* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

先に着地したものは…(ノД`)・゜・。

2025-01-26 | 認知症/シニア生活*せがーる

せがちゃん、ここ丸1日以上便秘でした。

ブログ1行目に何書いてるんじゃい

…とツッコみ入りそうですが…汗

(お食事中の方、恐縮です)

流石に便秘3日目に突入しそうならサプリを利用しようかな、と

段取りしていた所でした。

 

そんなこんなで、せがちゃん。

出ていないので気になってはいました。

日課の排尿後のお尻洗いを終え、

抱いてサークルにお届けしよう…としたとき、

せがちゃんより先に着地していたのは、なんとう〇こ!

抱いていた為気が付かず、そこに下ろしてしまった…。

せがに出来立てほやほや💩踏まれてしまい…あぁ~…

 

サークル内もせがちゃんもお洗濯が大変になってしまったのでした…。

まぁ、せがちゃんの便秘解消したからいいのですけど…💦

掃除後サークル内綺麗になってご機嫌!?

 

 

 

実は、昨日ブログを記した後、

急に首の捻転(神経症状)が酷くなってしまった上、

徘徊モードに突入で、とても不安な夜を過ごしました。

お薬も始め効きが悪くて…。

 

これは、人の介護現場でも同じ様なのですが、

「便秘」状態って、多方面に影響がある様です。

(人格が狂暴化したり、認知症が悪化したり…)

急な変化に驚いてよくよく考えると、

便秘中だった…なんてこともあるのだそうですよ。

※便秘解消すると本来の調子に戻るらしい。

 

 

*1月26日*

深夜徘徊:約2時間(am1時~2時/4時~5時

特に首の捻転症状が酷く、不安がり…抱きしめながら添い寝をしました。

昼徘徊:約3時間(11時~12時/18時~20時)

首の捻転:あり(昼間:低程度/夜間:中程度

安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(半錠×2回)、ガバペンチン(半錠×2)

自宅皮下補液:なし、水分摂取量:約400ml

食欲:アリ(理想量85%摂取)

昨夕よりまた、お皿から食べなくなりました…

※記録に相違出た場合、後日訂正しています。

 

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

 

コメント

昨夜は拒否られた(笑)

2025-01-25 | 認知症/シニア生活*せがーる

昨日はブログ記した後、自宅皮下補液終えています!

今回は途中覚醒されなかった…良かった…。

(写真撮り忘れてますが…)

 

どんなによく眠っていても、

不思議と日が変わり過ぎた頃、徘徊が始まります…。

昼夜逆転を直したいのですが難しいです。

もう最近は夜勤している感覚になっているカイヌシです

当然仕事は主に深夜にすることになっちゃってます💦

 

昨夜は1時過ぎから…。

幸い、首の捻転は強く出ておらず

徘徊し易かった様で、サポートは要しましたが良く歩きました!

疲れてきた頃、昨日と同じように抱っこで添い寝…試みましたが、

本犬に「不安?」要素がなかったからなのでしょうか。

ものの見事に拒否られ腕の中で暴れられ、苦笑いwww

カイヌシの扱いなんぞ、こんなもんですよね~…

 

 

月曜日、せがちゃん3週間ぶりの診察日なので、

当日持ち帰る分のお薬を、事前に電話連絡しました。

(整えるのに時間を要する為…)

これまで、効果確認できず減らしたサプリやお薬も多いですが、

それでも口頭でお伝えするには多すぎる…。

ゾニサミド、マイトマックススーパー、ウロアクトプラス、

ベナゼハート、コントミン、ガバペンチン

補液パック、ライン、翼状針、三方括栓、シリンジ、消毒綿

せがちゃん、どんだけー!

 

写真は、先週CorgiCottage行った際のせがちゃん。

徘徊している間は傍らで、

カイヌシ、クリスマスツリーを片付けながら、せが返しを繰り出す!

疲れたのか…ストーブ前で寝息を立て始めた姿をパシャ!…( *´艸`)

この後、ベッドへ運んだのでした!

 

 

*1月25日*

深夜徘徊:約4時間(am1時~5時

昼徘徊:約4時間(11時~12時/16時~19時)

首の捻転:あり(低程度)

安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(半錠×1回、1錠×1回)、ガバペンチン(半錠×1)

自宅皮下補液:なし、水分摂取量:約350ml

食欲:アリ(理想量100%摂取)

※記録に相違出た場合、後日訂正しています。

 

穏やかに過ごせますように。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント (2)

ぎゅっとしたら落ち着いた…

2025-01-24 | 認知症/シニア生活*せがーる

昨日は比較的落ち着いて過ごせた日でした。

ですが、本日へ日が変わり深夜3時過ぎ…。

突如、起き出して徘徊が始まった💦

 

初めはいつもの徘徊な感じだったのだけれど、

急に首の捻転が強く出始めたので、急いで投薬(ガバペンチン)

振り返ればガバペンチン、昨日1日使わずに済んでいたのだった。

 

投薬済ませるも、効いてこない…。

思うようにならない為か、せがの興奮はいよいよMAXに…。

でも、コントミンはスパン的に使えないし、

ガバペンチンは1時間前に飲ませたばかりだからやはり使えない。

 

どうしたもんかと思い倦ねる…も、

抱いてカイヌシの簡易寝床でぎゅうっと抱っこして添い寝したら

3分で眠りに落ちて行った…💦

約4時頃のこと。

しっかり寝入ったのを確認して、

せがちゃんの低反発ベッドを横に置いてスライドさせた( *´艸`)

カイヌシの簡易寝床は狭いんです…汗

せが的に、なんとなく…な、漠然とした不安が在ったのかも。

 

枕横のせがのうなじを眺めながら…

5時半までの僅かな時間、カイヌシも眠りについたのでした。

幸せな時間でした。

…と同時に、やはりこのところの変化を感じています。

より、大切にしなければならない時間だと思っています。

 

 

*1月24日*

深夜徘徊:約1時間(am3時~4時

昼徘徊:約1時間(16時半~17時)

首の捻転:あり(中程度)

安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(1錠×2回)、ガバペンチン(半錠×1)

自宅皮下補液:あり200ml、水分摂取量:約320ml

食欲:アリ(理想量100%摂取)

※記録に相違出た場合、後日訂正しています。

 

本日はせがが寝ている合間に事務所へ。

必要な事だけして後は自宅で出来るように整え、とんぼ帰り。

2時間に満たない不在でしたが、

帰宅したら半覚醒していて焦った…

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント (6)

恐怖!移動するサークル…笑

2025-01-23 | 認知症/シニア生活*せがーる

これまでずっと…せがちゃんのサークルが

少し移動している事は気が付いていました。

 

狭いリビング、ソファーと隣接している辺りの空間が、

気が付くと広くなっているのです!

↑ 2024.5月、初めてサークル設置した日の写真(参考)

(言い方変えると、サークルが段々とダイニング側に寄ってきている形)

 

移動に気が付くと、都度ソファー側に戻していたカイヌシでした。

だって、狭いLD空間がより狭くなるから…💦

 

ずっと、コギ父がわざわざ動かしているのかと思っていたのです!

ソファーと隣接する辺りの空間が狭いと、

せが返しを行う場合に、入っていきにくくて…かな?…と。

※カイヌシ入浴中等、せが返しを行えない時に手助けしてくれてる。

 

思い込んでいた為、口にする事も無かったのですが、

何ともなしに口にしましたら…

「おれじゃない」と言うではありませんか

 

コギ父が触っていない…とすると…。

サークル内せがが中に入っている訳ですので重さもある。

いったい…どういった形で動いているのか…?と…。

少々恐怖を覚えながらも…

観察する事、数日。

 

せがサークルは、せがによって移動している事が判明!

ちょっと驚いてしまいました( ゚Д゚)

 

せが、中でぐるぐる徘徊しているだけなのですけど、

その重ねた徘徊によって、スライドする力が働くのでしょう!?

物理的には良く分からないのだけど…も。

サークルは少しずつ…移動しているのだという事が判明!

ある意味、衝撃の事実でした…( ゚Д゚)!!!

「雨垂れ石を穿つ」みたいなもので、

積み重ねるちいさなちいさな力は侮れんわ…と!

せがちゃんの地道なサークル活動のエネルギーは、

なかなかのものだったのですね!

 

理由が分かって、一人ゲラゲラ笑ってしまいましたよ!

せがちゃん、凄いよwww

サークル活動、毎日励んだ結果だねw

 

 

*1月23日*

深夜徘徊:約2.5時間(am3時~5時半

昼徘徊:約1.5時間(15時半~16時/18時~19時)

首の捻転:あり(低程度)

安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(1錠×2回)、ガバペンチン(なし)

自宅皮下補液:なし、水分摂取量:約350ml

食欲:アリ(理想量100%摂取)

※記録に相違出た場合、後日訂正しています。

 

実家に向かわねばならない用事があり3時間強不在。

良く寝たのを確認して出発。

戻ると少し暴れた(転がって起き上がれず慌てた)跡はあったものの、

比較的良く眠れていた様です。

カイヌシ戻っても、暫く深い眠りの中でした!

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント (2)

疲れ切った…

2025-01-21 | 認知症/シニア生活*せがーる

良い感じに思えた、昨日。

 

…がしかーし…予想を裏切られ徘徊三昧の明け方に!

am3時半~10時まで徘徊…( ゚Д゚)

投薬の読みも、完全に裏切られた…

 

昼間はというと、せがちゃんが寝たのを確認して事務所へ。

人間は、せがちゃんが寝たからと言って寝られないのです…(/_;)💦

 

しっかり睡眠もとれていないので、

なんかもう、ボー…っとしててダメ。

カイヌシ、ポンコツ状態ですわ…。

 

この後、深く寝てくれたら…自宅皮下補液の予定です!

 

 

写真、取り込む気力もないので過去写真。

2018年6月、皆若かったなぁ!

エンくんも今は闘病中…。

 チラリ姿のせがちゃん( *´艸`)

 男子惑わず、うぃる姉さんの悪女っぷり( *´艸`)

しーは、マイペース♪

 

今じゃ、ドッグランすら必要ない現実に…涙💦

 

 

*1月21日*

深夜徘徊:約6.5時間(am3時半~10時)

昼間徘徊:約4時間(16時~20時)

首の捻転:あり(中程度)

安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(1錠×2回)、ガバペンチン(半錠×1回)

自宅皮下補液:あり200ml、水分摂取量:約350ml

食欲:アリ(理想量100%摂取)

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (2)

やっぱり気圧かねぇ…

2025-01-20 | 認知症/シニア生活*せがーる

昨夜は、ほぼ徘徊なく…

 

せがちゃんの脳内の調子とお薬の使用量とがマッチ

とても穏やかに気持ちの良い朝を迎えました

裏になりながら…視線がこちらと合うので、

すこぶる調子は良い様です♪

 

お薬、こんな風に使っていけばいいのかも…と、思った矢先、

午後からはなんか調子が悪い…💦

と思っていたら、かなりの土砂降りの雨…

お天気の変化に伴う気圧の影響かな?…と。

 

以前は、「気圧の影響」なんて口にしようものなら、

先生によっては鼻で笑われたりしましたが、

近年は特に、脳の絡む不調などでは「気圧」の変化は大きな要素と、

認知されている様ですね。

主治医からも自然とそんな会話が出る位なので、

動物医療のこのところの進化に驚いています!

 

今宵はどうかな…。

 

 

「はたらく細胞」の宣伝を兼ねて、

永野芽郁 さんの「明日はどこ行こ?」に

佐藤健さん出演されていました(ちと前)

お喋りの中で久々に「~ござる」発言があり、

あぁ…久々の剣心もどきと、胸を熱くしたりw

お二人の共演もるろうに剣心(2012)が初めてだったんですよね~。

なんだかついつい懐かしんでしまいましたwww

久々に一気観…してみようかな~。

最近、張りの無い日常なもんで…(;'∀')💦

 

ポッドキャストで聴いているのですが、

永野芽郁 さんの番組の他に、

大久保佳代子さんの「らぶぶらLOVE」も面白くてハマっています

めっちゃシモネタ多めですけどね~。

 

ついつい、せがとの二人時間は煮詰まってしまう事も多くて…

声出して笑うって…大事ですよねっ

 

 

*1月20日*

深夜徘徊:約0.5時間(am0時~0時半)

昼間徘徊:約6.5時間(15時半~22時)

首の捻転:あり(中程度)

安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(半錠×1回/1錠×1回)、ガバペンチン(半錠×1回)

自宅皮下補液:なし、水分摂取量:約400ml

食欲:アリ(理想量100%摂取)

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (2)

徘徊疲れて日が暮れて

2025-01-19 | 認知症/シニア生活*せがーる

先日の車移動の興奮も落ち着いてきたので、

鎮静剤最低量(コントミン半錠)で過ごせています。

 

首の捻転が治まっていると、徘徊は頑張ってしまうので、

本日も良く歩き…

疲れて寝た…

 

これの繰り返し!

今宵は少し休んでもらいたいから

コントミン1錠使い、眠りについてみようと思います^^

ベストな量をあれこれ試してみています!

 

理想は夜の徘徊抑えめ、昼間の徘徊頑張る!的な配分がいいかも(;'∀')

 

カイヌシは…と言えば、

家事と仕事の合間に、いかに睡眠を満たすか…が

ずーっと…課題です💦

 

 

*1月19日*

深夜徘徊:約4時間(am3時~7時)

昼間徘徊:約4時間(10時30~12時/16時半~19時)

首の捻転:あり(低程度)

安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(半錠×1回、1錠×1回)、ガバペンチン(半錠×2回)

自宅皮下補液:なし、水分摂取量:約390ml

食欲:アリ(理想量100%摂取)

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント

新しいお薬をいただきに病院へ!

2025-01-11 | 認知症/シニア生活*せがーる

6日の診察の際に、首の捻転が出ていた せがちゃん。

※首の捻転とは、老犬に多い神経症状のひとつ

 

発作は抑え込めているものの、

「徘徊」と「首の捻転」が目下の2大問題になっています。

 

徘徊対策の当初は「トラゾドン」を使用していましたが、

それでは立ち行かなくなり、

今は「コントミン」で対応しています。

最小量(半錠)~最大量(1錠)、稀のMAX(1.5錠)の範囲で試してきましたが、

1日2回の使用制限が在る中、その間に首の捻転が出てしまうと、投薬できず、

辛そうな姿に胸を痛めるばかりで、何もできない事が気になっていました。

 

今回、幸いにも診察中に首の捻転が強く出たこともあり、

主治医、もうひとつお薬の提案をしてくださいました!

「ガバペンチン」です。

抗痙攣薬にあたり、てんかんの治療や神経疼痛などに使用され、

副作用に傾眠…があるそうで、これも含めて利用します。

「コントミン」で抑えている間に出た、首の捻転にポイント使いをします。

今のところ、最小量(半錠)を1日1回で済んでいます。

MAXは1日2回までで、最大量(3/4錠)と言った所。

お試しで3回分先にいただいていたのですが、使った感じとても良いので、

今日追加で20日分お薬いただきました!

 

「コントミン」と「ガバペンチン」で

丁度良い容量と投薬配分を試していきます。

何処まで穏やかな日常を演出できるのか…

そんなことを思いながらも、使えるお薬が在ることに感謝しながら。

 

 

せがサークルをお掃除中、横に置いておいたら…

すっかり熟睡のせがちゃんでした( *´艸`)

 

 

コギ父、仕事を終えて帰宅し

夕飯食べてから、CorgiCottageへ避難して行きました

連休中はせがちゃんとのラブラブ時間です

助かりますわ~。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント

今日も変わらず

2025-01-05 | 認知症/シニア生活*せがーる

せがちゃん、今日も変わらず徘徊しています!

それでもコントミン(鎮静剤)を上手に使いながら…の繰り返し。

 

ステロイドも始めてそろそろ2週間ですが、

その効果を正直、余り感じれていない印象です。

首の捻転(神経症状)が出る日は出るし、出ない日は出ない。

これは、ステロイドを始める前と何ら変わりません。

徘徊終えてやっと寝たせがちゃん( *´艸`)

 

 

昨夜は久々に観てしまいましたよ、新☆暴れん坊将軍w

ちと、軽い印象を受けましたけど…

メインテーマ―(アレンジされてたけど)が流れると、

ついつい熱くなってしまうwww

…何でしょうね、これ。

小さい頃から観ていた上様

もう細胞に沁み込んじゃっている感じで…( *´艸`)うひひ~

 

かなりの年数を経て、設定も役者さんも一新! びっくり~!

何気に驚いたのが…天狗の台所の俳優さんが宗武役だったw

 

若かりし日の上様、ネットで見付けて驚きましたよ!

ついつい近年のマツケンサンバモードで記憶されていたので…。

綺麗~

 

久々に熱い夜でした~♪

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

穏やかに過ぎています。

2025-01-02 | 認知症/シニア生活*せがーる

穏やかに過ごせています。

相棒元旦スペシャルを観るために夕食の準備をしながら…

しいたけの十字切りでドキドキしたりw…と、

相も変わらず過ごしています(笑) 剣心らぶぅ

 

 

実は今、自宅PCの不調で事務所に来て仕事をし、

そのついでにブログを記しているのですが、

gooブログサイト、何だかまたおかしいですね。

PC版だけでしょうか…。写真が取り込めません。

また、自宅のPCからではアクセスさえ出来ないのです。

あれこれ試しましたが…gooサイトにだけ繋がりません。

他の皆様は大丈夫なのかな?

※あれこれ調べましたら、

サイバー攻撃!?を受けての不具合だったみたいです。

年始で人手不足な所に…。

きっとハチの巣つついたみたいに大騒ぎだったのでは?

 

 

せがるん、飲水量の変化が出てきました。

上手に飲めない様ですぐに諦めてしまいます。

シリンジで口に運ぶも、そもそも飲みたくない…と言った感じ。

食欲は自ら口にする訳ではありませんが、

お口に運べば8割がたは食べてくれます。

水分を多く含ませているので、朝夕で200ml摂れていればいい方かも。

ステロイドを飲んでいるのに、これでは少なすぎますね…。

 

5日スパンでの皮下補液ですが、昨日深夜…

皮膚の戻りのチェックをしたところ、少々脱水気味に感じたので、

急遽、皮下補液を行いました。

(主治医には事後報告な感じになりました…)

 

そして昨夜の徘徊は酷かったのですが、

何となくこれまでにない感じを受けます。

興奮も半端なかったので抱き、添い寝をしたら…

(安定剤のお薬も頻繁に与えられない為)

10分ほどで眠りに落ちていきました。

久々の添い寝…。

(といっても毎夜、サークルの薄い布隔てて添い寝してるんだけどね!)

お手手をぎゅっ…としながらせがの寝息を聞きながら過ごしました。

この時間を、カイヌシは一生忘れないで居ようと誓いました^^

いい時間でした!

 

なんとなく…予感ですが、

これまでにない変化の波を感じています。

想像より、そんなに長い時間は残されていないのかもしれません。

 

それでも、せがの穏やかな時間の為に尽力します。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

コメント (2)