* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

毛色の話( *´艸`)

2015-06-17 | うっちー(ねこ)

先日、伺った皮膚科の先生から、

「毛色」についての面白いお話を聞きました( *´艸`)

 

勿論、無駄にそんな話をしていた訳ではなくって、

皮膚を舐め崩す原因が、精神的なものなのか否か…

という、話からの展開でした

 

エリカラを外したい…という最終目標を掲げているので、

エリカラのない姿のうっちーの写真を交え、

記してみようと思います

 

うっちーがどんな性格なのか…。

という部分を伝えていたのです。

 

人見知りをしないこと。

犬みたいなこと。

音にもそんなに敏感に反応するタイプではないこと。

どちらかといえば、個を愛さず、戯れて居たい派なこと。

歯を磨かせたり…と、

ボディータッチ等も寛容なこと。

 

すると、先生。

「猫は毛色である程度の性格は解るんだよー」

ですって

ちょっとだけ聞いたことは有ったケド。

 

 

「白黒のバイカラーは、穏やかでしっかりしているけど、1回線外れている」

そんなタイプが多いんですって~( *´艸`)

確かに、当たっているのかも

 

「意外と猫社会では強くて、幅を利かせてる」

…のも、このカラーなんだそうです

へぇ、面白い

 

「このカラーのコが居たら、スグ欲しい位

先生、ワンコもニャンコも、

かなりの数を周りにはべらかしているそうなのですが、

そんな事を話されてました

そんな!ねこ親探ししていた時に言って下さればー!

今となっては、もう…お譲りするこは出来ないですけど(笑)

…と言いますか、緊張していたカイヌシの心をほぐす、

リップサービスだったとは思うけれどね(*´ω`)

 

結論として。

 

こんなタイプの性格のコは、

精神的に舐め崩す事は、非常に考えにくい…との、見解。

うっちー 「 意外に繊細ニャーっ

 本猫、なんか言ってますねー(*´ω`)

 

 

あと、「犬猫飼い」というのは、

一見ストレスが多い様に感じますが、

猫は立体行動、犬は平面行動…と、

基本、棲み分けが出来ているので、

余程の臆病な個体でなければ、

全然、問題ないのだそうです

ストレスに感じてたら、一緒に寝たりはしないですよね!

 

 

毛色の話、とっても面白かったです

 

んで。

そうそう、犬の毛色での性格分けって、

どうなんでしょう???

聞いたことないです。

 

赤犬(赤毛)は美味しいって話を聞いたこと有るけど。

せが、アンタ美味しいかもよ???

 

 

身の危険を少々感じた…

そんな、せがるんに、ポチッとお願い致しますm(__)m

 

 

 

よろしければ…どれかをポチっと… 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

  

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

コメント (2)