* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

ステロイド始めます!

2024-12-24 | 認知症/シニア生活*せがーる

クリスマス・イブの今日は、

一人でせがの病院へお薬の相談へ行ってきました。

せがちゃん一緒だとぎゃーぎゃー!!でゆっくり相談できないから。

 

コギ車が前倒しの点検に入っていて、

借りたコギ父車では、この病院のP入り口が不安…。

なので歩いて行ってきましたが、徒歩で20分ほどでした!

ホント、この距離感は有難いです。

 

 

首の捻転(神経症状)が酷く出て雁字搦めでぎゃーぎゃーになっている、

動画を録っていってそれを見せての相談。

 

何でもない時は首の捻転は出ず、

リラックスして寝ている時も首の捻転は出ていません。

変に興奮している時にのみ酷く出る首の捻転。

そんな事を踏まえても、

やはり脳に何らかの不具合があるのは間違いない…と。

(年齢的に早めに出た認知症もその脳の影響)

その様な事から、鎮静剤のコントミンを強く使う事だけでは無くて、

ステロイドも手段として試すのもアリでは?と。

効けば切り札になるかも知れないので、

とりあえず明日から2週間使ってみる事になりました。

 

また、酷い症状の際に使う鎮静剤のコントミン、

これまでMAX使いが1錠でしたが、

それでも抑えられない時がある旨をお伝えしたら、

教科書通りでは1錠だけれど、

経験値からでは、まだまだ使える幅はある…とのことで、

場合により、1.5錠になりました。

 

薬漬けにしたくはないけど、

薬を我慢し、厳しい状態で過ごさせるのも違うし、

薬で寝かせてばかりの日々も違う。

上手にお薬を使いながら…せがの生活の質を少しでも維持できるように

工夫してみようと思います。

 

クリスマス過ぎれば…もう、年末ですね。

闘病しているコ、老いと闘っているコ…

そのコを支える飼い主さん達、

穏やかに今を過ごせているコ…

そのコとの暮らしの中に在るご家族…

皆に…、

沢山の幸せが…希望が届きますように

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (2)

徘徊済んで夜が明けて

2024-12-17 | 認知症/シニア生活*せがーる

昨日は病院だった せがちゃん。

病院終えて帰宅後は、流石に疲れが出たのかぐっすり…でしたが、

また、日の変わる頃までにエネルギーを蓄え、

0時の声を聞く頃には、徘徊スタート

 

昼間の病院でのコーフンが脳内には物質として残るのか…

(その辺は研究してないから想像の域ですけど)

鎮静のお薬(コントミン)飲ませていても、異様に徘徊激しかった…💦

 

流石に明け方には、私が力尽き…

(私の方こそ病院で疲れたんだよ!せがちゃん!!!)

ぎゃーぎゃー言ってるせがをそのままに寝落ちしてたらしい!

(コギ父に雄叫びが聞こえた…と苦情をもらった…ごめん…

 

徘徊済んで夜が明けて。

チョベロで天使のせがちゃんです♪

 

やること終えて、なんか大満足な感じに見えるのだが…。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

 

コメント (2)

参った!

2024-12-15 | 認知症/シニア生活*せがーる

今朝方のせがちゃんの徘徊は凄かった💦

コギ父、CorgiCottageへ避難して行ったので、

明日はせがと自分の事だけでいいから…と、

しっかり寝ようと準備をして。

 

コントミン今宵は1錠飲ませたのに…

結局、お薬効くことなくam8時半まで徘徊…( ゚Д゚)

それ、どーいうことよ

カイヌシ的にはぐったりですぅ…

 

そんなに食事を摂れていないのにこの運動量!

恐ろしいし、やはり頭がダメになるって凄く影響あるのだな…と思う。

せがちゃん、おいおい!

 

やっと寝たのは良いけど、

今度は起きて来ない。

 

この後、お薬もご飯も待ってるんだけど~。

せがちゃ~ん!!! 起きてくれ~!

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

お薬の相談と、首の捻転

2024-11-21 | 認知症/シニア生活*せがーる

本日はせがちゃんの病院でした!

 

抗不安薬(トラゾドン)で効果を認められなくなり、

先日お試しで5回分いただいていたお薬(コントミン)を使い始め、

急遽足りなくなったのでお薬だけ先に追加で処方いただいていたのです。

 

コントミンの使い方をもっと掘り下げて相談したく、

今回は枠を予約していたのでした。

 

 

体重に対する最低量12.5mg/1回では、

状態によっては効果が出るのに30分~1時間ほどかかること。

眠りについても2時間未満で覚醒することも多いこと等、

実際使ってみた状態を伝えた上で、

落ち着いていて普段使いするには半錠(12.5mg)

コーフン状態にあるときは1回1錠(25mg)という指標が決まりました。

1回1錠でも12時間空ければ再び使えるそうです。

その先は、また使いながら調整していく形になりそうです。

 

 

「首の捻れ」について問うてみると、

ハイシニア犬に多い、神経症状のひとつとのこと。

今は時により出る症状ですが、

いずれはこの捻れが固定化されてしまい

常に首を後ろに傾げたような状態になってしまう場合も多いとか。

首の筋肉も相当凝り固まるらしく、

「余り捻れてしまう時は、お薬を投与する方が本犬的にも楽です。」

そんなお言葉もいただきました。

神経症状ですので、本犬が意識していない部分の状態とのこと。

 

せがの今のこの認知症症状も発作由来のものですし、

そう思うと「神経症状の1つ」という回答に納得しました。

 

勿論、薬漬けにするつもりはありませんが、

せがが辛くない状態を保てるよう、注意しながら使っていきます。

 

 

今日は せがが診察に居なかったので、

オフレコで、未来についての方向性も話し合ってきました。

お薬を使ってでも穏やかに過ごせ、

食事も楽しめている時間は、例え私がどんなに大変でも

サポートし尽くす気持ちで居ます!

…が、神経症状が優位になり、

苦しみの時間に陥った場合には安楽死を希望する旨も伝えました。

主治医も理解を示してくださいました。

先生の瞳が涙ぐんでいたのが印象的でした。

 

共に居たい時間とは裏腹に厳しい局面も表立ってくる日は必ず来ます。

 

その時に、慌てずに自分自身がどう動き、

その命を生きる相手をどうサポートできるのか…。

苦しみ闘っているのは私ではなく、せがーるだという事。

その事を事前に熟慮し、見極めておく必要はあると私は思っています。

 

せがちゃんも大変です。

昨夜もam1時半~5時半まで騒ぎ、睡眠はam7時頃から2時間ほど。

(ここでカイヌシも一緒に寝る!)

起き始めると徘徊をして、合間に水分摂取やお食事を済ませ

2時間単位での睡眠を取る。

そんな せが時間です。

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

 

コメント (2)

食欲…凄い!

2024-11-19 | 認知症/シニア生活*せがーる

せががやり残したこと。

それは…この世の美味しいものをまだ喰いつくしていない!

…ということじゃないのかな?

 

なんて感じてしまう程、今、凄い食欲のせがちゃんです。

香りに頭から突撃してきて、

その際のお顔は、ワニさんのように既にお口が大きく開いた状態!

一口もおおきく、がぶっ!!!…と。

 

余りにも勢いが凄いので、少々こぼれちゃったりするんですが、

そのこぼれた香りに惑わされ、お皿と勘違い?し、

敷物をガジガジ齧って持って行こうとするので

まってまってまって~💦…ってな具合のコントを繰り返しています

あの食欲減退はどこへ…。

 

有難いことですがいつ、この食欲の波が途切れるのか…と、

怖くもあります…。

 

食べ終えた後、50mlの水分を摂らせ、

その後歯磨き…という行程なのですが、

酷い時は、歯磨き途中で寝てしまう…

(寝ている姿は天使♪)

 

今、せがちゃんは自由気ままに過ごしています。

せがらしく穏やかに、

過ごせますように。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (6)

どーしてそーなった…汗

2024-11-18 | 認知症/シニア生活*せがーる

昨日のお話♪

 

せがちゃん、お庭に連れ出して早々は…

こんな感じで過ごしていたので、

ドアの塗装も出来るかな? なんて思っていたのです。

 

塗料や筆などを取りに家の中に戻り、

10分もせずに戻ったら…

こんなんなってた…(ノД`)・゜・。

まだ、ぎゃーぎゃー言い出す前だから助かったけど。

 

この後から5~10分毎に呼びつけられ…

仕上げ塗装は断念…

(作業内容的に、呼ばれてスグ参上できない…)

 

仕上げ塗装は無理だったけど、

ラベンダーの選定などは進んだのでヨシとする

 

正直、終えなきゃ…と焦る気持ちは心の中に在るのだけど、

出来る事をひとつひとつ。焦らず焦らず。

 

せがに合わせて暮らすのも期間限定。

せがちゃんの命のある今、限定…

 

 

昨日、暑かったので。

捕獲数。

 

昨日、クロウリハムシ0匹、ウリハムシ2匹

今季累計 クロウリハムシ477匹、ウリハムシ48匹 …計527匹

 

これで終わりよね? ね!?

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント

思い込みはいけませんね

2024-11-16 | 認知症/シニア生活*せがーる

今年の3月にもりし兄ちゃんの車椅子2輪を、

せがーる用に4輪にカスタマイズしていただいたのは記憶に新しいところ。

 

現在に至るまで、何度となく乗せてみていたのですが、

頭がダメになっているからか…?車椅子を上手に扱うことが出来なくて、

かえってぎゃーぎゃー!!言われてしまってました。

何処かで乗れないものなのだと…カイヌシが諦めてしまっていて

すっかり車椅子はオブジェ化しておりました

 

せがーるのこの所の急激な変化に困惑する中で、

アトムママさまがコメントをくださったのです!

「車椅子乗せてみたらどうでしょう?」…と!

すっかり車椅子を無きものとしてしまっていた部分があり、

「あぁ!車椅子!!!」となって、早速乗せてみました。

…すると…

自らの身体の不自由具合が強くなったためか、なんなのか…

それなりに楽しそうに円を描き始めました♪

 

↓ 以前 / 固まって動けず、この後ぎゃーぎゃー!…に。

↓ 今日 / 動けるからか表情が明るい!

この状態で1時間くらい円を描いて動いていたので、

よっしゃぁ!

…と思った矢先、

↓ また雁字搦め姿勢に突入し動けなくなりました…

ずっと真後ろを向いてしまうので動く事も出来ず、

ずーっとこの姿勢…(首疲れるだろうに…)。

※これが車椅子に乗っていないと横座りでこの姿勢…からの、

後ろへ転がり、起きれないからぎゃーぎゃーパターン!

 

なんとなく車椅子を扱えるのは、

頭の調子がいい時なのかもしれません。

でも、車いすに乗ったことで感覚が蘇ったのか、

今度は自力でパカパカ円を描いて歩いてました!

 

車椅子をダメと決めてしまわずに、

時には上手に使ってみなければ…と思い直しました♪

 

アトムママさま、ありがとうございます(*'ω'*)

 

毎日、試行錯誤です。参ってます…。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (11)

お薬の使い方が課題

2024-11-15 | 認知症/シニア生活*せがーる

本日、コントミン追加で7日分いただいてきました。

お薬の事前連絡はしてあったので、

寝入ったタイミングを見て取りに行っただけなのに、

(病院までは片道5分!)

帰宅したらふんがふんが言ってる…

ぎゃーぎゃー言い出す手前だったのでセーフでしたが、

本当に自由が効かず困ってしまいます💦

 

 

お薬、1回の使用量はかなり低用量で使用しています(12.5mg)。

せがの体重ですと、1回でMAX25mgまで使えますとのこと。

低用量だとやはり効きが悪く(じっくり鎮静)

MAX使いをすればガツンと効く。

※まだMAX使いは経験していません。

これを理解して今後の使い方を決めていく形になりそうです。

出来るならあまり薬漬けにはしたくないのですが、

どうにも覚醒するとお尻を見返る姿勢で固まって

雁字搦めになってしまうので、

どう上手にリラックスさせながら…でも、薬漬けにはしないか…

みたいな匙加減がポイントになりそうです。

 

今宵もこの後、大体am1時半過ぎたころから…5時半頃まで、

バッタンバッタンの大騒ぎが始まります

 

もう最近は、昼夜逆転状態のカイヌシです。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (2)

冬の日差し

2024-11-11 | 認知症/シニア生活*せがーる

この1枚を撮って…ふと思い出した。

 

室内の奥に強く差し込む日差し。

これは冬の日差しだなぁ…と!

(徘徊疲れて寝たせがちゃんを低反発ベッドに移動したところ)

せがサークルの出現によって、

LDの家具の配置が変わってしまっている上に、

今年は秋を満喫する暇もなく寒くなってしまって

なんだか経験も体感すらも

季節の移ろいについて行けず取り残された感満載なのですが、

この日差しによって、あぁ…もう冬なんだ…と実感したのでした。

 

懐かしい…冬の日差し…!

この日差しです^^

 

そして…ついでに見付けた、これも懐かしい!

うぃるトルネードwww

 

こうして写真を振り返ると…

決して、忘れてしまっている訳ではない日々だけれど、

日常に追われて埋もれてしまっている部分、多いなぁと感じます。

良い時間だったな

 

宝物ですね♪

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント (2)

おとぼけせがちゃん♪

2024-11-08 | 認知症/シニア生活*せがーる

認知症が顕著になってから…

せがちゃんのおとぼけっぷりは、

どんどん凄いことになっています!

でも、老いても、いや…老いたからこそ

元からのキャラって変わらないんだなぁ…とも思ったりしています

 

これは先日のこと。

頭の所は壁になってないけど、足元は壁。

だから当然ここでは曲がれない!

けれど…その事を理解できない…。

こんな具合で、日々困っています。

そんなせがを見守りながら、

司令塔としての脳の重要性を噛み締めています。

瞳にも光が入らなくなりました。

眼力を失うってこのことですね。

意識して興味を持ったりすることが出来なくなった証拠。

うつろな暮らしが毎日の事になっています。

 

哀しいけれど現実です。

↑ 2021.11月

せがーるの全てを受け入れる覚悟は出来ているけれど、

やっぱり、もう、これまでのせがちゃんじゃないんだよねぇ…

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

 

 

コメント (2)