南の方にお散歩です。
稲刈りが済んで、役目を終えた案山子がまとまってます。
今日はもう彼ら(?)の姿はありませんでした。
来年のために、しっかり収納されたのでしょう
帰り道、ひめちゃんが動かなくなりました。
ケンくんが、やって来たのです
ひめちゃんもタバサねーちゃんも、大喜びでご挨拶です
実は朝、ケンくんちに寄ったけど、逢えなかったのです
ちょっとボケボケの写真になってしまあいましたけど、貴重な一枚です。
こちらはすっきり映りました。
写りが悪かったけれど、アタチは大満足です
先日、桂川に架かる桂川橋の南が気になりました。
26日、お使いついでに、桂川橋の南を探訪です。
大室公園の東の道を、桂川橋目指します。
向こうからやって来ました。
橋を渡ります。
川は桂川、橋は五料橋です。
豊かな水量で、大室公園の側を流れて行きます。
道なりに行くと、左手に桂川橋が見えます。
桂川橋北方の風景です。
画面の右端あたりを走ってきました。
南の風景です。
水量はぐっと少なくなってます。
右岸の農道(?)を下ります。
まもなく気になる掲示です。
「桂川美観地区」ですって
ここ桂川両岸は、東大室町北東部に位置し、?????シンボルである多田山があり、住民の誇りの場?????共に桂川の水は汚濁が進み多田山は北関東自動車道の盛土に???盤土が活用され跡地が未開発のママ荒れた状態である。この地を「桂川美観地区」とし、地域住民の参加のもとに、住民の意向の場に変えることにした。
見えない部分もありますが、ご容赦
かつて多田山には多くの古墳あり、多田山古墳群と言われていました。
確か住宅団地を作るとかで、古墳はみんななくなったのでしたよね。
多田山の土は、北関東自動車道の盛り土になったんですか
今はちょっと雑草が猛威を振るってますけど、桜の季節はきっと美観になるのでしょう
南に下ります。
振り返って多田山です。
あそこに、多くの古墳があったのですね
橋の名は普蔵寺橋です。
お寺があったのかな?
水量は少なめです
さらに下ると、大きな橋です。
橋の名は分かりません。
でも、橋の東にバス停があって、「多田橋東」とあります。
この橋は多田橋です
右岸の先に赤い鳥居が見えます
行って見ましょう。
鳥居の前面に回り込みます。
丸山稲荷とあります。
どんな御利益があるのかな?
でも、真っ赤な鳥居、元気が出ます
2礼2拍1礼です
桂川の水量は増えています
この先は、ちょっと車で走行には無理がありそう
鳥居前を右折します。
まもなく、大きな庚申塔です
多田の庚申塔ですって。
大きな大きな庚申塔です。
庚申塔の所で又進路を南に取ります。
少し行くと、道標があります。
東 赤堀、国定(あかぼり、くにさだ)
東に行ってみましょう。
あれ、多田の観音堂です
彼岸花も咲いていていい感じです
観音様に逢えるかな?
(つづく)