* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

福島のワンコさん達。

2011-06-13 | 飼い主
これまた、先日の9日(木)の出来ごと。


こうして、書いていくと、
たった1日の間の出来ごとなのに…

ホンマ、熱い1日やったわー

と、思うのでありました





ロビーちゃんママさんに誘われて、
福島から来たワンコさん達のボランティア、
短い時間でしたが行ってきました。

→ UKC Japan アニマルレスキュー ブログ 



私達が到着した時間は、
丁度責任者の方が、休憩に入られてたタイミングで、
何をどうすればよいのか…まるで解らない私達へ、
ボランティア経験豊かな方達が、教えて下さったのでした。


時間帯により、行う作業は異なるそうなのですが、
丁度私達の着いた時間帯は、
お掃除とお散歩の時間



2手に別れて…

一人は、ワンコのお散歩。
一人は、ワンコが連れ出されて空いたタイミングでケージの掃除。

これを、淡々とこなします。


今まで住んでいた環境からしたら、
ワンコ達だって、我慢沢山している筈。
飼い主さんとも離れ離れで…ストレスだって有るよね。


短いお散歩でも、
一緒に歩を進めた子には、どうしても感情が残ってしまう。

ちょっとでも、気持ちいいと思ってもらえたら。
ちびっとでも、嬉しいなっておもってもらえたら。

皆、汗だくで動いてました





ロビーちゃんママさんとカイヌシ、掃除組みだったのですが、
2人で話して笑ってしまった事。

どのワンコ(大きいコも小さいコ)も、
皆平等に、ケージを与えられてるのですが…

同じ環境でも、
そのケージ内、几帳面に丁寧に使うコと、
うん○ょ踏みつけ、田植え状態のコも居たりして…(笑)
なんか、それぞれ、性格出ているよねぇって。

前向き?に騒いでるコも居れば、
諦めた様に…じっと、飼い主さんが迎えに来るのを待っている様なコも…。

私が散歩担当したコ達も、それぞれ個性が違くて…
きっと、皆、それぞれの環境で、
自分の場所が有ったコ達なんだ…と思うと、切なくなりました。


どうか、1日も早く、
このワンコ達が、普通の環境に戻れる様にと…願っています。




とても、カメラを向ける勇気はなく、写真は撮って来ませんでした。





ここだけのお話ですが…


もりし 「 なんだよ…。 」



もりし は、



きっと、



う○こ田植え組み…だな。



もりし 「 ・・・・・。 」 何てこったい…。






ここだけの話ですが…

うぃるも…



う○こ田植え組み…です



うぃる 「 ・・・・。 」 うるさいわねー、放っときなさいよ!




我が家で几帳面だったのは…



ななみ だけでっす 私の価値、解ったでしょ!?






それぞれ個性を生かして参加中

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。






コメント