* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

月ちゃんといざ鎌倉!

2011-06-06 | すてきなこと
5日、日曜日は嬉しい事が有りました!




な…なんとっ

夢父様、夢母様、月ちゃんが、湘南エリアへ来て下さいました


本当は…
江の島、鎌倉…とご一緒する筈でしたが、

カイヌシ住んでる住宅地での、
町内大掃除が午前中に有ったので、
途中で落ち合って、ご一緒する形になりました。



結果…

鎌倉での待ち合わせ




昨年の12月19日、
ななみ 存命中に逢いに来て下さった時以来でした。

→ そのブログ 

1月に ななみ が逝き、その後…大きな地震が起き…
再会のお話も延び延び…になり。

そして、やっとお逢いできたのでした






久々の月ちゃん
セクシーおケツにもう夢中のカイヌシ







一緒に「段葛」を歩きました。


鎌倉は、夢ちゃんご家族にとっても…、カイヌシにとっても…想い出の場所です。

亡くなる前の夢ちゃんと一緒に、来られていたんだそうです。

カイヌシも、ななみ・もりし・うぃると昨年の桜の下…
ななみ の血管肉腫が治る様にと…祈りながら歩いた道です。

→ そのブログ 

夢ちゃんは、ななみ より…少しだけ早く、
やはり同じ血管肉腫で、亡くなってるのです。

歩きながら…夢母様や夢父さまのお心はどんなだったでしょう。
カイヌシも、月ちゃんが居なかったら…
段葛へ足を運べていたかどうか…。

側で共に歩いた夢ちゃん や ななみ がそれぞれ逝ってしまったのに、
「血管肉腫」というキーワードで繋がったそれぞれの家族が…
こうして、一緒に歩いている…。 なんだか不思議です。

まだ、想い出が大きすぎて辛いかなって思ってましたが、
月ちゃんと一緒の足取りは、軽く…嬉しい時間でした







鶴岡八幡宮の大イチョウへも行きました。

昨年、倒れた大イチョウのニュースを知った時、
ななみ の命と重ね…切ない気持ちを抱えたものです。

→ そのブログ 



向かって右側の小さい箱(囲い)が、大イチョウが立っていた場所。
向かって左手の大きい箱は、移植したもの。

現在、幸い、その両方から、新芽が出て来ているみたいです。
ただし…まだまだか弱い新芽…



無事、育っていくか…は、数年してみないと解らないそうです。

頑張って 大イチョウ





八幡宮のお参りを済ませ…

小町通り散策 けっこう、歩いたので、お茶時間




カフェでの一コマ





だんだんと雲行きも怪しくなり…
お逢いして、2時間程でしたが…

夢ちゃんご家族も、長い距離帰られなければならないので、
夕方、お別れをしたのでした。


夢母様が月ちゃんとショットを撮ってくださいました



次は、こちらから伺いま~すっ!!! 月ちゃんまたね


月ちゃん、今回はイジワルババア(うぃる)が居なくて、良かったね…







鎌倉での再会を喜びつつ参加中

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。







ちなみに、我が家2コギはこの日。
実家(カイヌシ)で、犬ばあちゃん(カイヌシ母)が子守をしててくれました(笑)

もりし が人ごみ(特に子供)がダメなので、お留守番となったのでした(笑)



夢父様、夢母様から、美味しいラスクを頂きました ありがとうございます~!



夢ちゃん、お父さんお母さんが下さったのよ 皆で頂きまぁ~すっ
コメント (6)

イライラ…!

2011-06-06 | 飼い主
これは…コギネタじゃありません。
       コギネタは夜にでも…(笑)

今回は愚痴です。
見苦しかったらスルーお願いします。

だって、吐き出さないと怒りが収まらない がーーーーーっ








大手(一流)ハウスメーカーの名を背負ってる不動産管理会社(以下○社とします)。


以前から、いろいろ有りましたが、
まぁ、それは目をつぶる…と致しましょう。




今まで正直「お付き合い」で仕事をこなしていましたが、

会社的に…
◆動けば赤字。
◆無料で専門職を使おうとする…。
◆自分達(○社)の事、多方面管理が出来ない。

と、いろいろ有りまして、
「お付き合い」でお仕事していた相手の方が定年退職されたのを機に、
会社的には、もう○社の仕事を受けるな的体制に入りました。
○社の都合で小さな事に振り回されるので、
他の仕事が、仕事にならない訳です(ウチ、○社の専属会社でもないので…)。

まして○社では利益もないので、
他の仕事をきちんとしないと、会社的にだって大変です。


そこのシステムは「立会い」(お客様が賃貸のお部屋を出られ精算する日)を
前もって、担当者が電話で打診してきます。
こちらの予定が空いていれば、
「空いてますよ、行けますよ」と…なる訳です。

その後、正式な書類群(「賃貸契約書」や、「入居時の室内の傷(不具合)の確認書」)が、
正式にメールで送られてきます。
そこで初めて、立会いへ行く部屋(建物)の、場所や詳細を知り得る訳です。

立会に行くには、○社のお決まりの書類が有り、
それを作成してから行かなければならないので、
正式な書類群(「賃貸契約書」「入居時の室内の傷(不具合)の確認書」)は重要なんです。

※まして、見落としが有れば全責任はこっち。
だから余計に慎重にいかねばならない訳です。



んで、今朝の話なんですけど。


その担当者M氏は、とにかくだらしがない奴なんですよ。

ポイント
今までも、人として情を持って何回も助けてあげてきたんですが、
困った時は利用する癖に、こちらが困った時は、完全に突き放す嫌な奴です。
「うまい所取り…」な奴ですね。…んで、情は無くなりました。


「立会い」について、
確かに、電話での打診は受けましたが(3週間以上前)、
その後、正式な書類群は、送られて来なかったんです。

ポイント
ちなみに言っときますが、
声をかけられて、動きまわった挙句、放置されてる仕事、
現在でも数個有るわけですよ。
何が言いたいか…といえば、
「連絡なく中止…という事が有りえる…」という事ですね。




なので、上記をふまえ他へ仕事を頼んだと思っていたんですね。






そしたら…


お客様現地で待ちぼうけ。

でも…

私、行ける筈ありませんでしょ?
だって、どんな契約なのか、
何年入居されてるのか(年数によって精算%も変わります)知らずに。
持ってくべき書類だって、作れませんでしょ
んで…
見落としが有れば全責任はこっち。
とてもじゃないですが、恐ろしくて仕事出来ませんね。




早速担当からの電話。

M氏 「 Mです(既に声むくれている)。
     書類忘れたのはこちらの責任ですけど、確認してくれないと困るんですよね 」


お前は子供かっ!?
おいおい、書類送るのを忘れたのもこっちのせいかい
イチイチ、アンタの仕事の段取りまで、私が管理しなくちゃならんのかっ
そんなんじゃ、管理会社じゃないじゃん 
    



アウトソーシングもいい。いいよ。

ただし、他人を使うって事は、
使う為に段取りをしないと駄目なんだよ。
アンタの会社の決まりも、アンタの仕事段取りも…私は知らんっ

まして、普段からの信頼が出来ていたら、
助けてあげたけど、もう知らないったら



そこで一句。


一流と
名のりたいなら
しっかりしてよ(字余り…)





以前の担当だった方はですね、
しっかり管理した上で仕事下さってましたよ。
残った方々は、全部使えない担当者ばかり。

だから、業者も逃げてくんですよ~っだ





怒りにまかせて、
お昼休みに一気に書き込んでしまいましたどうもスミマセン...。


コメント (2)