台風は、ほぼ直撃だったのでしょう。
その割には停電もなく、
自宅の庭も大きな被害は有りませんでした。
昨年は停電したし、
(※去年の、キャンドルナイトの図)
そして何より、木が倒れたのです
今回は対策ぬかりなく、大丈夫でしたよ
こんな風に写真をふり返る度、
この窓がお気に入りだった うぃるを思い出します。
*
母とは毎日電話しています。
本人随分ご高齢な事と、しおりも居るから。
そして、携帯を持たせていて、
何かあったら常に連絡よこせ、と伝えています。
時間の合間や仕事の移動中等に
連絡するのが毎日の事なのですが、
本日、連絡したのは14時近く。
台風一過で、酷暑と酷い湿度… 車の気温計は38度になっています。
母、何を言い出すかと思ったら、
「停電していて、ずっとエアコン使えない」
「でも風が抜けてて大丈夫」とか言ってる
尋常じゃない暑さと湿度なのに…
大丈夫なわけないよ、しおりも居るんだよ
もー…。もっと早くに言ってくれよ
幸いにカイヌシが動いていた場所が、実家と比較的近場だった為、
母の宿泊準備としおりの食事準備整えていてもらって、
※しおりは今、腎臓の療法食なの。
帰路、1人と1匹拾って自宅に落とし、職場に戻りました。
どうやら、4800戸程停電が続いているようです。
(復旧の目処が立っていない模様。)
母「東京電力からなんの連絡もないから…」
そりゃそうでしょう。
電気がなければTVからの情報も得られない。
ましてや、ネットを扱わない母世代は、
情報弱者なんですよね。
ま、私も相当な情報弱者ですが…( 一一)
そして、何らかの方法で連絡が来ると信じてる母…
「空襲警報出してくれた時代と違うから。
情報は自ら取りに行かなくてはダメなんだよ、そういう時代なんだよ
困ったらまず、私にでも投げかけてくれ」
小さなことでも言ってくれと常に伝えているのですが、
戦争体験をしているからこそ、辛抱強い世代…。
黙って耐え忍んでるから…困る
朝イチ言ってくれたら、
暑い想いしなくて済んだのに…もー…
※ちなみに停電情報確認するも、
現在(20時39分)まだ復旧出来ていない様です。
母としおり、しばらく同居になりそうです。
しおりは外泊気分で、楽しそうです
おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願いいたします!
よろしければ、ぽちっと…お願いします。